自己紹介
・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。
・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
光禪さん紹介
その他
掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞
紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129 同 116 93 77 62 51 47 13
オンライン個別相談
回答した質問

こんばんは。
おつとめを丁寧にされていてとても良いと思います。
うーん、不思議ですね。仏さまがとなえて欲しくないということはないと思いますよ。
考えられるのは、風ですかねぇ。お経...

なるほどつらい思いをされましたね。
やはり、ご先祖さまのいらっしゃるお墓と、そのお寺さんにお参りするのが一番だと思います。心の整理がつき、新しい出会いがあるといいですね。

こんにちは。
「お礼」を拝読しまして、あなたにしては長文で心がむき出しになった「お礼」となっている事におどろき、またうれしく思っています。
私は若い頃は献血をしていました。今は精...

こんにちは。
きっとあなたのお子様は、近所の方から「あの人は親の骨をお墓に入れず、石にしてどこかに放り投げた人だ」とうわさをされることになるでしょう。事前に説明をしたとしても、噂を止める...

お悔やみを申し上げます。
特に気にしなくて大丈夫ですよ。
お誕生日や卒業式をお祝いをしなかったら、また引っ越しをせずに不便な思いをしていては、亡くなったお母様も残念がることでしょう。...

こんにちは。曹洞宗の僧侶です。
(すみません。回答一部削除します)
水子さんのお位牌は毎日拝んで構いません。
できたら小さいものでもお仏壇をしつらえると良いでしょう。

こんばんは。大変さびしい思いをされているようですね。せっかくお寺にお嫁に来ていただいたのにごめんなさい。
私の周囲には、サラリーマンの夫婦の方、自営業の夫婦の方、お寺の夫婦の方、いろい...

こんにちは。曹洞宗僧侶です。お数珠は宗派によっては必需品とする宗派もありますが、曹洞宗では、それほど重要視していないのではないかと思っています。私もあまり数珠について檀家さんに対し「これにしなさ...

後継者の考えを尊重するのが良いと思いますが...
こんにちは。お悔やみを申し上げます。
まず、お葬儀はどこで行いましたか?お葬儀を菩提のお寺さん(墓所のあるお寺さん)ではないお寺で行った場合は、納骨に当たり、きちんと菩提のお寺さんに話を...

(追記)悪魔が嫌がる事をしよう
こんばんは。
今夜は冷えますね。これだけ寒いと悪魔のせいかと思いたくなります(笑)
さてどうして「悪魔にとりつかれた」と感じているのでしょうか?
ご質問の内容だけではお答えのしようがありま...

こんにちは。
私たちの生活は思い通りにならないことばかりです。生まれることも(もっと頭が良く顔がよく背が高く生まれたかったと思っても思い通りにならない)、年をとることも、病気になることも...

発願利生
こんにちは。
「発菩提心(ほつ ぼだいしん)」という言葉があります。
自分だけでなく、あらゆる人々が、皆共に幸せを得られるよう願いつとめるということです。
この心があれば、お坊さ...

こんにちは。
私にはうつの症状があります。調子が良いときはこのようにここで回答をする事ができますが、具合の悪いときは、全く書けません。心がそれどころじゃなくなっているのです。
あなた...

なるほど。
「できるのなら とっくにやっているよ」と言うようにしたらどうでしょう。
「やらない のではなく できないんです」とか。
できないのでしたら、できない理由をきちんとわか...

こんにちは。
なるほどそうですね。確かに相手がいるから摩擦が起こるのですよね。
まあお子様に片付けをさせるのもしつけのひとつですので、一緒に片付けをするようにしてみましょう。
...

こんにちは。
うーん、LINEは時々届かない事があります。またスマホを代えた時、新機への引き継ぎの設定をしておかないと、連絡先がわからなくなってしまう事もあります。
念のためもう...

不倫をするお坊さんがいてすみません。
別れはつらいですが、お互いのためによくありません。マスコミなどにみつかるとおもしろ半分に徹底的に追求される事でしょう。「お坊さんが不倫」なんて、視聴率...