hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。

合掌
南無阿弥陀仏

オンライン個別相談

回答した質問

人生は人それぞれですから、他人と比べて違うからといって、死にたいと思う必要はありません。あなたはあなたらしく生きたらいいのです。
ただ、親はいつまでも居る訳ではありません。
いつかはいなくな...

質問:何もできない女

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

自由な時間はあるのですから、例えばお近くのお寺、あるいは菩提寺の境内や墓地の掃除や草むしりとかされてはどうでしょうか。
流石にその時までお酒は飲まないでしょう。
機会があればそのお寺で念仏や...

質問:人生の目標を失いました

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

親のことは許してあげてください。
看護師という資格があれば一生食べるのに困らないと思っての事だと思います。
あなたの為だったのだと思います。
さて、まだあなたは若いので他の仕事も見つかると...

質問:一度外れた社会のレールに戻る方法

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

反対に考えてみてはどうでしょうか。
会社があなたの人間性を否定しているのではありません。
あなたが会社を否定しているのです。
お祈り通知が来たら、あの会社は私の能力、やる気、誠実さ、将来性...

質問:就職ができるのか不安です。

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

お母さんのことが心配なのですね。
こう考えてみたらどうかな。
お母さんが咳をしている、ということは、お母さんは生きているということ。
寝ているときにお母さんの咳が聞こえたら、あ、お母さん今...

質問:トラウマを克服したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

あなたと同じ考えの人はけっこういると思いますよ。私の知人にも居ますから。その人は死んだら土になりたいと言っております。
私個人の考えもせっかくのご縁ですからお話ししますね。
あなたが今そこに...

質問:死後世界はありますか

回答数回答 4
有り難し有り難し 29

親の言うことも間違いではありませんよ。
昔は女性は結婚したら生活は安泰でしたが、今は離婚率は40%となり、決して安泰とはいえません。また、結婚していても夫の収入は昔のように上がることも無く、低...

質問:親のせいにしてしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

よく頑張っていると思いますよ。
拘束時間で12時間持ちこたえられたら十分ですよ。19時間はやり過ぎです。普通の人でもまともに仕事はできません。注意が散漫になって何かミスを起こしてしまいますよ。...

質問:やっぱり生きることは大変すぎる。

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

そうですか、実際に仕事をしている様子を見てみないと分からないですね。
セクハラやモラハラは辞めて良かったと思いますし、今の会社も本当に経営が危ういなら早めに転職する方がいいと思いますよ。経営に...

質問:どうしてうまくいかないのか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

あなたは優しい人ですね。
でも少し頑張り過ぎかもしれないですね。
友達のために無理して料理や掃除をしなくても、普段通りの料理と掃除でいいと思いますよ。
友達が何か悪い言葉を使ったら、たまに...

質問:夫を亡くした知人との付き合い方

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

心の目を開く

開眼とは仏像の目を開くとか、仏像に魂を入れるとかの不思議な魔法のような儀式では無いのです。
あなたの心の目を開く儀式なのです。
儀式には様々ありますが、その儀式を通して、あなたの心の目を開き...

質問:開眼の方法の違いについて

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

私は浄土宗なので毎日お念仏を唱えるように努めております。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏と、毎日少しずつ唱えると人生を通したら合計で何万何億?にもなるのです。
あなたも毎日少しずつ頑張ってみませ...

質問:大好きなことなのにうまく出来ない

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

その人に追いつくように努めましょう。
その人の知識、経験、仕事の能力、あなたがその人に追いついた時、あるいは、その人ができないことがあなたができるようになった時、その人はあなたに一目置くように...

質問:苦手な人との付き合い方と自分の弱さ

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

献供咒は唱えなくていいと思いますよ。
仏様やご先祖様などにお供えする時、餓鬼に施しをする時などに唱えるのがいいでしょう。
ただ捨てるだけならお供えや施しではありませんからね。
念仏はいつで...

質問:食べ物をやむなく捨てる際、献供咒をあげていますが…

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

先ずは不倫はストップしましょうね。不倫を続けている限り、他の人との恋愛も結婚も出産も家庭を築くこともできませんよ。
仕事に関しては成り行きで今の仕事に就いている感じですが、何をやりたいのか、何...

質問:仕事と愛情について(自分とはどうあるべきなのか)

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

いっそのこと専業主婦を選んではどうですか?
ご主人に相談してみましょう。
家事だってかなりの労力を使いますよね。
立派な仕事だと思いますよ。
夫婦って助け合うものですよね。
外で働くこ...

質問:どうしたらいいですか。もうわかりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

気分転換は必要だと思いますよ。できればご主人と一緒に気分転換できたらいいですね。旅行とか、例えば、お寺や神社巡りなんかもいいと思いますよ。今は御朱印を集めるのも流行っているようですからどうですか...

質問:夫婦の距離感について

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

家族の支えはとても大切ですね。でもね、あなたはカウンセラーではありませんよね。ですから、あなたに出来ることには限度があると思いますよ。今はその壁にぶつかっているのでしょうね。少しお兄さんから離れ...

質問:心が苦しい

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

縁切りで切れる縁ならたいした縁では無いと思います。あなたが彼のことを好きな事はよく分かります。しかし、彼はあなたの事をどう思っているのでしょうか?あなた自身もそれが分かっていないのではないでしょ...

質問:縁切が出来ませんでした。

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

桜を見ると涙が出ます。
真夏の暑い日差しの中も立ち続け、
真冬の雪の降る中も立ち続け、
春になって花を咲かせて、
私たちの心を癒してくれる。
桜よ、ありがとう。

桜を見ると涙が出...

質問:花見

回答数回答 5
有り難し有り難し 36