自己紹介
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。
私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。
人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
Voicyというインターネットラジオやってます
https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。
Web
オンライン個別相談
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。
回答した質問

今あなたにはやるべき事があるのでは
今は研究に没頭できる貴重な時間なんでしょう。それだけに打ち込める大切な時間を大切にしてください。そのためにも、体は重要です。体調を崩さないよう。無理せず、打ち込んでください。
家族のことも心配...

カラオケに誘いましょう🎤
あなたの耳👂の働きは、しっかり音楽を聴いています。誰がどう思うかとか、恥ずかしいとか何にも耳には付いていません。あなたの目👁の働きもそうです。誰が近くにいにようと恥ずかしいとか、格好悪いとか言い...

伝わってないだけですよ^_^
やってほしいことを手紙に書いて伝えましょう。それでやってくれないなら明らめる。
あなたが鬱で苦労されていることを知っていたらきっとサポートしてくれますよ。
察するというのは男には苦手な人が多...

仕方がない話
あなたにとって突然のことで驚かれたことでしょう。
しかし、彼にとっては前から気になっていたことなんでしょう。同棲結婚と話が進むにつれ不安になっていったのですね。
これは誰のせいでもない。仕方...

我見で見ないこと
そうした。傲慢さ我儘を、我というのでしょう。我見で物事を見ると、真実は歪みます。蜂が飛んでいる姿を見て、ただハチが飛んでいるだけなのに。”怖い”と思う人がいます。「ギャー」なんて声を出して走り回...

あなたの目と耳で確かめて
その同僚の方の話をあなたは信じるのですか?今旦那様はあなたに冷たいのですか?お子さんを大切にしてないのですか?
その当時どんなことをおもい、どんな言葉を発していたかハッキリしませんが、間違えな...

甘えさせてあげたらどう?
以前の相談内容も読ませていただきました。旦那さまはまだまだ大人になりきれてないようですね。あなたを自分の思い通りにしたい。ワガママも強いので自分のものになったと思えるとウソをついてでも自分の欲望...

心配無用です。
大丈夫です。それはあなたの問題ではないです。
次の方がどんな方かはわかりませんが、何も問題にせずにいられる方かもしれないし、次の方にとってはぴったりの職場かもしれません。
あなたはあなたのこ...

自分を大事に
人の気持ちを大事にする優しい方なのだということはよくわかります。しかし、もっと自分を大切にしなくてはなりません。
デートをしていてかれがコッテリラーメンを食べたいと言ったからといってあなたは我...

彼は変わりましたか?
その話を聞いて彼は汚れましたか?変わりましたか?あなたに対して誠意を見せてくれたのでしょう。隠していても良かった話をわざわざしてくれたのは彼のあなたに対する誠意です。
確かに世間は色眼鏡で...

親の安心がなにより大切
今のあなたの生活環境の中で安心して出産できないなら中絶もやむを得ない決断だと思います。命は大切、だからこそが自分が安心して出産、子育てできる環境を作ることが最優先です。親が不安でいたら子供は安心...

叱りません
ごく自然なことです。
私にも同じような経験があります。家族に対しそのような感情を持ったことで自分を責めました。私の場合は、自分の子供に対してそのような気持ちが芽生えたことがあります。私の娘には...

嘘にならないように、自分を大切に
自分と他人との分け隔てを作り上げる癖があるのでしょう。
仏教は無分別の教えです。分け隔て、善悪、損得、好き嫌い、そうしたものが一切ないリアルを知る教えです。
人は生まれながらに完璧です。...

温かな職場
全てあなたに対する思いやりの行動でしょう(^^)
決して傷つけようとしてやったわけではない、むしろあなたを傷つけたくない気持ちの表れです。それはあなたもわかるのではないですか。あなたが気にいる...

元々「だれの」仕事でもない
人に仕事が自分に回ってきたと思うと、なんだかモヤモヤが発生するのでしょう(^^)元々誰のものでもない仕事。もちろん担当はあるでしょうが、仕事は誰がやっても仕事です。
道元禅師は中国である、...

価値は人間には決められない
まず、もし自分がいなかったら、自分なんかいなくてもという思考をしているなら、それはやめましょう。人生に「もし」はありません。現実その場にあなたがいるだからあなたが頼りになる仕事になるのです。働い...

あなたが壁を取っ払う
人見知りで、話すきっかけを探しているだけでしょう。まだ二カ月ぐらいならいいそんなもんですよ。大人になればなるほどあんまりプライベートのことは聞かなくなります。
あなたから話しかけてみたらど...

禅の生活を身につける
家を出ていけるのは良かったですね。環境が変われば、あなたはあなただけの生活が出来る。本来のあなたの様子が取り戻せるでしょう。過去を引きずらず、今をしっかり生きる環境です。
あなたの体は過去...

それは大変ですね
もう、義両親とは関わらない。それでいいでしょう。同居もしない。旦那さまに話して、状況が当初と変わってきた今、同居は難しいし、会いたくもないとハッキリ伝え離れて生活しましょう。親に関係するところの...

色々な面倒の見方がある
もし、あなたが結婚していて家族があったら、状況は違ってきたと思います。
将来結婚を考えていられるなら、実家に戻らず、にちょこちょこ様子を見に行くというのがいいと思います。
親の面倒を見るとい...