自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

試しに一週間辞めてみてはどうですか?
私はインスタグラムもツイッターもフェイスブックも現在やってませんが、とくに困ることはありませんよ。
あと、いいねの数に拘らないことです。
ハスノハも有...

寝てる時に見る夢って不思議ですよね。現実と関係ある夢があれば、全く関係の無い夢もありますよね。私もいろんな夢を見ますよ。
ご主人が遠くにいて不安だと思いますが、ご主人の為にも、ワンちゃんの為に...

一人で暮らしてみてはどうですか?
親の小言も聞かなくてすみますよ。
親はあなたに幸せになって欲しいだけなのです。
それだけは分かってあげてくださいね。
なお、今度そんな事を言われたら、「...

それはキリスト教と混同していますね。仏教ではどのような形で命を終えても必ずいつかは仏様に成ると考えています。
宗派によって違いが有りますが、例えば浄土宗では、例え自死であっても阿弥陀仏の救いに...

人間
一生懸命気を配っても思い通りにいきませんね。そこで、一生懸命気を配ったのに思い通りにいかないのはなぜだ?と怒りや苦しみが生まれ、ストレスになります。
少し考え方を変えてみましょう。
最初から...

お釈迦様は言いました。
「他者のしたこと、しなかったことを見るな。自分がしたこと、しなかったことをしっかり見なさい。」
ご主人の行動やお子さんの行動にばかり怒りを起こさずに、あなた自身の行動...

彼はあなたに性的な好意を持っていたのでしょうね。しかしあなたに拒絶されたので逆恨みしているのかもしれません。その業界で力を持っているのなら、いっそあなたは仕事を変えた方がいいかもしれませんね。
...
質問:人を利用し、いらなくなったら排除、それでも信用される人

あなたが回答を求めたお坊さんは最近ハスノハで見かけないで、この質問も見てない可能性が高いです。すみません。
ところで、あなたは親から虐待されてきたのですから恨むことはしたかないことだと思います...

結婚という儀式も大切ではありますが、先ずは一緒に生活してみてはどうですか?
そうすれば彼の良いところだけでなく、悪いところも見えてきます。もちろんあなたの良いところも悪いところも。
その上で...

運が良かった
もし泥棒が入った時にあなたとバッタリ鉢合わせしていたら、あなたは命を落としていたかもしれません。
もし車庫のそばにあなたや家族がたまたま居たら、命を落としていたかもしれません。
あなたは運が...

風俗と言ってもいろいろあると思いますが、できることなら性病感染の危険の無い種類のものに変更することを願います。
その年でエイズなどに感染すれば、取り返しのつかないことになりかねません。そこはで...

あなたが彼のことを好きなことはよく分かります。しかし、どうでしょうか。少し冷静に考えてみませんか?
彼のことを何も知らない私が言う資格は無いのですが、男としてあまり良い男とはちょっと思えないの...

その女性に感謝しませんか?
だってそうでしょ?
ゲームの中でいろんな女性を漁っている彼は人として尊敬する価値がありますか?
付き合っても一生あなたは苦労しますよ。
そんな彼と別れられてよ...
質問:この人さえいなければ という気持ちが消えません・・・。

お母さんは田舎で一人なのが寂しいのですよ。それに、都会で何か犯罪に巻き込まれたりしないか心配なのですよ。その気持ちを察してあげてください。
その上で、あなたにはやってみたい仕事があるのでしょ?...

優しいご主人に出会えてよかったですね。劣等感や嫉妬など誰にでもあります。お坊さんの私にもあります。これからも劣等感や思い込みなどに執着しないように、拘らないように夫婦で明るく正しく仲良く歩んでく...

弁護士の無料相談に電話をしてみましょう
ネットで離婚調停、無料相談で検索するとたくさんヒットしますので、先ずはどれかに相談してあなたの味方を探しましょう。
暴力を振るような彼と直接話し合うよりも離婚調停で裁判所に入ってもらう方がいい...

先ずは一番のストレスになっていると思われる借金について、どこかに相談してみましょう。一人で悩んでも答えはなかなか見つからないと思いますよ。
例えば下記のサイトには無料相談があります。
htt...

心の病院
ある学者さんの言うには、本来はお寺は心の病院であり、お坊さんは心のお医者さんなのだそうです。
私もそうあるべきと思います。
しかし様々な要因によってそれができない場合もありますし、仕方のない...

あなたはどう解釈しますか?
経典も小説も結局は読む人がどう解釈するかなのだと思います。
以前にこのような質問がありました。
https://hasunoha.jp/questions/15911
解釈は人それぞれです...

お墓に何か戒名以外に梵字などを彫ってないでしょうか?
またお母さんの持ち物に経本か何かありませんか?
光禪様の言われるように叔父を探す方が確実ですよ。