自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

反対の場合
反対の場合を考えてみてください。
奥さんに良いのが出ず、あなたにばかり良いのが出る。
きっと奥さんの機嫌が悪くなります。
それよりはよっぽどマシではないでしょうか?

お釈迦様のように
お釈迦様のようですね。
実はお釈迦様もずっと王子として生まれ親の元で何不自由なく過ごしていました。
結婚もし子供も授かりました。
ある時お釈迦様は修行者に会い、感銘を受け、自分も修行者にな...

私としては
私としては。
人の思想は様々、境遇も様々、犯罪を犯した原因も様々ですから、一つの正解というものは無いと思います。
昔インドにアングリマーラという連続殺人鬼がいました。100人目を殺そうと...

家族で協力を
ご家族で協力するしかないと思います。
お子さんが働けるなら、できる範囲で働いてもらいましょう。
ご両親や義理のご両親に状況を話して、少しでも援助をお願いしましょう。
ご主人には家事、育児を...

私だったら
もし私だったら①を選びます。
子作りはどこでもできますし。
自分の為に家族の心が離れるのも気が引けますし。
参考までに。

私も願っています
彼を思いやるあなたのお気持ちはよく分かりましたよ。
彼の状況は詳しくは分かりませんが、良き方向に進んでくれたらと私も願っています。

私としては
日本にも台湾のようなお坊さんもいらっしゃると思いますが、そうではない、いわゆる日本らしいお坊さんが多いのが実情ですね。
私の場合は、お坊さんを目指す前に既に結婚していたこともありますが、それで...

関係あるかもしれません
全ての物事は直接的に、間接的に繋がっていますから、血液型も性格に少しは関係しているかもしれませんね。
お釈迦様はB型でしょうね。そうでなければ、財産も家族も置いて、修行の旅に行けません。
と...

付き合う事をやめましょう
付き合う事をやめましょう。
あなたの為に、彼の為に、奥さんの為に、いつかは出会うあなたのご主人の為に。
彼はずるい男だと思いますよ。
あなたの事を考えていない。
都合のいい女と思っていま...

必要な物ですか?
他人の欲しい物をあなたが買う必要はありませんよ。
他人の欲しい物は他人が買えばいいのです。
欲しければ買いに行くでしょう。
あなたは無理して買わなくていいのです。
また、あなたが欲し...

今回だけ許してあげてください
裏切られたことはショックだと思います。
しかし、幸いにご主人は反省している様子。
どうか許してあげてください。
100%すぐには許せないでしょう。
ご主人が夫として父として良い行いをした...

勉強だけは毎日コツコツと
昔、ある人が浄土宗の宗祖法然上人にたずねました。
「念仏を唱えていると眠たくなるのですが、どうすればいいでしょうか?」
法然上人は答えました。
「眠たくなったらぐっすり寝て、目が覚めたら念...

臨済宗ではないのですが
私は臨済宗ではないのですが、臨済宗のお坊さんから回答がまだなさそうなので、とりあえず以前に臨済宗のお坊さんから聞いた範囲で書きますと。
禅宗ですから坐禅が基本ですから、毎日たとえ数分でも座...

今はしっかり泣いてください
あなたは執着でなく慈悲を選んだのでしょう。ならば、それは間違ってないです。
今は別れたばかりで悲しいでしょう。
涙を流してしっかり泣いてください。
気持ちが落ち着いたら、身の回りのこと...

妻から母へ成ってください
DVがあった時は子供と実家に帰りましょう。
ご主人が謝ってきたら帰宅してもいいです。
家庭のルールとしてください。
あらかじめご主人にこのようなルールを作ったとお伝えください。
近所...

誰かを支える為に、追伸
大学生なら先ずは勉強ですよ。
何のために大学へ行ったのか、初心を思い出してください。
そこで学べることをしっかり学び、友人も作ってください。
そして就職し働くのです。
働くとは、傍(はた...

続けることが大切
まだ間に合うなら退職は撤回した方がいいと思います。
あなたがいなければ、その会社は改善されません。
社員を守ることができません。
ひいては、お客さんへのサービスの質も低下します。
すぐに...

気にしなくていいですよ
おかしい事ではありませんよ。
実は私もそのように思っているのです。
いつお迎えが来てもいいな、と。
ですから、あまり気にしなくてもいいですよ。
しばらくは満足感を楽しみ、それに飽きたら次...

椎尾弁匡さん
もう往生しましたが、椎尾弁匡さんですね。
彼の共生(ともいき)思想は浄土宗の垣根を超えた良い思想だと思います。
賛否両論あるでしょうが、私は尊敬しています。

念仏を唱えてください
大変お辛い状況なのですね。
なんと言っていいのか、言葉もありません。
とにかく慌てて供養しなくてもよいと思います。
戒名も葬儀もずっと後で構いません。
それが無ければ成仏しないという...