TAIKEN
自己紹介
現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。
別に自分が背負い込まなくても良いようなものまでも、率先して背負い込んでる。
で、結局悩んでる。自らの意志で背負い込んだのにね。
そこのあなた、身に覚えありでしょう?
ほら、そうやって決めつけちゃうの、やめませんか?
立ち止まるのが早すぎやしませんか?
40代半ば愚僧の超個人的なボヤキだと思ってくだされば幸いです。
私の回答が誰かの人生の潤滑油になればうれしいな。
常にいろいろ勉強中!死ぬまで修行中!ここhasunohaも道場のひとつです!
お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m
お知らせ
下の場所でも活動中。よろしければチェックを |д゚)
Web
オンライン個別相談
回答した質問

SelfControl
どうしても諦められないのなら、思い切って気持ちの全てを打ち明けるべきです。
良いお返事をいただけることを願います。
たとえ貴女の希望するかたちに成らなくとも、自分を裏切らず正直になったこ...

あまり考え過ぎずに
心の平穏を目的とするなら今すぐにでも上司に相談して改善させるか、もしくは先方か貴姉の更なる人事異動をお願いするか、それか思い切って退職して2度と会わない環境にするか、ですね。
転職後の収入が心...

大事な質問です!
「作業」のような感じに受け取られてしまっているならば、たぶんそれは私達僧侶側の勤め方の責任が大きいと存じます( ; ; )
お経を拝読するのは、お釈迦様から代々受け継がれた大切な教えをい...

虐待ではありません(^^)
故意にしたことではないのですから特に重くお考えにならなくとも大丈夫です。
相手は実の子ですから、気持ちは割とダイレクトに伝わるものです。不安だったら不安なまま、苦しい辛いもそのまま、嬉しい...

その願いが全て
ご主人様の仰るとおり。あとはそれぞれの心持ち次第です。
何が幸せかなんて、そもそも本人にしかわからないもの。押しつけた幸せよりも、幸平さんなりの幸せを将来見つけていってもらえるように、親は黒子...

親として
5歳、2歳の娘さんが居て、この悩みがお姉ちゃんのことだけだとしたら、卒園まであと僅かの話ですし、ちょっと我慢して波風立てないように上手くやり過ごして最後はフェードアウトが良いかもしれませんね。
...

分けてみましょう
お金の問題とご自身の状態をごっちゃにして考えてしまう心持ちが、お悩みの源泉なのかもの推察いたしました。
金銭的な不自由なら一度役所へ出向いて生活保護等の受給可否相談をしてみてはいかがでしょうか...

貴女らしさを大切に
残念ながら文章だけでは貴女の彼に関して解ることに限界があるので、ここで「彼はこんなお人柄ですね」と指摘しうるものでもないと思っています。前提としてです。が、それでは折角ここに思いを吐露された意味...

千里の道も一歩から
私の好きなことわざです^ ^
あれもこれもと手をつけて、結局全部中途半端にしちゃって、そんな結果を改めて実感しちゃうものだから、焦りと不安でそこから先に進むのが余計に辛くなる…こういう気持ちに...

改題…「私」の未来のために
ヒドい
そんなことを平気でできる神経…
もはや母親の所業ではないですね
悪い意味で、ただの「女」なのでしょう
一度だけご自身のお気持ちを関係者方につぶさに打ち明けて、場合によってはそ...

視点を変えて
いっそ一文無しになるまで欲に溺れてみるとか。
下がりきれば、あとは上がるだけ。
あともうひとつ、「煩悩」ですけれど、それを悪いものっていう概念で固めないほうが良いかと…だって上手くコントロー...

ひとりじゃない
もしかしたらその5000歩は、貴女一人だけで達成するには「遠い目標」なのかもしれません。ですが、例えば傍に同じように頑張っている方が居れば、気持ちはまた違ったものになることでしょう。
ウォーキ...

矛先変換
なんだろうなぁ…
いずれにせよ「少年(少女込み)老い易く学成り難し」です。
何かに対してそれだけ気を向けられるパワーと時間的余裕がおありなら、そのぶんをいっそ勉強に費やしてみればいかがで...

他を想う心
なるほど、考えさせられます…
広辞苑にて調べたところ、
「親切」→人情のあついこと 親しくねんごろなこと 思いやりがあり、配慮のゆき届いているさま
「お節介」→余計な世話をやくこと 他人事...

頑張らなくても良いのです
長文に書き起こしていただいた貴女のお気持ち、ちゃんと伝わってきます。
長く続いた欠席の後ですから、それなりの抵抗を感じられるのは致し方ないですよね…でも、そうやって自分の心理を客観的に見つめて...

これ以上は何も要らない
うわ、ひどい。これ仰っている通りの状況ならばもう処置無しで良いですよ。ご自身から歩み寄る必要な今後一切無しでOKです。
ひとの善意を逆手にとって仇で返すような行為をそうして平気でするような輩に...

思い切って
https://woman.mynavi.jp/article/190225-6/
面白い記事を見つけましたので貼ります。
夫婦喧嘩、たまには全力でやり合ってもかまわないと思いますよ(^...

提案させていただきます
「バカになる」しかないのかもしれませんね。
あ、それは言動に思慮のない悪い意味でのバカなのではなくて、まだ見ぬ先々の自分に憂うことのない「今ここに全力投球する現実第一主義のバカ」という意味です...

幸せになれます
昔、遠距離恋愛をしたことがあります。辛かったことや楽しかった思い出など、本当に貴重で大切な経験をさせてもらった時期だったなと感じます。現在の私を構成する要素として、間違いなく「あの頃の私が重要で...

因・縁・果
貴女にとって結婚がどういうものになるのかは、結婚してみないことにはわかりません。
結婚を軽視するわけではないですが、私は思ったほど重いものでもなかったなと感じました。
結婚適齢期については時...




