hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

父の自殺

回答数回答 2
有り難し有り難し 35

昨日突然警察から連絡があり、父が自宅で首をつって死んていることを知りました。
父は去年年末に母と離婚をし、勝手に部屋も見つけてきて出ていきました。母の話よれば離婚したいと言い出す一年くらい前から、使い方も知らなかったメールを頻繁にやるようになり浮気をしていると言っていました。給料入ったばかりなのにもうお金が無いだの、新しくカードを作ったりして、女にお金を上げているんだと母は言っていました。その女にあてた手紙も見つけていました。
私は、まさか父が女を作って出ていくなんてと驚きました、母も借金癖や酒癖も悪い問題ありの人ですが父は母一筋だと思っていたからです。
私は出ていく時に、これ以上母を苦しめたら許さない相手の女からも慰謝料取ってやる!と電話で怒鳴ったのを最後に話していませんでした。、縁を切ったつもりでいました。
正直、浮気もした事ない父はその女に上手いこと騙されてお金も貢いでるのだろうなと思っていました。
そして出ていってたったの五ヶ月後、自ら死にました。
私は動揺して怖くなって泣きました。警察は引取りは出来ますか??と言われました。私はお金もないし何も出来ないから無理だと思うと言いました。母にも聞いてくれ親戚とかもと言われました。一応、父の兄弟の電話番号を伝えました。変わっていなければ繋がるはずです。母に何と言っていいかわからず、母の妹に電話をして伝えました。妹が話してくれました。そして母の妹が言うには自殺するということは借金とか何かあるはずだから、冷たいけど関わらない方がいいと母にも私にも言っていました。
私はどうしていいか分からず、とにかく怖くて友人宅に来ています。友人に事情を話し、あんたはそれで納得出来るなら警察や市に任せてしまっていいと思うけどと言っていました。納得と言うか怖くて父を見たくないのです。何で自殺したんだよって、女に振られて絶望したのかなって、情けないし、悲しいし、とても受け入れられなくて、、借金位で死ぬような人では無いです。むしろ自殺なんて怒るような人でした。父の兄弟がやってくれたら少しは安心ですが仲が悪いので無理かもです。
もう何か私は次々起こる事にかろうじて踏ん張って生きている感じで混乱しています。母のことも心配だし、どうしていいか解らず苦しいです。長々とすいません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

父も1人の男性だったのだという現実を直視することから

まず、お父さんが亡くなられてとても悲しいですよね。
ご冥福をお祈り申し上げます。
あなたの中で、父親としてどうこうだとか、お母さんを裏切ったからどうかとかではなくて、ただの1人、一頭、一匹の寂しい生命体としてみてあげることで、いつの日か、あなたの中のお父さんが赦されると思います。
脳裏には衝撃的なことばかりが残りますが、本当のお父さんはそこばかりではありません。
楽しかった関係が徐々に遠のいていったのは、誰が悪いとこではありません。
こうなってしまった以上、誰が悪いとかは言っても仕方ありません。
「男」という生物は女性には一生理解されない女性とは異なった強がりばかりの寂しい生物なのです。
自分の居心地のいい居場所を捜して飛び回る一生子供な生物なのです。
落ち着ける所がないと酒に走ったりギャンブルに走ったり、快適な場所を探して刺激を求めたり…。
ただ単に寂しかったのではないでしょうか。
そう考えてあげてみてください。
あなたのお父さんであると共に、あなたのお父さんでもあり、あなたのお父さんである前に、人間であり、男、男性だったのです。
あなたの中で、一番大好きだったお父さんの記憶があるはずです。
そのお父さんをあなたの心の導きの師として敬って供養してあげることです。
生きている人は亡き人を心の導き手として仏さまにしていく必要があります。
それが互いに救われる関係です。
恨み続けても、その恨む心であなたを苦しめるだけですから。
人間は苦しいことがあると、自ら命を絶ってしまう程弱ってしまうのです。
そういう人間の心の弱さも認めてあげてください。
あなたがお世話になったことはお世話になった事として感謝合掌をして供養していってあげてください。
合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

父の生き方を、反面教師に。

やちぃさん、こんにちは。

父が亡くなったのですね。心よりお悔やみ申し上げます。
例え父の不義で別れて家族から出て行っても、血を分けた親子です。心に辛いものです。
文面から察すれば、まじめな父がどこかで心が切れてしまい女性に熱をあげてしまったのでしょうか。そして金の切れ目が縁の切れ目。彼女もいなくなって、自分のしてきたことに目覚めてしまい、まじめがゆえに自死を選んだ。よくあるまじめな方のパターンなので、やちぃさんもそう思っているのでしょう。

 人間とは弱い生き物です。どんなにまじめに生きていても、一つの歯車が狂うと、転がり落ちてしまいます。私も常に弱いと知りながら、人生をどう生きればいいか生きています。父の生き方を、反面教師にして、人生の生き方を学んでください。

 そして、そんな父でも父がいなければあなたは存在しないのです。親の恩への感謝は、父の生き方とは別問題です。別れているので父実家の方での対応でよいかと思いますが、父への感謝、父への追善供養自体は、父実家と関係なく、あなた側自身で行われると良いと思います。

  万が一、父方実家が葬儀を対応しないということであれば、たとえ不義の父であっても五分の魂。あなたが喪主になってあなたと妹だけの密葬でもいいでしょう。少なくともまじめな父だったので、子供の頃はあなたたち子供を可愛がっていた時もあったと思います。最後の父を見送ってあげてください。

何かあったらいつでもご連絡ください。ご相談に乗ります。
この辛さを乗り越えてください。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

質問者からのお礼

染川智勇さま、ありがとうございます。本当に、何故歯車が合わなくなったのか、誰にも何にも言わず1人去っていった寂しさ苦しさ、本当に悲しいです。あんなに腹を立てたまま疎遠にしてしまったことも後悔しているのかも知れません、幸いに、警察は父の兄と連絡がついたらしく葬儀もしてくれるそうです。本当に感謝です。でも怖くて葬儀に顔を出す余裕はありません。いつか自分が落ち着いたらお墓のことも聞いてみようかなと思います。

丹下覚元さま、ありがとうございます。本当にバカな父だと放って置いたことを申し訳なく思ったりしています。自分の中でどう受け止めてこれから生きて行けば…と思ったり、とてもじゃないけど父の遺体を見たくない怖いという気持ちはなくなりません。この気持ちはいずれ解決出来るのかなと不安です。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ