自己紹介
私はお坊さんといっても、ひと様に何か答えらしいものを提示できるような立派な者ではありません。むしろその逆で、しょっちゅう周りの方々にお尋ねして、教えてもらって生きています。質問について考え、答えようと悩むことで私自身が学び、僧侶として少しでも成長していけたら、と思っています。
youtube法話を始めました。私の名前ですぐ見つけていただきます。
カナダ、南アルバータにおける日系人社会と宗教
私が住む滋賀県湖東地方は明治大正期、カナダ移民を輩出しました。私の村からもアルバータ州南部に移住し、その地で熱心に宗教活動をなさった方がおいででした。その方の事績を調べるうち、同じ地方に多くおいでになった沖縄出身者たちと本土からの移民との交流に関心を持つようになり、細々と調べ続けています。
Web
オンライン個別相談
回答した質問
公務員だから一般企業と違うのでしょうか
就活ご苦労様です。公務員志望ということで、それはそれでよいことかと存じます。
しかし、一般企業はまっぴらで、だから公務員一本とおっしゃる意味が分かりません。公務員だったら上司は威張り散らさ...
長い勤め人生活のなかのですから
ずいぶんとお辛い思いをなさっていると思います。大変ですね。
私の親類の話が参考になるかどうか分かりませんが、近いところもありますから、聞いてみてください。
そこの家庭は共稼ぎで子ども...
特殊な育ち方をされている人もおられます
お寺ということで特殊としか言いようのない育ち方をした人は確かにおいでになります。私たち夫婦の仲人さん夫妻がそうですし、家内のお友達の元夫はそちらとよく似たケースのようにも見えます。
共通す...
少しずつ考え方を変えてもらっては
浄土真宗だろうが真言宗だろうが仏教は本来、友引を含む六曜とは無縁だったはずです。だから、一緒に仏教について学ばれ合理的な教えの中身に触れていかれたら、彼のお考えも変わっていくのではないでしょうか...
お坊さんになられても、なられなくても
お坊さんになることを深く考えられる必要はありません。少なくとも私の宗派の場合、非常にカジュアルに得度なさっています。テレビ番組のなかで、浄土真宗のお寺の娘さんが、「僧侶の資格を持っています」とお...
特別なことは何もありません
まずご結婚がお決まりになっているということ、誠におめでとうございます。
さて、お寺にお嫁に行くのだから、とお気になさるのは当然です。未知の世界ですから。お寺独特の、つまり業界内のしきたりと...
ねこの死後の幸せを願ってあげてください
簡単な話、あなたも私も誰かから「幸多かれ」と願ってもらって嬉しくないはずはありません。仏教では基本的に、死後、ある一定の期間(最長で四十九日間)を経て生まれ変わると説きます。その間に、誰かが自分...
それだけ仏教に深く馴染まれたということかも
おっしゃるとおり、仏教への学びが深まると歌詞に対し、アレッと思うことは増えます。教義などと違う言葉や考え方が目についてしまうからですね。私もよく感じていることなので、やっぱりそうかな、と思いなが...
言いにくいですが、ご家庭の問題が原因かと
たいへん申し上げにくいのですが、ご家庭の問題がお子さんの行動となって現れているように思われます。母上との関係が気まずく、家庭の内部がギクシャクしておられることが原因のように拝見します。お子さんの...
友達との関係はみんな同じ
誰もが、友達との力関係を考え、「顔色を見て」学校生活を送っています。それはみんな同じですから、あなただけの問題ではありません。その点からいうと、悩む必要はありません。
ごくごく例外的に、打...
学校の先生などに相談できませんか
レベルの高い高校といっても、一般論からいって競争率はそれほど高くなく、単に通るかどうかというだけなら何とかなるのかもしれません。よい塾や家庭教師さんを見つければただ通るだけなら通るかもしれません...
それでもいつかは人事異動があります
外国のとあるお寺のご門徒が、「日本では坊さんは威張っていて、お金持ちで、何でも意のままになる」みたいなことを言っていました。それを聞いて、確かにそんなお坊さんもいるけど、みんながそうじゃないんだ...
ご本山にお参りなさるのはよいことです
御実家や家のお墓にそう頻繁にお参りできなくても、お出来になれても、いずれの場合にもご本山にお参りなさるのはよいことです。近い親族も遠いご先祖もみなご本山にお参りなさることを願っておられたのですか...
ていねいにお勤めをなさったら
ご返事を認めているのは、2018年3月12日です。311の翌日というわけではないのですが、東北の被災者の方々のことを思い出しながら、お尋ねの文面を拝読していました。
震災の後、たくさんの幽...
許されるのは簡単でないと諦める
私自身もいつも同じ問題に苦しんでいます。そこで、いろんな人の話を聞いてきました。結論からいって、許してもらうというのは簡単なことじゃないということで、私自身も気が重くなりましたので、あなたに申し...
四十九日を終えた私がそうでした
四十九日までは緊張というか、気が張っているというか、何というか「四十九日を勤めなければ」みたいな張り詰めたものがありますね。そして、法要が済むと気が抜けてしまい、虚無状態というか脱力感がのしかか...
嘘が尾を引きませんか
スペックだの学歴だのはどうでもよいことと思います。ただ一つ問題なのは、嘘をついていた、という一点ですね。そのことからいろいろと良くないことが想像されてきます。もともと騙すつもりしかなかったのじゃ...
たくさんあり過ぎますが
ご関心がしぼれていないように思いますので、高い学識を持つ大学の先生や高僧、また社会のなかで仏教精神に基づいて活動しておられる仏教者の話のなかから選んでみてください。上記の観点からお勧めなのは、
...
あなたは見えないところで愛されている
回答タイトルは郡美矢先生とおっしゃる聴覚にしょうがいをお持ちの女性牧師の著作のタイトルです。ご両親のあなたへの態度は愛すればこそなのですが、それがお辛いということなのでしょう。実は私もときとして...
周囲の理解が不可欠です
私は関西弁でいう「ドンくさい」人間です。あなたが苦しんでおられるのが自分のことのようです。さぞお辛いでしょう。
さて、辛いのはあなただけではありません。趣味で集まっているのが会社ではありま...