hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し42165
回答数 回答 3287

自己紹介

・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。

・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。

光禪さん紹介

その他

掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社 
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社 
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞

紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129  同 116 93 77 62 51 47 13

オンライン個別相談

相談不可

話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

 ネットで写真確認しました。本当ですね。
 地図を見るとこのお寺さんの近くに「瀧蔵神社」という神社があり、ネット上で「千葉寺境内」と書かれている情報もありました。
 明治時代以前は、お寺と神...

質問:お寺と注連縄の関係について

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

お金を払うときに「ありがとう」と言おう

こんにちは。

 株で損をしちゃった、というご質問を受けたときに、回答させていただきました。あれからもう2年も経つんですね。その後いかがでしょうか?コツコツ貯めていますか?

 少欲知足...

質問:とにかくお金に縁がない。金運を上げたい罰当たり者です。

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

力を入れてりきまない

 できることならどんな事でも全力を出し切って行いたいものです。
 相田みつをさんの詩に「力を入れてりきまない」という言葉があります。
 何でも一生懸命。でも頑張りすぎない。そんな感じで。

質問:要領ってなんですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

おはようございます。

なるほど。
ここはお悩みの相談所なので、お仕事のことはわかりません。もし紹介したとしても、万が一何らかのトラブルがあった時、こちらでは責任がとれないですしね。ですの...

質問:お寺で働きたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

 なんだか切ないお話ですね。拝読し胸が苦しくなりました。お手紙を書いて差し上げるとはよいことだったと思います。きっとお読みになり喜んでいらっしゃると思いますよ。これからも静かに見守ってくださる事...

質問:故人への手紙

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

こんばんは。
 お坊さんがあなたにつらい思いをさせてしまってごめんなさい。
 念書やメモの法律的効力については、お坊さんではわかりませんので、弁護士さんなどの専門家に相談して下さい。ごめんなさい。

質問:念書について

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

 お守りやお札の効力は1年ほどとされています。気持ちを新たにする意味でも、1年毎に交換すると良いと思います。一方で交換しない事で悪い事が起こる訳ではありません。

質問:寺社からいただいたお守りやお札について

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

親戚の方が探してきてくれたのかな?良かったですね。回復をお祈りします。

質問:明後日入院

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

騙されてます。つけ込まれてます。

こんばんは。

 ああこれはその占い師さんが、お金に困っているに違いありません。あなたを騙そうとしています。決して買わないように。そして占いをお気になさらないように。

 おつきあいして...

質問:人生の大転換期とは

回答数回答 2
有り難し有り難し 32

こんばんは。

 仏さま(お釈迦さま)は歴史上の実在の人物ですので、例えば徳川家康の存在と同様です。私は家康が過ごした静岡に住んでいるので、日頃から街並みや町名などに家康の存在を感じる事がで...

質問:信じる心

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

死者に対して尊厳と敬意を持つ

こんにちは。

 まず寝ているときの夢は、記憶を整理している時に起こっている現象で、暗示とかお告げとかそういう事ではないです。

 今は、多くの人が病院で亡くなり、人が死んでいる様子を見...

質問:寝ている時にみる夢

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

本屋さんには良い本がいっぱい

こんにちは。

 もしそのような本があったらみんな読んでます(笑)
 ちょうどお仕事もなさっていないようですので、本屋さんに行って、店内をゆっくり歩いてみるもの良いと思います。様々な発見が...

質問:これから先で凄く為になる本や教材はありますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

単にバランスの問題でしょう

バランスの問題だと思います。大きい燭台に細いろうそくでは見栄えが悪いですし、小さな燭台に太いろうそくでは立てようとしても乗りませんので。深く気にする必要はないです。お寺さんにお供えする必要がある...

質問:ロウソクの大きさの違いは何ですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

立場の逆転

こんにちは。

 ここhasunohaも、話を聞いて欲しい人が来て、お話をする場所ですよね。そのお話をいろんな人が読んでくれて、お坊さんがお返事を書いています。
 お寺って、昔からそういう...

質問:人との距離感と不審者の通報。

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

回復

桜、こちら静岡ではちょうど満開です。今年は雨や風がなく、長持ちです。

泣くことは心の回復につながるとおもいます。泣きたいときは思いっきり泣こう。

曹洞宗の僧侶、良寛さんの句に、

...

質問:花見

回答数回答 5
有り難し有り難し 27

今やれることを 一生懸命がんばろう

 斉藤和義さんの歌みたいですね。

 そうだなぁ...目の前にある、やるべきことを、できるだけ丁寧に、一生懸命やることかな?

 一見「自分の事を一生懸命やる事」と「人の役に立つ事」とは...

質問:優しくなりたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

そこで練習をするときは、まず手を合わせてから練習をするようにすると良いと思います。いきものを殺してしまった事を忘れず、反省し懺悔しましょう。

質問:殺してしまった鳥さん

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

殺してしまった現場で手を合わせ反省しましょう。

質問:殺してしまった鳩のお墓を建てられない

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

こんにちは。お供えものについては、霊膳(曹洞宗ですと ごはん・味噌汁・煮物・たくあん・豆) と決まった形があるので、それをお供えすると良いでしょう。あなたの食事については特に何を召し上がっても良...

質問:四十九日まで食べてはいけないもの

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

 お戒名は、亡くなった人に付ける名前ではなく、仏さまの弟子としての名前です。偶然とはいえ、いちばん身近な仏弟子であるご先祖さまと共通のお名前を持つことはとても良いことだと思いました。それが原因で...

質問:名付けについて

回答数回答 3
有り難し有り難し 8