願誉浄史
自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問
仏教を学ぶ
とらわれない心を作るためには、仏教を学ぶことが有効だと思います。
瞑想や念仏などによって、心の性質がわかる、心の扱いが上手になる可能性もあります。
私がときどき使う比喩ですが、人は、悲しいお...
通信制大学など他の選択肢を
痩せている人が相撲取りを目指すような筋違いの努力を強いている可能性があります。
痩せている人に向いている競技が他にあります。
それと同じです。
適応障害というのは、「向いていない」という状...
189に電話を
明らかに児童虐待です。
匿名でも良いので、189(児童虐待の相談窓口)に電話してみてはどうでしょうか。
離婚も考えて良いと思います。
虐待を受けた児童は脳が萎縮するというデータもあるそうで...
将来どうなりたいか
突然のことにびっくりされたことでしょうね。。。
彼が夜に飲みに行く「友達」は女性?
もしくは彼は合コン的な飲み会に行くのでしょうか?
彼が年齢を視野に入れつつ「距離を置きたい」と言うことは...
寄りかかる場所を心の中に創る
欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩はストレスの原因になります。
また、過労やストレスは、心身の疲労につながります。一方でゲームが好きな人が一晩中ゲームできるように、心が元気な状態なら多少肉体が...
蚊を殺すのも罪
胎児であろうと蚊などの虫であろうと一つの命です。
私達は日々殺生を繰り返しています。
産婦人科に罪が無いとは言えませんが、産婦人科だけが特別に罪が重いとは言えないでしょうね。
つまり、人間...
上司も会社もお客様
農家のビジネスなら、農作物を売ります。
会社員の場合は、自分の労働力を会社に売るビジネスなのです。
だから、あなたの労働力を買ってくれる会社、その会社に属する上司も、あなたのお客様です。
...
どちらでも良い
迷っているときは、どちらでも良いときです。
少なくとも、今ある情報の中では判断がつかない。
どちらでも良いので、サイコロを振って決めても良いくらいです。
ただ、新しい情報を入手すれば判断し...
新しい出会いのチャンスを逃している
最低な男ですね。
不倫じゃなくてもさっさと別れた方が良い相手だと思います。
年をとるのは早いです。
最低男の相手をするために時間・寿命を無駄にしていませんか?
新しい出会いのチャンスも逃...
なるようにしかならない
パートナーがいないと悪人呼ばわり?
そんな人がいるんですね。
そいつらがおかしいのではないでしょうか。
放っておきましょう。
なるようにしかならない。
まさにそれです。
追記
お...
具体的に誰かを思い浮かべるのも良し
僧侶が法話をする際に、大勢の聴衆がいたとしても、その中の誰か一人に向かって語りかけているように話した方が良いようです。
それを応用して考えるなら、具体的な誰かを思い浮かべてその人のための絵を描...
カウンセラーをされている旦那さんならご存じかもしれませんが、マインドフルネスというのがあります。
仏教の瞑想を心の健康法として取り入れたものです。
心身をスマホにたとえるなら、ご主人は、仕事...
モラハラ野郎に洗脳されないで
Bさんが女性かもしれないので「モラハラ野郎」は不適切かもしれませんが、Bさんは相手の罪悪感を煽って支配しようとするモラハラ体質の人かもしれません。
しかし、モラハラを受ける人はそれに洗脳されて...
心を病む要因
人事異動や配置換えのときに前の職場への執着が手放せないと、心を病む要因になりますよね。
新入社員のような新鮮な気持ちなら耐えられる仕事であっても、心の持ち方ひとつで地獄になります。
私は昨日...
暴力で攻撃するよりはマシ
たとえば、国や地方自治体は、暴力団員が経営する会社を入札に参加させない(その会社からサービスを買わない)規定を設けています。
仮に安くて良い商品を売っていても、それを買うことが暴力団への資金源...
迷信
あなたの親は迷信に執着しています。
もちろん、迷信にこだわることは誰にでもある煩悩の一種ですし、趣味の範囲内で楽しめなら人生の彩りになります。
しかし、人生の邪魔をするなら手放した方が良いで...
相手の人生を背負う覚悟があるか
仮に、先輩があなたと交際したいから旦那と別れると言い出したら、あなたはそれを受け止める覚悟がありますか?
あなたは、旦那さんから慰謝料を請求される可能性があります。
また、旦那さんがDVをす...
親しみやすい天部に人情を投影
仏(如来)や阿羅漢は悟っているので怒り・嫉妬などの煩悩がありませんか、天部はまだ悟っていない(厳密には仏ではない)ので、煩悩があると思われます。
だからこそ、天部は人間味あふれる親しみやすい存...
和を重んじる文化
おっしゃるとおり、遠回しでまどろっこしいですよね。
聖徳太子は仏教を政治に取り入れ、和を重んじました。その影響はあるかもしれません。
江戸時代なんかは、人々は藩に縛られて簡単に引っ越しできな...
別々のエピソード
ネット販売のトラブルの件はよくある話です。
顔が見えない相手とのやりとりなので、お互いに自分勝手になりやすいでしょう。
音や光に過敏な問題、職場での問題も抱えておられるので大変ですね。
で...