自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

怒りは悪魔(煩悩)
怒りや焦りによって、目の前の相手を敵だと勘違いしてしまうことはよくありますよね。
相手に悪意は無いし、相手の言動で自分に被害が出ているわけでもないのに。
怒りは煩悩の一種であり、煩悩は悪魔に...

好きなタイプ
あはたは、その上司のよつに格好良くて要領の良い男性が好みのタイプなねでしょう。
あなたが、モテもせず、女性をその気にさせる器用さもないような真面目だけが取り柄みたいな男性を好きになれば、騙され...

前世で生への執着(煩悩)が残っていたから
浄土宗では輪廻転生を前提に考えます。
前世で亡くなった時に、生への執着(煩悩)が残っていたから(成仏できていないから)、再び違う生き物に生まれ変わって現在に至っているのです。
「生きたい気持...

自分の選択を自分で褒める
どんな選択にもメリット・デメリットがあり、「いいとこ取り」はありません。
それを前提に、あなた自身が「別れ」を選んだのにはそれなりの理由(メリット)があったはず。
そのメリットを喜びましょう...

狭い世界から飛び出して
たまたま行った音楽教室という狭い世界で、運命の相手と出会う確率は低いでしょう。
あなたは視野が狭くなっていませんか?
まだまだ若いのだから、狭い世界から飛び出してたくさんの人と出会いましょう...

仲直り
お店と仲直りするつもりで、普段どおりに笑顔でケーキを買いに行きましょう。
あなた「先日のホールケーキもおいしかったです。今日はこのケーキにします。」
店員「いつもありがとうございます。またど...

お好きな順番で
宗教行為に関する「こうしなければならない」という執着は、悩み苦しみの原因となる煩悩です。
決まった順番など無いと悟りましょう。
(無闇に恐れる必要はない。それが真理です。色即是空)
その上...

お父さんにも煩悩がある
誰にでも、欲・怒り・怠け・プライド(こだわり)の煩悩があります。
お父さんにも何らかのプライド(こだわり・執着)の煩悩があり、その執着による期待を裏切られた怒りの煩悩とか、息子と面と向かって話...

改名は不要
読みが難しい名前の人はどこにでもいます。
同じ漢字で複数の読みがある日本だから、仕方ないこと。
光と書いて「ひかる」か「ひかり」か、説明しなければわからない。
あなたのお子さんも、説明すれ...

やってみなければわからない
やってみなければわからないことや、一歩踏み出してみて新しい情報を得なければ判断できないことがあります。
お釈迦様は、当時主流だった修行方法である苦行(とことん肉体を苦しめたり断食する)を極め尽...

医療費のほとんどは税金
医療費は、一部が自己負担ですが、たとえば7割とか、かなりの割合が税金から支払われています。
自傷行為で病院にかかる場合、ご家族も含めた誰かが納めてくれた税金を出費させているのです。
たとえば...

自分のことばかり考えない
自分の価値を気にしてばかりだとネガティブになりやすいでしょう。
仕事そのものに集中し、仕事自体を鼻唄混じりに楽しみましょう。
また、同僚やお客様の幸せを喜びましょう。
自分が自分が、自分な...

専門職に相談しながら
認知症の影響もあるのなら、役所の介護担当や医療機関など、専門職に相談しながらゆっくりと焦らずに微調整していきましょう。
無い袖は振れないので、お母様には渡せるお金の範囲内で借金せずに暮らしても...

相手を幼児だと思う
相手を幼児だと思って、「子供のやることだから仕方ない」と慈悲の眼差しで見守る感覚を持ちましょう。
近所の子供らが悪口を言い合っているのと同じだと思いましょう。
あなたは大人ですから、精神年齢...

食べたら意外とたいしたことない
食べたことが無いお菓子の広告だけを毎日見ていたら、食べたい!という欲は募りますね。
でも、それは欲(まだ食べたことがないから満たされていない刺激)であって、本当にその菓子が大好物なわけではあり...

言葉(概念)に実体は無い
「真実の愛」という言葉(概念)には実体はありません。
たとえるなら、「人間」というヒトが実在しないようなもの。
何何太郎さんとか何何花子さんとか、具体的な個人個人は一応いて、それらを仮に「人...

未来は未だ来たらずまだ無い
まだ起きていない未来についてあれこれ考えても疲れるだけです。
ただ、一般的には、息子さんの成長に伴ってさらに先の物語を見たくなる可能性があります。
たとえば、息子さんが習い事や部活を始めたら...

日本を出ない理由は
日本がつまらない理由はよくわかりましたが、反対に、あなたが日本を出ていない理由は何でしょうか?
メリットとデメリットを比較して、自由に判断し選択しましょう。
追記
素晴らしい目標ですね。...

ビビッとに騙されない
ビビッときても最初だけ。
長く続く相手は、やはり優しくて誠実な人、あなたを必要としてくれる人、あなたを尊敬してくれる人でしょうね。
お彼岸で忙しいお坊さんはいるでしょうし、忙しすぎてLINE...

脳・神経の体調不良
自殺者の9割は「うつ」等を患っているそうです。
死にたい気分が何日も続く場合、あなたも脳・神経の体調不良になっている可能性がありますので、医療機関の受診をお願いします。
車にたとえるなら、失...


