hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。

合掌
南無阿弥陀仏

オンライン個別相談

回答した質問

言いたくはないのですが

彼というのは、あなたが妊娠した時に堕してくれと言った彼のことでしょうか?
もしそうなら、別れた方がいいと思います。
こんなことは言いたくはないのですが、文面から考えても、彼のあなたに対する愛...

質問:彼に嘘ついた

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

怒りを捨てましょう

仏教的には、怒りは捨てなさい、ということです。
「怨みは捨ててこそ静まる。これは永遠の真理である。」と、お釈迦様は言いました。
時には怒りが困難を乗り越える力になることもあります。
しかし...

質問:心の負担

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

分かりません

ここにはお坊さんしかいないので、誰も分からないと思いますよ。
私も分かりません。
ただ、御神酒はお供えした後で飲ませて頂くものなので、賞味期限が切れる前にご家族やご親族と飲んだ方がいいでしょ...

質問:神棚の御神酒

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

転移ありませんように

気になっていましたが、転移なくてよかったですね。
4cmなら、ステージ1か2、治療して治る可能性は高いです。
少し安堵しました。
他のところも転移ありませんように。
他のところも転移あり...

質問:検査結果と「ハスノハ」さんへ

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

自力と他力

自力で成仏するとは、お釈迦様のように現世に生きている間に覚り(悟り)に至るということです。
覚りに至るとは、全て煩悩を取り除き、あなたの言われるように、自然の摂理に従って生きて自然の摂理に従っ...

質問:私が死んだら、自力で成仏できますか?

回答数回答 6
有り難し有り難し 14

法然上人の回答

私は浄土宗ですが、これも縁ですので参考に回答させてください。
昔、町人があなたと同じ質問を浄土宗の宗祖法然上人にしたのです。
法然上人は、このように回答しました。
「阿弥陀仏はあなたを極楽...

質問:仏教と神道

回答数回答 4
有り難し有り難し 11

彩り

Mr.Childrenの「彩り」も好きですね。
諸法無我というか、みんな繋がってる、そんな感じがします。

質問:『仏教的だな~』って感じる曲(歌)は何ですか?

回答数回答 11
有り難し有り難し 6

上司が仕事しないほど、優秀な部下が育つ(ことが多い)

お仕事お疲れ様です。
中間管理職は気苦労が多いですね。
上の顔を伺い、下の様子をチェックして、さらにお客さんや取引先との付き合いもあります。
まさに板挟みです。

それだけに心に余裕が...

質問:会社をやめるべきかどうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

ご両親の希望通りに

とても聞き難い事だと思いますが、やはり、ご両親の希望通りするのがいいと思います。
どのような形でも構いません。
菩提寺があるなら、相談されてもいいと思います。
人は亡くなったらお墓に眠るの...

質問:絶縁後のお墓は何がオススメでしょうか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

いっそ2人目に挑戦しては

先日から同じ悩みがぐるぐる回っているようですね。
そこまで悩むなら思い切って2人目に挑戦してみてはどうでしょうか?

たとえ一人っ子でも、五体満足に健康に産んであげたのでしょうし、それだけ...

質問:ひとりっこ=かわいそう

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

謝りましょう

後からでも翌日でも構いません。
謝りましょう。
あの時あんな事言ってごめん。って。

口は災いの元といいますから、なるべく丁寧な言葉遣いを心がけましょう。
自分が言われて嫌な事は言わな...

質問:どうやって生きていけば

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

いい日旅立ち

愛しい人と別れる事は苦しい、嫌いな人と一緒にいる事は苦しい。
必ずしも2人でいる事が幸せとは限りません。

とはいえ、あなたはまだ若い。
そして、2人でいたいのでしょう。
ならば次の彼...

質問:1人でいるより2人

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

チャンスありますよ

私の家には猫が4匹居ます。
子供が偶然捨て猫を拾ってきたり、妻が偶然捨て猫を拾ってきたり、その猫がたまたま家出した時に子供を産んだりで、今は4匹です。
どれも偶然に偶然が重なった事なので、今...

質問:縁がないのでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

私としては、お礼

浄土宗ですが、せっかくの御機会なので、私個人の解釈としては。
如来とは仏のことであり、仏とは覚りに至った人のことです。ですから、阿弥陀仏が仏となった、あるいは法蔵菩薩が覚りに至った時というのは...

質問:法蔵菩薩はいつ阿弥陀如来になったのか?

回答数回答 8
有り難し有り難し 26

一刀両断

般若心経を読んで、心の迷いや悩みや煩悩を一刀両断して希望を持って生きよう、という印象でしたね。
私的には、極楽浄土が西にあるので、最後の歌詞は、
西へ 西へ
だと良かったな、と思ったり。
...

質問:お坊さんに捧げる唄

回答数回答 4
有り難し有り難し 6

後悔しなくてもいい

あなたが過去に何をしたのかは知りませんが、その時はその選択がベストだったのではないでしょうか?
その時に他の選択肢を知っていましたか?
あなたはあなたの知る範囲で最善の行動をとったはずです。...

質問:心の取り扱い方のヒントを教えていただけないでしょうか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

コミュニケーション不足?

少し失礼かもしれませんが、あなたとご主人はコミュニケーション不足ではないでしょうか?
葬儀とかマザコンとかいう以前に。
コミュニケーションが普段から取れていれば、ご主人もあなたに「葬儀に参加...

質問:主人側の法事に参加しないについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

このままではダメです、追記

彼のことは何も知りませんが、文章から考えても、とても悪い男だと思います。
あなたの為にも別れた方がいいでしょう。
あなたの未来に幸せが見えてきません。
別れると何をされるか分からず怖いかも...

質問:不倫を終わりにしたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

嫌われる事を恐れないで

彼にありのままを話してもいいと思います。
本当にあなたを大切に思っているなら、受け入れてくれるでしょう。
嫌われる事を恐れないでください。
彼だってあなたに嫌われるかもしれないと不安に思う...

質問:最低な生き方をしてきたツケが来ました

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

後からでも大丈夫

感謝したいときにすぐに言うのがいいですが、うっかり言い逃した時は、後から伝えても大丈夫ですよ。
「さっきは言い忘れてたけど、○○してくれてありがとう。」
とか、これまでの事をまとめて感謝する...

質問:身内の人間には、スグ「ありがとう」って、言えない

回答数回答 2
有り難し有り難し 2