自己紹介
一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。
回答した質問

「付き合う」ことの重さ
こんにちは。仲の良い方ができて、良かったですね。
そして御年齢を読ませていただき、「これは彼にも分かってほしいな」と思いました。
何をか?「付き合う」ことの重さが、女性と男性では違うのだ...

どちらでも。
そういう時は、どっちでもよいのです。
「え、無責任な」と思いますか?はい、私たちは貴方の人生に責任なんて取れません。
でもね、これは言えます。「何もしないよりも、何かした方がいいよ」と...

頑張るって。
こんにちは。美大を出ていらっしゃるのですか。やりたい方が行く道なのだろうと思います。羨ましいほどです。
さて、「必死に頑張ってきた」とのこと、その通りでしょう。それは誰にも否定されるもので...

粘り強い人に育てる
こんばんは。子どものことを考えると、ついつい全てが心配になってしまうの、分かります。
さて私が親として、子どもに最も伝えるべきは「失敗はあっても、大概は何とかなる」ことではないかと思います...

確かにそれは、孤独への道
こんばんは。のっけから辛い感じですみません。
読んでいて、何となく「みんな、歳をとると頑固になるのよねー」という、昔から言い古された言葉が浮かびました。つまりまあ、老化のことです。
あ...

嫌味、ですか。
まず、お兄さんは、ご賢察のとおり何かのコンプレックスとか暇、つまらなさを抱えているような気がします。お身内なのにごめんなさいね、こんなこと言って。
ただ、あなたが「これ、坊さんに相談しよう...

私もよい子で育ちました。
こんばんは。おー同志!まさしく「親から褒められる・認めて貰う」のは、当時の私にとって人生の目標そのものでしたね。成績はそう良くありませんでしたが…
しかし「当時の寂しさを取り返そう」とは思...

あんまり行きたくないんじゃないの?
こんばんは。前回のご相談も拝見しました。
とにかく、彼はあなたにアタックして砕けたのでしょう?
「これからも友達でいてくれるかな」と言っても、その「友達」のイメージは共有されないでしょう...

マイペースとは便利な言葉ですな。
こんばんは。多分あなたは頑張っているのだろうと思います。けれど、何だか成果が上がらない。
やや失礼な話ですが、「教科書に書いてあることの理解」はできていますか?機械の説明書とかは?
「...

首を突っ込まない
こんばんは。それは確かに「まとめてなんとかしたい」ですよね。
それは、「問題はどこで生じているのか?」を明確にして、それを元に行動すれば消えるんじゃないでしょうか。
「新人さんと浪人生」...

遊び心
修行の時の話です。
ぶっちゃけ、結構つまらない時があるのですよ、講義とかで。
で、ついつい居眠りしちゃう。それを重ねていたら、ついに指導員から叩かれた。ちょうど「お釈迦様の云々」の時だっ...

また同じことをしたい?
こんにちは。それは大変痛い思いをして学んだのですね。「彼女のいる男性と、そんな事をしては後で苦しむことになる」と。
そういう時って、ちょっと狂気が出ているというか、「普通ではいられない」の...

不安も自己満も一瞬。
こんばんは。私はよく、キョロキョロ下を見ながら歩いています。それは、ゴミを拾うためです。勿論、街中どこででも…ではなく、公園とか自分の生活範囲とかに限られますけど。
ゴミを発見し、一瞬嫌な...

心地よい距離感を守る
こんばんは。今の所、彼女独自のパーソナリティによるところなのか、或いは国民性のような所かは分かりませんが、「丁度良い距離感」を守るためには2つの行動が必要です。
つまりは、理解して一緒にや...

「一生懸命さ」は自分だけのもの
こんばんは。仕事場ですと、色んな人がいて、しかも学生時代と違って「自分と違う性格の人とも付き合わなきゃならない」のは大変ですね。
文章を読んでいると、なにか「自分を守りたい」という気持ちが...

甘えとは、仕事に対することではないの?
こんばんは。私も人を雇う立場になることがあるので、職歴が余りにも多い(すぐ移る)人は、やはり「何かあるのだろうか」と思います。けれど現在は、昔(私の年代が就職したころ)よりも仕事を移ることに寛...

堂々巡り
こんばんは。「不安を抱えながら、いろんな失敗や問題を抱えながら、それでも今の年齢まで生きてこられた」と見えれば一番よろしいのでしょうけれどね。
私が感じるのは、あなたは「見ている所が遠すぎ...

過去は変えられないけれど、経過であることを知る
こんばんは。お話を聞かせてくださって、ありがとうございます。と言いますのは、「なるほど、そういう所に敏感な方もいらっしゃるのだな」と学べたからです。
名前については私も過去に衝撃を受けたこ...

悔しいのは、自分が半端だったからではありませんか?
女性として、多分いろんな可能性のある時期を、一つ事に集中して努力してこられたのですね。それは立派なことだと思います。あなたがどんな苦労をしてこられたのか分かりませんが、いま自分が悔しがっている...

みな肩寄せ合って
こんにちは。人は泣きながら産まれてくると言いますが、みな常に、何処かしらで傷を負い、泣きながら生きているのかも知れませんね。
人間繁栄のための戦略もあるでしょうが、人は一人で生きていけない...