hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し2810
回答数 回答 173

正善寺

お念仏の香るお寺


ホームページ  http://hidekotodo.mitelog.j...

SNS 

自己紹介

真宗山元派上西山正善寺住職

真宗山元派上西山正善寺の住職です。
仏教の学びを通して、人生を豊かにしていくお手伝いをしたいと考えています。

Web

オンライン個別相談

回答した質問

伝わらなくてはいけないのでしょうか?

玲太さん、ご質問ありがとうございました。

自分は一生懸命リーダーとして頑張っているのに、
それが周囲には伝わらない。
辛いところですね。

どうやったら伝わるのでしょう。私はどうこ...

質問:部長として

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

平等施一切

やすこさん、ご質問ありがとうございます。

人の人生は、平等ですか?
人の能力は、平等ですか?

あなたはこういう問を立てられましたね。

平等って、何なのでしょうか?

世...

質問:人生は平等ですか?

回答数回答 5
有り難し有り難し 30

結婚はご縁です。

シロさん、ご質問ありがとうございます。

婚活をしながらも、相手のことを厳しく見てしまい、壁を作ってしまうのですね。

あなたは、このように書いていますね。

自分にも駄目な所は沢山...

質問:心の持ち方

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

距離を保って見守ってあげましょう

紫陽さん、ご質問ありがとうございます。

お子様が孤立しているとのことですが、
お書きになったものを見る限りでは、まだ大きな問題ではないように思います。

人とうまくつきあって欲しいと...

質問:子供の孤立化

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

人間は泣きながら生まれてくる

ひーさん、ご質問ありがとうございます。

忘れたい過去をお持ちなのですね。
そして、今生きていることがわからないとお思いなのですね。

いやなこと、忘れたいことがない人って、
きっと...

質問:なぜ人間は存在する?

回答数回答 4
有り難し有り難し 18

お母様の言葉に耳を傾けてあげましょう

なっちいさんご質問ありがとうございます。

お母さんのネガティブなことばに、ストレスを感じているのですね。

でも、お母さんがあなたに、このようなことを言うのは、聞いてもらいたいから。
...

質問:母との接し方について

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

死は最後の人間教育である

お月様さん、ご質問ありがとうございます。

葬式への小さいこの参列の是非ということですね。

ここにも以前書いたようですが、ある方が

死は最後の人間教育である

という言葉を残...

質問:幼児の葬儀参列の是非について

回答数回答 4
有り難し有り難し 13

仏となったお父様の言葉に耳を傾ける。

たけたけさん、ご質問ありがとうございます。

お父様のこと、心残りなことと思います。

浄土真宗の考え方に基づいてこの後を記します。

お父様は、阿弥陀様の御浄土にお生まれになり、
...

質問:親父の件

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

方便の先にあるものは?

レインさんご質問ありがとうございます。

嘘をつくのが下手、聴かれるとしどろもどろになる、
とっても正直な方ですね。

「方便」って仏教では、次のような説明になるのでしょう。
「悟り...

質問:嘘も方便ができない。

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

なぜ、この仕事なのでしょうか?

晴香 さん、ご質問ありがとうございます。

両親を支えるためにバイトをしたい。
しかし、面接が上手にできず、採用されない。

辛いところですね。

面接官は、仕事を大切に思い、しっ...

質問:面接が怖いです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

ネガティブでもいいのです。

ココナッツさん、ご質問ありがとうございます。

ご両親を早く亡くされたとのこと、大変であったでしょう。
早くなくなったお兄さんの思い出も、心に大きく残っているのですね。

そのつらさが...

質問:せっかく子供を授かったのに…助けてください。

回答数回答 4
有り難し有り難し 12

物事にはちゃんとした因果があります。

まー様、ご質問ありがとうございます。

あなたの周りで、良くないことがいっぱいあるようですね。

お祓いをした方が良いのでは?とお思いの気持ちもよくわかります。

ただ、物事にはちゃ...

質問:私の周りに起こる異変

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

成長してますよ

和馬さん、ご質問ありがとうございます。

もめた相手の気持ちがわかってきたとのこと。

大成長です。

その時わからなかったものがわかってくる。

素晴らしいことです。

そ...

質問:だんだんと

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

過ぎたことは蒸し返さない。

kaneko-boyさん、ご質問ありがとうございます。

男の人は、なかなか昔の恋人が忘れられないとよく言われます。
それに対して、女性は引きづらないとも。

彼女と別れたときには、そ...

質問:昔の彼女が忘れられません

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

事実としてお伝えになってはいかがでしょうか。

さやひろさんご質問ありがとうございます。
大変な思いをなさったのですね。

元友人のことを上司に伝えたにしても、あなたにとっていい方向
に向かうわけではないようですね。

でも、伝え...

質問: 元友人の事を職場の上司に伝えた方が良いですか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

人間は金平糖のようなもの

穀物さん、ご質問ありがとうございます。

友達の心配をしておられる、優しい方ですね。

こんなたとえがあります。

人間は金平糖のようなものだ。
丸い部分ととがった部分がある。
...

質問:友達にいいアドバイスをしてあげたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

お寺に法事のお礼をかねて赴かれると良いですね。

みぃやんさん、ご質問ありがとうございます。

当日お布施が渡せない、ということであれば、お寺にお知らせの上、
「後日お礼に伺います」とお伝えいただいてはどうでしょう。

私の所では、以...

質問:お布施?についての質問

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

がんばらないけどあきらめない

★★★さんご質問ありがとうございます。
さぞ、おつらかったことと思います。

精神的に余裕がないとき、まして鬱が疑われるようなときは、
きっとすべてが自分の負担になってしまっていたのだと...

質問:自分を責める毎日 辛いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

どうぞお寺参りをなさってください

たかさん、ご質問ありがとうございます。

お墓が真宗大谷派のお寺にあるということですから、
浄土真宗の門徒さんであろうかと思います。

とりあえずは、そのお寺の行事においでになってはい...

質問:お寺参りの仕方について教えていただきたいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

心はコロコロ変わるものですよ

れいひさん、ご質問ありがとうございます。

心って「コロコロ変わる」から「心」だといった人もいます。
それくらい、コロコロ変わるのは、当たり前のことです。

でも、何で変わるのでしょう...

質問:自分の気持ちが分かりません。

回答数回答 5
有り難し有り難し 12