自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

正義の剣は鞘におさめて
面倒というか、少し「自分が正しい」という思いを他人に押し過ぎなのかと思いますね。
薬剤師さんが喫煙者であっても、薬剤の質に影響が無いなら、お客さんからクレームが無いなら、あなたの理想と違っても...

引き継ぎ書(要望も含む)の提出
長年勤めた会社を辞めるのは辛いと思います。
しかし、過酷な労働や、辞めることになった途端、手のひらを返す様な冷たい態度をとる職場、辞めて正解だと思いますよ。
仕事はチームワークが大切なのに、...

念仏をご一緒に
少し出かけてみませんか?
人はいつかは命が尽きます。
私は阿弥陀仏を信仰しているので、日頃から念仏を唱えることによって、命が尽きた後に阿弥陀仏の造った極楽浄土に連れて行ってもらいます。
...

答えにはなりませんが参考に
昔と違い今は色々な形がありますね。
家系のお墓、合同のお墓、骨壷のまま収納する納骨堂、散骨、樹木葬、骨仏、宝石化、その他色々。
場所もお寺や、公営の霊園、私営の霊園などなど。
経済的な...

弁護士に相談
先ずは弁護士に、浮気相手への慰謝料請求や、ご主人との財産分与など、相談してはどうでしょうか。
浮気の証拠などちゃんととっていますか?
貰えるものはしっかり貰いましょうね。
当然の権利です。...

お化粧
そこまで自分を責めないでください。
女性はみんなお化粧しますよね。
整形はそれと同じですよ。
お化粧したと思えばいいのです。
顔を洗っても大丈夫なお化粧をしたのです。
そう思ってくださ...

言葉の内容だけを受け取って
先日同じような質問がありましたのでリンクを貼らせてください。
http://hasunoha.jp/questions/13115
そのようなタイプの人はどの職場にも不思議と1人は居るも...

遺産は法律に従って
心からお悔やみ申し上げます。
合掌
南無阿弥陀仏
ところで、お父さんの遺産相続に関する遺書が無いなら、やはり、法律に従って遺産を分配することが、お父さんの思いだったのだと思います。
...

恋に急がないように
まだ未成年ならチューまでにしておきましょう。
エッチはお互いが社会人になって、お互い信頼し合って、支え合える関係になって、結婚してもいいかな、と思えるようになってからにしましょう。
人は物で...

蛇が脱皮するように
許すことは難しいですよね。
お釈迦様は恨みを捨てよと言いました。
許すというより、捨てること。
許せないけど、恨まず行きて行くこと。
蛇が脱皮するように恨みを脱ぎ捨てよ。
このようにも...

お礼しましょう
ラインでメッセージがきたのなら、ラインでお礼すればいいと思います。
グループも個別も両方でお礼してみてはどうでしょうか。
なるべく人とのコミュニケーションを取ることが大切だと思います。
今...

一度念のために病院へ
ご両親にお話しして、早めに心理カウンセリングか、精神科に行く事をお勧めします。単なる気持ちの問題だけでなく、もしかすると、脳内の何らかの伝達物質がバランスを欠いている可能性もあります。
もしそ...

蜜蜂のように
昔のインドは(今もかもしれませんが)自然が豊かで、お釈迦様はその自然を見て様々な事を弟子に説きました。
例えば、蜜蜂が花にとまって蜜を吸うのを見て、弟子に説きました。
あの蜜蜂を見よ。鮮...

弁護士に相談を
弁護士に相談して、貰えるものはしっかり貰ってください。
そして、そのような情のない人は早く忘れ、新しいパートナーを探しましょう。
まだ子供がいなくて幸いだったかもしれませんね。
きっといつ...

支え合って仏道を歩んでください、追記
お寺のお勤めはそれぞれですからね。
気になるならご主人に聞いてみてはどうでしょうか?お勤めしなくてもいいの?って。
曹洞宗ですから、詳しくは知らないのですが、一番大切なことはやはり禅なのでは...

彼の為にも前向きに
お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
あなたの今の苦しみはあなたのせいですが、彼が自死したのはあなたのせいでしょうか?
そもそも、あなたに好意を寄せてきたのは彼の方ですよね。それに、食...

恋人ではなく友人として
なかなか難しいですね。それぞれの事情がありますから。彼女の本心も分かりませんし、あなたの今後の行く末も分かりませんし。
少し気持ち的にも距離を置いたほうがよいかと思います。所詮、彼女はあな...

親は迷惑とは思いません
私にも娘がいますが、親からすれば迷惑などとは思いませんよ。「親」という漢字は、子供が心配で、木の上に立って遠くにいる子供を見ている、そういうようにも思えますね。
染川様が歌を紹介してたから...

平等です
そもそもお釈迦様は当時のインドのカースト制度に抵抗して人の平等を説いていましたから、仏教としても人は平等、というか、人だけでなく生き物は全て平等ということになります。
江戸時代の身分制度で...

紙に書いて頭の中を整理整頓
ミスした原因を冷静に考えてみましょう。
何か原因があるはずですよ。
例えば紙に、これまでのミスを箇条書きして、その横に原因を書いてみてください。
見間違え、思い込み、操作ミス、指先の不手際...