自己紹介
一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。
佐藤良文さん紹介
回答した質問

チャンスを生かす
どうしても関わらなくてはならないなら、「人に好かれる自分になる練習台」になっていただく、下記の方法がお勧めです。
「チャンス」は明確に来ます。それは、「あちらから何か働きかけがあった時」です...

人を通じて知る
こんにちは。連続して書き込みになりごめんなさい。ちょっと違う視点の話ですが、「分かりやすい」という現象って、どんなことか?考えてみました。現代は何にせよ「分かりやすく・きちんとした説明」が求め...

ニーバーの祈り&仮名序(関連なし)
こんにちは。私からは、「ニーバーの祈り」をご紹介します。
この方は、アメリカの神学者つまりキリスト教の方です。けれど、とても好きなんです。
Wikipediaから引用します。
神よ...

同意見ですが
あなたは、恐らく旦那様を守りたいお気持ちがあるのでしょうね。それが第一であるなら、いくつか手はあるように思えます。
①まずはお金を貯めて下さい。家族を養っている以上、金銭的に自立できないうち...

愛の実践をして下さい
こんばんは。こころさんが40代ということは、ご両親は60・70代あたりでしょうか。私の親とかぶります。
坊さんが「愛の実践」というと変な感じでしょうが、自分も子どもを育てるようになって、「...

荒れていますね
こんにちは。「そういえば」と、ふと思いました。あなたの文章は「!」が矢鱈(やたら)と多いですね。普段からそうなのかしら。
余計なお世話ですが、少なくとも旦那さんには、「!」をむやみにつけずに...

とりあえず音読100回。
こんばんは。あなたは、この質問をされる前に、hasunohaでのお坊さん達の答えをご覧になったと思いますけれど、いくつか共通した話の展開にお気づきですか?
◎「気持ちをどうしよう!?どう考え...

おまけでしょうか
こんばんは。実は、我が父も手術後、心配停止になりまして、その後復活しました。その時やはり、見たことない(そして、聞いたことのある)イメージが見えたそうです。そして、「まだ死なないで、やる事があ...

傷つくということ
こんばんは。
文章からはよく分からないのですが、どうも貴女は「いま、傷つきやすい状態にいる」、又は勝手な当てずっぽうで言えば、「傷つきたい状態」なのかも知れません。
心を直接いじろうと...

他人を受け取ること
こんばんは。三つ子の魂百までと言いますが、幼い頃の経験は、何処かしら性格に影響しますね。でも多分、「あの頃の、あの経験故なのか」と思い出すことで、そこから離れる、自由になる第一歩を踏み出すのだ...

言葉は発した瞬間の写真
こんにちは。私は、言葉の儚さ(はかなさ)を感じることがあります。
「今度、絶対遊ぼうね」と言って分れる。けど、それが実現する可能性は、そんなに高くない。
「一生、この人を伴侶として愛します...

理不尽さを身に付ける
10代で哲学に関心を持たれるとは、何とも羨ましい感じがします。もしも未読であるならば、土屋賢二『あたらしい哲学入門』を手に取ってみたら如何でしょうか。文庫本も出ています。「哲学の問いとは何だ!...

お付き合いありがとうございます。
ここに書き込まれるということは、まだその若住職をお見捨てでない、ということですね。ありがとうございます。
私のオススメは、お経の時間よりも、法話をリクエストすることです。貴女が以前お聞きに...

言葉が紡げたことを
いや、ドキッとしました。このページにも、Facebookで共有とか、「有り難し」というボタンまであって、坊さんのマイページには、「有り難し」の累計まで表示されるのです。
私も、この数字に振...

他人を振り回したい人
こんにちは。「新しくつきあった彼女に、元カノの話をする」というのは、恐らく「自分を大きく見せたい」の一つの形態だと思います。
「こんなにヒドイ女やった」という悪口を言っているのであれば、「...

取り敢えず「不良は止めておけ」と言っとく。
こんばんは。人生にはいろんな道がありますが、今ちょうど問題にぶつかったのであれば、取り組まなきゃいけませんね。坊さん達が付き合います。
まず確かめたいのは「不良になる」は「学校へ行かない」...

ご紹介と押しつけですが
この「hasunoha」はインターネット上のQ&Aサイトですが、お坊さんと手紙でやりとりできるグループもあります。「自死・自殺に向き合う僧侶の会」といいます。担当のお坊さんが往復でやり取りして...

誰にとっても、将来は未確定です。
「違う相手なのに、過去の嫌な経験をまた味わってしまうのではないか、という不安がある」ということですね。お相手が違う人なのに、同じ轍を踏んでしまうかも、と思うのは「あなた」が以前と同一人物だからか...

hasunoha最大活用
ひとことで「僧侶」というには、みなさんバリエーションが広すぎます。ですから、ぜひ色々と属性を交えてご相談下さい。
お寺で生まれ育った方か、長じてから一念発起した方か。
ご祈祷系の宗派か...

ツムツム(tsumtsum)です。
現在、レベル80位です。しかも、LINEをやっていないので、機種変更も友達を呼ぶこともできません(病んでる?)。
あとは、この間ライブに行った「ロックバンドおかん」です。若さ爆発で微笑まし...