hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。

合掌
南無阿弥陀仏

オンライン個別相談

回答した質問

それは誰にも分かりません。
ただ言えることは、この世に生まれて来たこと、それだけでも奇跡の中の奇跡だということです。あり得ない出来事だったということです。
寿命はその奇跡に付属したちょっとし...

質問:大好きな人が若くして亡くなりました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

ありのままの自分らしく

少し考え方を変えた方がいいと思いますね。
先ず、他人からどう見られているか気になるようですが、それは間違っていますよ。きっぱり捨ててくださいね。周りの人は時と共に変わっていきますし、周りの人の...

質問:切り替えられない

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

地域やお寺によって事情が違うので詳しくは分かりませんが、私の知る範囲では、普通は墓地の管理料を年間1万円前後支払うくらいだと思います。
それ以外のお布施は無理なくできる範囲で良いと思います。
...

質問:現在 寺院でお墓があります。お墓の費用ことで困っております。

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

見返してやりましょう。
今後の進路が進学なら、しっかり勉強して受験に合格することで見返してやりましょう。
進路が就職なら、いい会社に就職して見返してやりましょう。
あなたの周りのような人は...

質問:他人との付き合いに疲れました

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

誰でも悪口を言わらたらガクッとしますよね。
そんな時は悪口を受け取らないようにしましょうね。心の中で、あるいは声に出してもいいので、その悪口は受け取りません、ときっぱり言いましょう。
どうも...

質問:とある同僚との接し方

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

お疲れ様です。
あなたが羨ましがるのは仕方のないことですよ。あなたが悪いのではなく、職場環境に問題があるのだと思います。
女性が働きやすい職場作りもなかなか難しいものですね。
先ずは仕事の...

質問:子持ちが羨ましくなります。

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

困ったものですね。
義母様にはっきり言うしかないかな。
「本当に姉ちゃんのことを大切に思っているなら贔屓しちゃダメ!甘やかしちゃダメ!それは愛情じゃ無いの!ただのお母さんの自己満足です!」
...

質問:実子、義母、旦那の連れ子

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

先ずはご自分の人生と幸せを一番に考えましょう。それがちゃんと安定していないと、実家のことや弟さんのことを援助することはできないと思いますよ。
好きな人がいつまでもあなたを待っていてくれるとは限...

質問:実家のことや自分の将来の事

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

生きる為に価値など必要ありません。
堂々と生きたらいいのですよ。
生きるべくして生まれて来たのですからね。
これまで頑張って来たことに自信を持ってくださいね。

質問:価値

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

仏教的に真実とは真理の事であり、多くの真理の中でも特に知るべき真理は諸行無常、諸法無我であります。
諸行無常とは、全ての物事は常では無く移り変わるという事。赤ん坊の頃あるいは幼い頃のあなたの写...

質問:真実とは

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

もう済んだことですから、総代さんにも何も言わなくていいと思いますよ。
また、お布施は回向で戒名や名前を読むことの対価では無く、布施行という修行ですからね。その点を間違えないようにし、無理なくで...

質問:法要中止。朝勤行で戒名読むだけで、塔婆も立てず10万円…?

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

お友達の言うことも一理あると思いますよ。
あなたはご主人の側になるべく居てあげてくださいね。
ご両親のことはご両親自身と弟さん夫婦に出来るだけ任せましょう。弟さん夫婦には、ご主人の側に居てあ...

質問:自分も人も許せない。

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

占いは信じなくていいですよ。
お釈迦様もそう言われていましたからね。
ただの言葉遊びと思ってくださいね。
最近は衛生環境が必要以上に良くなり過ぎた為か、何かアレルギーを持った人が増えていま...

質問:息子の姓名判断

回答数回答 1
有り難し有り難し 33

無事に引っ越しできて何よりですね。
新しい環境で新しい生活を楽しんでくださいね。

質問:怒号?の中での引っ越しと嫌がらせ

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

先ずはイライラしないようにしましょうね。
たしかに今のあなたには何も無いのかもしれない。
ですが、これまでの人生の中で、一瞬一瞬ではあっても、楽しい瞬間、幸せな瞬間、良い思い出が1つでも2つ...

質問:後悔する気持ちの持ち方

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

紙に表と裏があるように、世の中が裏ばかりなら表もあるということです。
なるべく裏ばかり見ずに、表を見て歩んでください。
真っ暗な時に足元を照らしてくれるのは、仏様の教えと、冷静に落ち着いたあ...

質問:裏

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

お悔やみ申し上げます。
宗派や地域やお寺にもよりますが、私個人は納骨の為の法要というのは経験がありません。
ご両親お二人とも一周忌が近いようですから、一周忌の法要でいいと思います。
なお、...

質問:納骨前の法要

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

人によっては歳をとると精神的な忍耐力が低下して怒りっぽくなる人もいます。
また、思い通りに体が動かなかったり、物忘れが増えたりする事で、自分自身に対しても常にイライラしてしまう人もいます。
...

質問:実家に行くと激怒する義母

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

毎日のアルバイト大変ですね。
ところで、お金の管理をあなた自身が整理してみた方が良さそうですよ。
何から何まで親に任せ過ぎではありませんか?
お金の管理状況が見えていないから親のいいなりに...

質問:時給96円で親孝行

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏

やはり時間は必要です。
私も弟を亡くして7〜8年間は思い出す度に涙がこぼれました。
当時は私は会社員でしたが、弟のことを考え無いようにする為、少...

質問:妹の死

回答数回答 3
有り難し有り難し 22