hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。
別に自分が背負い込まなくても良いようなものまでも、率先して背負い込んでる。
で、結局悩んでる。自らの意志で背負い込んだのにね。
そこのあなた、身に覚えありでしょう?

ほら、そうやって決めつけちゃうの、やめませんか?
立ち止まるのが早すぎやしませんか?

40代半ば愚僧の超個人的なボヤキだと思ってくだされば幸いです。
私の回答が誰かの人生の潤滑油になればうれしいな。

常にいろいろ勉強中!死ぬまで修行中!ここhasunohaも道場のひとつです!
お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

お知らせ

下の場所でも活動中。よろしければチェックを |д゚)

Web

オンライン個別相談

回答した質問

対人関係のコツ

1・先ずは可能な限り自力で消す。
2・消せない投稿ならば運営にその旨を連絡して職権で消してもらう。
3・全力で謝る。
という段取りでいかかですか。
お相手へのフラストレーションがあり、そ...

質問:悪口をSNSに書いてしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

引き算の生き方を

https://digitaldetox.jp/digitaldetox/
外部リンクですが、比較的に適切な回答になると思いましたので貼ります。以上参考までに。
「病んでいるかも…」と我を心...

質問:私は病んでいますか

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

ズバリ

辞めたほうがいいですね。
貴女はおかしくありません。
職場環境(人間関係)が悪過ぎます。
そのまま居たら、負のループから抜けられませんよ。

始めて間もない今だからこそ、冷静に考えられ...

質問:転職しました。先輩の当たりが強く怖い。

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

「ありがとう」

供養もさることながら、ご自身の生活の支えも充分ではない状況かと存じます。
いずれにしてもご遺骨を一定の場所におさめず、ご自宅で保管し続けるのはあまり良いものではないと思いますので、貴女の仰ると...

質問:納骨について

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

ご相談はこちらにも必ず!

あまりにも酷い対応と待遇に、文章を拝見しているだけで辟易しますね。
これは立派な労務問題であり、且つハラスメントにも該当すると思います。
お知り合いの法律家や専門士業の方がいらっしゃればそち...

質問:今の仕事が精神的に辛いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

自分をごまかさない

私は男性ですので、ご相談に適った回答をできるかどうか…と思いましたが、遠距離恋愛を若い時に経験しておりますので、回答させていただきます。

「別れたのが一か月前」で「いつでも連絡を取れる状態...

質問:元恋人が忘れられない

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

私は今、幸せです

辛いお気持ち、伝わってきます。
結婚などのとても具体的な将来の話をするくらい深い仲ですから、ただの別れではありませんよね。
でも私は、未来さんがそのお相手よりももっと「良いパートナー」に出会...

質問:毎日つらいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

退くことも必要

お気持ちお察しいたします。

それはもう即刻辞めるべきです。そこに残る理由がありません。
と申しますか「心身に危険すぎて居てはいけない場所」です。
スポーツマンシップに照らしても論外です...

質問:ママ友にいじめられています。

回答数回答 2
有り難し有り難し 38

どんどんまわりに頼ってください

男性の私からだと少々ズレた提案ばかりかもしれませんが…

映画鑑賞、絵画鑑賞、音楽鑑賞、料理、小説などの読書、資格試験の勉強、絵画製作、動画製作、音楽製作、ピアノやギターの練習、裁縫や編み物...

質問:生きていることが辛い

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

ご無理なさらず

もし親御さん等からの金銭援助を受けられるならば、今のご自身の状況をご理解いただき、しばらくは全面的に扶養してもらいましょう。
そのための条件としてはとりあえず、大学は「必ず卒業する」こと。
...

質問: 自己肯定感の低さによる生きづらさ

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

遠距離恋愛の難しさ

とりあえずしばらく放っておけば良いんじゃないかなぁって思いますけどね…

私も過去に遠距離恋愛を経験しましたが、あれは実に「お互いの信頼と心のバランス」が大事だと感じましたね。過ぎたるは及ば...

質問:遠距離恋愛をしています!

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

生きるためにできること

本当、訳がわかりませんよね。
実体のわからないものに怯え、信頼性の乏しい薬で対処する、今はそんな状況でしょうか。すっかり消毒&マスクが必須の生活になりましたね。

極端な考え方かも知れませ...

質問:我慢は美徳なのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

毎日おつかれさまです

この件について上司(会社)に相談はできませんか?
貴女は御社の社長ではなく「一定の管理職」だと拝察しますので、貴女を管理しているさらに上級の部門があるはずですよね。先ずはそこに当たってみてはい...

質問:指示待ちの部下たち

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

六根清浄

それは一種の「クセ」なんでしょうなぁ、たぶん。

貴女の手は「今のそれ」に触れています。
貴女の目は「今のそれ」を見ています。
貴女の口は「今のそれ」を味わっています。
貴女の耳は「今...

質問:生きる為には

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

そうですね

返済しなければならないものは返済しましょう。
完済したら、またこちらにご投稿ください。続きのお話しができそうです。

質問:早く死にたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

どうぞどうぞ

外回りをご参詣いただくだけなら特にアポは必要ないと思いますよ。
(但し観光寺ではない一般寺院は、公の場所と私的な場所の境目が曖昧だったりするので、十分にお気を付けください。)
お寺さんによっ...

質問:お寺を巡ってみたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

基礎固め

やりたいことがないのなら、無理に探さなくても良いですよ。
それが今の貴女の正直なお気持ちなのですからそれはそのままでOK。

じゃあ今はなにもせずにボーッとしていれば良いのか?と言えば違い...

質問:自分のやりたい事が見つからないです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

生きてください

死んでお詫びをする…?自死することで誰が救われるのでしょうか?

貴女が20代の頃になさったその行動は、20代の貴女なりの正直な気持ちの表れだったのではないですか?
結果的に「そのような状...

質問:とりかえしがつきません

回答数回答 1
有り難し有り難し 29

内容を整理しましょう

「ラブホテルに行ったことを後悔している」というのは、結果としてそこを訪れた事実が自分にとって許せない、という意味なのでしょうか。

ラブホテル自体の存在は風営法等の法律で認められた宿泊および...

質問:ラブホテルに行ったことを後悔

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

焦らないで(^^)

ずんさんはまだ20代ですので、今後の身の振りかた次第で将来はいかようにも変えられます。先ずはそんなに悲観しないで、自分自身を認めてあげてください。
あとは無理をせずに前へ進むことでしょう。
...

質問:働くのが怖い。人への恐怖心

回答数回答 2
有り難し有り難し 13