自己紹介
・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。
・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
光禪さん紹介
その他
掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞
紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129 同 116 93 77 62 51 47 13
オンライン個別相談
回答した質問

与えられた仕事を真剣に取り組んで
内容を拝読したところ、あなたの転職は、精神的なものは関係ない思われます。
仕事に就いたら、どんな内容でも、それを真剣にやってみてください。
問いの中に「お坊さんは軍隊よりもきつ...

ご両親に「仕送り」と思って
質問を拝読しての感想ですが、多分、あなたのご両親が、ある時急に、「ああ、学費の分、返してもらえたらなぁ」って勝手に思って口に出しちゃっただけじゃないのかなぁって思いました。
私はお坊さ...

ナイフを持ったら鉛筆を削ろう
自分の体を切るのは痛いよね。血が出ますね。
傷口はちゃんと手当していますか?絆創膏などを貼りましょう。今は湿潤治療できる絆創膏(「キズパワーパッド」とか「ケアリーヴ」のようなもの)もありま...

前回の質問に協力できず、すみませんでした。
はじめまして。曹洞宗の者です。
前回のあなたの問いになかなか答えがつかなかったので、気になっていました。結局そのまま回答は締め切られてしまいましたね。
(丹下師が「しばらくお待ちください」と...

今が一番いい時です
かわいい娘さんですね。
私にも子供が2人いますが、そんな時期があったなぁ・・・ちょうど私の子供たちがあなたのお子様たちくらいだった頃、近所の人や親せき、見知らぬ人たちからも「今が一番い...

演じるのは良い。でも喜怒哀楽は出していこう。
私も「いい人」を演じ続けています。一生演じ切るつもりでいます。
でも私はそれが原因でうつ病になってしまいました。
あなたと一緒で喜怒哀楽までかくしてしまったからです。
喜怒...

あなたの大切なものは、内申書ですか?ユニフォーム代ですか?
あなたの大切なものは、内申書ですか?ユニフォーム代ですか?
内申書については先生に相談してみては?実はあまり影響なかったりするかもしれません。
そもそも内申のためにスポーツがんばるって本...

いやでもそのうち繋がりだらけになる
私は実は人づきあいや集団行動が苦手で、なるべく一人でいたいのですが、お坊さんだとそうはいかないんだよね。また子供がいたりすると、どうしてもつきあいが出てきますね。結果私は周囲からは「社交的な人...

やめるために入社した訳じゃないよね?
いつかは辞めようと思って入った会社に入社したところ、周囲がどんどん辞めていく。取り残された気分だ。そんな感じですね。
会社は当然の事ながら働くところです。あなただって、辞めるために入社...

90分周期を意識する
人間の睡眠はレム睡眠・ノンレム睡眠が順番に訪れ、その周期は90分といわれています。
なので、寝るときは、その90分を意識し、起きたい時間の4時間半・6時間・7時間半前に寝るようにすると目覚...

ブームになってから、ウチのような名もない寺にも御朱印を希望する方が来てくださって、ありがたいやら、申し訳ないやら…。
なるべく手書きでお渡ししたいのですが、私も留守がちで、申し訳なく思いま...

「利用」じゃない「助けあっている」
私は昔から、自分でなんでもやって、自分で解決するタイプでした。
人に頼んだり任せては申し訳ない、と。あなたの言葉を使えば「人を利用するなんてイヤだ」、と。
一方で人から頼まれた仕事はし...

「狭いながらも楽しい我が家」なんて歌がありましたね
5月15日は藤原竜也さん、南明奈さんも誕生日です。
誕生日は人の性格を決定しません。
問いを拝見したところ、お子様もあなたも母屋に行く必要がないのだから、それで良いのでは?
「...

長い人生の中で、ちょっとした心の休み時間だと思って
私も同じです。私の場合は70代くらいの男性の姿を見たり、大きな声や音のする所にでくわすと、発作が起こりました。
一時期は、大好きだった読書や音楽を聞いたりする事もできなくなりました。集中で...

懺悔文(さんげもん)というお唱えがあります
懺悔文(さんげもん)というお唱えがあります。
仏壇があれば仏壇前で、なければ静かな場所で唱えてください。
1回につき3度繰り返して唱えましょう。
「あのときは悪いことしちゃたな」と思い出し...

共感と頼りにする
> 私も この3年私なりの考えや調べた事などを話しているのですが、息子の気持ちを動かす答えを見つけられずにいます。
これがヒントですね。
あなたは、ご自分の意見を息子さんに伝えてばか...
質問:どうしたら心が満たされますか?アドバイス、ヒントを下さい。

年の差結婚ができる可能性が!うらやましい!
過去の問いと回答、そのお礼を全て拝読しました。
そうですかぁ...
私もあなたのように、「もう結婚できないかもしれない」と諦めかけた時期がありました。
本当にそういう気持ちって...

そのつかまえているものを放ってください
①②については、もし本当にいるのなら本人に直接聞いてみて下さい。私にはわかりかねます。
③についてはどうでしょう?もしかしたら①②の説明を聞いて納得できるものならその必要はありませんね。ど...

発心百万発(ほっしんひゃくまんぱつ)
曹洞宗の開祖道元禅師の言葉に、
「一発菩提心を百千万発するなり」という言葉があります。
「発菩提心」(ほつぼだいしん)=「発心」(ほっしん)とは、修行するぞ!と決意することで、道元...