自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

言う方が馬鹿
悪い言葉を使わないで、と何度お願いしても直らない。そんなご主人こそ1番の馬鹿なのです。(失礼なこと言ってごめんなさい)
馬鹿というのは、言われる方は馬鹿かもしれませんが、言う方も馬鹿なのです。...

仲良く、追記
今は別居してもいずれは介護の都合で同居せざる得ないと思います。
それまではご主人がお寺に通勤すればいいと思います。
仏教徒は3つの宝を大切にします。
仏、法、僧です。
この中の僧とは...

十人十色
仏教的には各自の意思を尊重するので意思を無理やり統一する事はあまりありません。
その為にたくさんの宗派に分かれましたし、これからも分かれるかもしれません。
十人十色ですからね。
お釈迦様も...

無ければ作るのもいい
いろんな人がいますよね。
十人十色です。
一人一人の事を手帳に書いてみてはどうでしょうか。
ただし、うっかり他人に見られても大丈夫なように、悪口は書いてはいけませんよ。
オリジナルの取説...

周りの助けを借りてください
会社の仕事というのはチームワークです。
1人で行うものではありません。
上の人、下の人、他部署の人、取引先、場合によってはお客さんとも、様々な人達とのチームワークが必要なのです。
1人でで...

家族のために
人の命はいつか尽きます。あなたの不安や悲しみはよく分かります。私も子供の頃それを考え人知れず涙したこともあります。
今は私には子供がいます。
そうなって分かったことがあります。
親が死ぬこ...

青春してください
高校生ですし、しっかり青春してください。
恋に失恋に友達に勉強にスポーツに…。
あなたの思うままに。
ただし、まだ子供を作ってはいけませんよ。

中道
テレビや新聞、ネットなど、メディアの持つ力はとても大きく、人々はそれによって多くの情報を得る反面、その情報に操られ、惑わされる事があります。
人々にとっての事実とは認識なのです。
そのことを...

初心忘るべからず
部員に会うのが苦痛なのはなぜでしょうか?
休んでいるからかな?
なぜ休んだのでしょうか?
仲の良い友達が居ないから?
でも、友達って、そんなに簡単にできるばかりではないと思いますよ。
...

供養する想いの順
あなたの思う立ち位置も、義姉の思う立ち位置も、どちらも間違いではありません。それぞれの状況や考え方でいろんなパターンがあると思います。
大切なのは気持ちです。
例えばあなたのお父さんの法事の...

既存の人間関係を大切に
文章からすると、あなたは人に恵まれているように思いますよ。親友といかないまでも友人がいるし、職場での関係者もいるし、ご主人もいるし、お子さんもいる。
あなたが寂しく感じるのは他に原因があるよう...

お悔やみ申し上げます
心からお悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
わんちゃんは幸せだったと思いますよ。
優しい家族と一緒でしたから。
当分の間悲しいと思いますが、しっかり受け止めて今は悲しんでください。
...

年は気にしない
難しく考えなくていいと思いますよ。
年は気にしないでください。
特に現在は年功序列が崩壊していますから、年下が部下とは限りません。年上が上司とは限りません。会社は実力の世界です。
とりあえ...

和顔愛語
人は必ず年を取りますから、顔も年相応になっていきますよ。仕方のないことです。
ご主人の顔も昔よりだいぶん変わったのではないですか?昔の写真と比べてみてください。
そんな中でも、やはり笑顔...

お兄さんしだいです
結局はお兄さんしだいです。
周りがとやかく言う必要はありません。
お兄さんの判断を尊重してあげてください。
それだけです。
別れるなら、その程度の想いだったのでしょうし、結婚するなら...

十人十色
考え方や価値観は人それぞれですから、仕方のないことですよ。十人十色です。
中には協調性の無い人も居るでしょう。
でも何かその人にも長所があるのではないでしょうか。
そういう人の長所を活かし...

体と心
お気遣いありがとうございます。
地震の影響は当寺は大丈夫でした。
そちらは大丈夫でしたか?
気持ちをしっかり保つことは大切です。
しかし、身体が健康でなければ、気持ちもしっかり保てま...

お釈迦様の教え
お釈迦様の教えに、
「他人のしたことしなかったことを見るな。
自分のしたことしなかったことを見よ。」
とあります。(法句経、ダンマパダ)
ただ自分の行いに気をつけるだけです。
他人...

諦めてください
言い難いことですが、店長さんのことは諦めてください。
店長さんがあなたを振ったことも、それがあなたの為だと考えたのだと思います。
店長さんの優しさです。
ラインを見ないのもそうです。
そ...