hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。

合掌
南無阿弥陀仏

オンライン個別相談

回答した質問

治療を縁として

あなたは生に執着して来たのではなく、患者さんのQOLに執着して来たのではありませんか?
それは素晴らしいことであります。
お医者さんがこんなこと言って良いのかどうか分かりませんが、お坊さんと...

質問:医師という仕事について

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

お寺に興味を持っていただきありがとうございます。
ただし、手を合わせるくらいなら誰でもいつでも(夜は閉まってますが)構いませんが、悩みを聞いてほしいということについては、事前に電話したほうがい...

質問:小さなお寺に入りにくい

回答数回答 4
有り難し有り難し 10

男の子にとって中学生の頃は一番喧嘩が多い時期です。その中で生きていく為には喧嘩が強くなければなりません。もしお近くにボクシングジムや空手道場があれば入門することをお勧めします。学校に空手部があっ...

質問:いじめ

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

誰にでも過ちはあります。
私達は皆愚か者なのですから。
ここハスノハに誓いなさい。
同じ過ちを2度としないと。
懺悔はそれで終わり。
仏様は全て受け止めてくれます。
仏様は全て許して...

質問:自責の念にかられて苦しい。

回答数回答 2
有り難し有り難し 63

お母さんにとって、どのような気持ちで死を迎えるか、来世浄土を望むか、そういうことが経済的な負担よりもずっと大切なのではないでしょうか。
もしそう思うのなら、お母さんが生きている間はお母さんとお...

質問:お墓について

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

許してくれない?
何か悪いことをしたのですか?

それとも、自由にさせてくれない、という意味でしょうか?
それなら少し勇気が要りますが、あなたの自由に行動してみてはとうですか?例えば、言...

質問:やはり生きていてはいけなかった

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

お久しぶりですね。
耳の調子はどうでしょうか。悪化はしていない様子でなによりです。
ところで耳の病、目の病、何かと不安であろうと思います。将来のことも不安でしょう。
しかし、病だからこそ今...

質問:自分を救う方法

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

許すというのは認めるという事です。
他人を自分の思い通りにする事はできません。
ですから彼の行動を認めることです。
どうぞご自由にしなさいと。
ただ、あなたも悲しいでしょうから、あなたが...

質問:許すとはどういうことでしょう

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

勇気を出して一般の女性と普通のデートをしましょうね。デートの場所や美味しいレストランなどは女性の方が詳しいので教えて貰えばいいのですよ。見た目が良いようですし、風俗などでお金を使うより、普通のデ...

質問:彼女いない歴=年齢

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

魂というか、もう少し分かりやすく、気持ちが込められていると思いますよ。それは音楽だけでなく絵画も彫刻もダンスも小説もですね。お経も書いた人の気持ちが込められています。
また同じ曲でも、作曲した...

質問:音楽の力について

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

男性女性の違いよりも個人差の方が大きいと思いますよ。また人の気持ちや考えは状況によってコロコロ変わります。お釈迦様も、人の心は猿が木から木に飛び移る様に変わっていく、と言いましたからね。
他人...

質問:男性脳について教えて下さい

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

気の合う人は世の中になかなか居ないものですよ。
気の合う人を探すよりも、周りの人、すぐ側の人に気を合わせるようにしてはどうでしょうか。
また、晴耕雨読という諺もありますね。
晴れた日は畑を...

質問:9月からの新学期の学校が辛いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

この世の中には自分の所有物は何もないと仏教では考えます。私達はなんでも自分の所有物と思い込んでしまう傾向がありますよね。例えば財産、身体、家族、地位、などなど。
そしてあなたの場合は仕事と座る...

質問:同僚や周りの人の行動にイライラしてしまう。

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

お釈迦様はお亡くなりになる前に言いました。
「私がいなくなった後も私の教えが皆んなに行き届くようにしました。」と。
仏教的な言葉で言うと、私達全ての人々の中に仏性という仏になる種を入れてくれ...

質問:居場所

回答数回答 4
有り難し有り難し 20

心からお悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏

その通説はキリスト教などの通説であり、仏教ではそのように考えません。この世からの旅立ち方は様々ですが、その方法によって行き先が変わるのではない...

質問:命の恩人の自殺

回答数回答 2
有り難し有り難し 33

ぴょんこさん宛でしょうか。
伝わるといいですね。

質問:削除

回答数回答 2
有り難し有り難し 40

あなたは母親としてよくやっています。それでもたまには愚痴も言いたくなりますね。そんな時はハスノハにでも思い切り吐き出してください。
人間には六根が備わっています。視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚、...

質問:難病をもつ子供との日々が辛いです

回答数回答 3
有り難し有り難し 27

人生はこれからです

辞めなくてもいいと思います。
むしろ、あなたのような人こそ、その会社で復帰して欲しいと思います。
今の社会にはうつ病になって休職する人が後を絶ちません。そんな人たちが、あなたが復帰して周囲の...

質問:人生の進め方がわからなくなりました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

悔しさをバネに頑張る、その意気です。
その思いは怒りではありません。もっと前向きな気持ちの表れだと思います。
あなたの思いがいつか実ることを祈っています。

質問:タイトル無し

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

パチンコに限らず何かに依存してしまうのは誰でもあることです。依存症の原因はストレスと言われています。
悩みや苦しみが無く、幸せな生活を送っている人は依存症になりにくい統計があるのです。
です...

質問:パチンコ依存が治りません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8