hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「親・家族・恋人・大切な人の死が悲しい・乗り越え・立ち直る」問答(Q&A)一覧

どうでもいい

こんばんは☆よろしくお願いします。 私は約1年半前に妹を交通事故で亡くしました。 あれから1年半たち、私に変化がありました。 亡くなって間もない頃はまだ子供が産まれたばかりだったのもあり毎日がバタバタ忙しくしていました。 妹が死んだツラさから逃げるように休みの日には友達を呼んでタコパをしたりBBQをしたり祭りに出掛けたりと予定を沢山いれていました。 子供が1歳になり保育園に入り仕事復帰をしました。 営業職なのですが運転が怖くなりめまい動機不安感があり仕事を先月末で辞めました。 病院に行き、不安な時に飲んでくださいと薬をもらいました。 辞めたら動機や不安感は解消されるかもと思っていました。 辞めて2週間近くたちましたが不安感だけが消えません。 しかも明らかに去年の妹が亡くなって間もない時より体が不調で何も楽しくありません。 最近、友達に「興味あること何❓」と聞かれ答えれませんでした。 今、何もかもがどうでもいい。 妹が死んだと言う残酷な経験をした私にはちっちゃい悩みなどどうでもいい。そんな考えになっています...人のことが考えれない。他人などどうでもいい。 きっと私は、精神的に余裕がなくて今、妹の死をすこし理解しはじめたのかなと思うのですがそのような考え方はツライです。 心が死んでしまいそうな気がします。 何を言いたいのか文章では難しいですね。 誰かに聞いてほしくて書かせていただきました。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

婚約者の死

先日、婚約者が突然の死を迎えました。 十数年付き合って、今年始めに婚約しました。 お互い40代です。 なんの前触れもなく倒れ、緊急手術後、翌日には一度は話が出来ましたが、その後、悪化し、手術から1週間後、亡き人になってしまいました。 7月末の事です。 その後、婚約者のお母さんたってのご希望で、 お別れ会という形の通夜、告別式を私が全て 手配をして、やっと今に至ります。 彼女が倒れてから、亡くなるまでは、ほとんど寝ずにずっと側にいました。 もちろん、息を引き取るときも側にいました。 それが自分の役目だと思っていました。 亡くなってから、約二週間経ちました。 亡くなったのがまだ信じられない時、 気持ちも今までと変わらないとき、彼女が亡くなってしまったのだと、泣きながら嗚咽をもらすとき、何でもないときにふと涙が溢れる時もあります。 また、彼女を想っても、涙が出ないときもあります。 そんなときは、冷たい人間だと、自分を責めたりもします。 どこに行っても、彼女との想い出があり、すごく辛く、また仕事にも身が入りません。 今は、お酒に逃げている時か、寝てるときだけが、辛さから少しだけ解放されます。 いま、自分の気持ちが自分でも分かりません。 ただただ無気力で、自暴自棄になっている自分がいるだけです。 自分と出会わなければ、もっと長生き出来たんじゃないか… 自分と過ごせて、幸せだったのかな… 助けてあげられなかった…等、 後悔ばかり、タラレバばかり、浮かんできます。 会社の同僚には、気持ちは落ち着いた?と言われました。 たった二週間で、どうやって落ち着くのか‼️ 怒りさえおぼえました。 ただ、やっぱり親類縁者以外には、他人事だと言うことをあらためて思い知らされました。 時間が解決してくれるのを待つしかない… それは分かるのですが、あまりにも辛い毎日を これからも過ごしていかなければならないのか。 将来が見えません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

息子の死

今年の2月に長男を病気で亡くしました。 数日後に迎える初盆をどういった気持ちで迎えたら良いのか分かりません。 1歳半の時に体調不良が治らず、夜中に痙攣を起こして初めて脳腫瘍が発覚しました。 頭から腰あたりまで脳腫瘍に侵されているのが分かり、その日のうちに手術〜生死を彷徨った息子 命は取り留めたものの全身に障害が残りました。 そのごも2度〜3度心肺停止。 何度も病院に呼び出され死の覚悟をしてきました。 治療の甲斐あって腫瘍自体も小さくなって元気を取り戻していました。 再発したらもう手の施しようがないと言われていたので 毎日覚悟しながら頑張っている息子を側で見守ってきました。 2歳〜3歳に成長して、言葉も発せず身体も自由に出来ずそれでも生きていてくれることがすごく嬉しかった。 外に外出して家族で出かけたりも沢山しました。 昨年は次男を授かり出産したのもあり なかなか息子に手をかけてあげられないことも増えました。 今年に入って容態が急変、腫瘍が再発してしまいました。 いつか来るとは思っていましたが、あまりにも早く毎日息子の弱っていく姿を見ているのが辛かった。 息子が息を引き取り、気持ちの整理をする暇もなく、葬儀の準備や末っ子の世話、慌ただしく時間が過ぎて行きました。 息子を想わない訳ではなかったのですが、周りが心配する中自分でも不思議なくらい冷静になって息子の死をすんなり受け入れてしまっていました。 なにより毎日の介護から解放されホッとした自分がいて嫌になりました。 なんで病気が発覚する前に、息子が苦しむ前に、一番近くに居た自分がもっと早く気付いてあげられなかったのかとか そんな事ばかり悔やまれます。 ちゃんと息子を好きでいてあげられていたかな? ちゃんと母親できていたのかな? 息子はママのこと好きでいてくれていたかな? 病気に気付いてあげられなくて怒っていないかな? 今は痛い・苦しい思いをしていないかな? 沢山不安に思う気持ちがあります。 今はお墓に入っている息子。 お盆に迎えに行って、家に帰ってきてくれるのかな?とか ちゃんと成仏出来てなかったらどうしようとか 不安に思います。 初盆どんな気持ちで迎えたら良いでしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

母が亡くなりました。

10数年前から闘病していた母。私は一人っ子で、共依存ではないかと思うほどに、母との繋がりが強かったまま、大人になりました。何かあれば母に喜んでもらいたいといつも考え、何でも全てを話し、母が絶対的な存在になっていました。かなり依存していました。いわゆる過保護ではなかったのですが、何事も母の意見有りきで生きて来ました。 母ら、これまでに、大きな手術は二度、それを含めても数回亡くなってもおかしくない様な状況や、危篤もありましたが、生命力と生きる意欲、あとは運も強かったのか、数え切れない程の重篤な病を抱え、気丈に生きてきました。 ですが、昨年の秋に体調を崩して入院し、その時に勧められた検査とその後適切でない処置が引き金となり、退院予定間際に一気に重大な危篤になりました。本当に、悔しくて悔しくて仕方ありません。医師も皆が無理だと思っていたのですが、更に二度の手術を経て2カ月ICUにおり、その後一般病棟でリハビリをするまでに復活。ですが、その後、半年以上一進一退し、ついに先月末に亡くなりました。2時間前に面会に行き、帰宅した後に呼び出しが来て、着いた時には死に目にも会えませんでした。 2年程前に、母との依存関係がこのままでは、後々生きていけないと思い、心理療法を受けたり、自己啓発本や色々な書籍を読み、母のことばかりを考え心配することをやめ、自分のことを自分で決める様にやっと切り替えを始めていました。多少距離を置き、冷たくしてしまったり、十分な年齢の大人なんだから干渉はしないで欲しいと言ったり、遅まきながら母が重くも感じ、少し反抗期のような状態だったかもしれません。 そんな風に距離を取り始め、依存から少し抜けて、自分らしく自分で考えて生き始めたように感じていた矢先に母が危篤に。自分が悪かったのではと責めもしました。必死で病院通いをし、奇跡的に生き返ったと喜んでからジワジワ弱り10カ月入院し亡くなったのですが、頂点から次第に状況が悪くなる日々は、世の中真っ暗で泣き泣き自分が鬱状態でした。 そんな母が亡くなり、思ったよりやつれもせず、泣き暮らす訳でもない自分に驚きつつ、天国などないのではないか?母はどこへ行ったのか、果たして実在していたのか?考え出すと気が変になりそうです。突如、涙が止まらなくもなります。私はどうしたら良いのでしょうか。気がおかしくなりそうで困っています。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

父の死から立ち直れない

二月に孤立死をした父親…そばにいたのに甘える事もせず生活が大変なのも隠していました。気がつけなかった自分が情けないです。5歳になる娘はじいちゃんが大好きで父も次女を溺愛していました。孫達を分け隔てなく可愛がり接してくれました!娘が最近寂しいと泣き出したり、ママの後ろにじいちゃんが居ると言い出すようになりました。寂しいからかなと一緒に泣く事もあります。周りは早く立ち直れと急かしたり家族も泣いていればまたか…的な対応になります。でも警察立ち会いで開けた先にベッドで倒れ亡くなっていた父の姿が忘れられず消えないまんまです。父の納骨後に1人墓参りにも行きましたが…どこかにいる様な毎日です。父に会いたい、声が聞きたい…そばに行きたい。孝行をしたい。私が至らなく父を1人で寂しく逝かせてしまった。発見は亡くなってから2日後(推定)ですが命日が2回あるようになりました。親は先に逝くと言いますがあまりにも突然でした 検死では心臓発作となっていましたが…苦しまなかったか…私がまめに連絡していたら…父に謝りたい。うまく文章が打てませんが…どこに行っても父を捜し思い出して泣いてしまいます…どうしたら立ち直れるのか…わかりません

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

亡くなった幼なじみ

私は今36歳の主婦です。中学2年の時に幼なじみを亡くしました。それから毎年命日近くになると夢に出てくるためその近くに実家の方へおじゃましに行っていました。夢に出てくることもまわりは笑い話にされ誰も信じてくれなく反対に毎年行くなんて良い人ぶってるぐらいまで言われるようになっていました。亡くなってから本当の友達もできず私は今でも心から話せる友達はいません。 ここ6〜7年ぱったりと出て来なくなり、私も結婚→離婚→再婚とし、子どもも今年幼なじみが亡くなった同じぐらいの年齢になったため、母が胸騒ぎなのか行ってみない?と声をかけてくれたのでご無沙汰してしまっていましたが先日行ってきました。その2〜3日前に久しぶりに夢に出てきて亡くなる前にもらった人形まだある?と聞かれました。思わず自分の実家の家中探したのですがなぜか見つかりません。2年前ぐらいに再婚のため実家を離れましたが、それまでは確実にあったものがなくなるものでしょうか?というより見つからずなぜかすごく不安というか変な気分の毎日になってしまいました。彼女は何を言いたいのでしょうか?なぜ夢に出てきていたのでしょうか?私は霊感など全くないのですが、幼なじみだけは何となくそばにいることを感じたことがありました。私を連れて行こうとしているのか守ってくれているのか急に体調が悪くなってきたような気分で私も長くはないのかな?などこの2〜3日で急に考えてしまうようになってしまいました。 でもまだ生きられるのであれば夢に出てこなくても御線香ぐらいはあげに行かなければという気持ちでいます。最近テレビでもまわりでも死と隣り合わせのような気がして怖いです。とにかく人形を見つけた方がいいのでしょうか?ちなみに人形といっても私が好きなゾウの小さめのぬいぐるみでした。彼女になぜ私がゾウが好きと知っていたのかなど聞きたいことがたくさんです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

以前より「死」に向きあうことはできたものの…

難病を患い、あまり生きられないかもと一年前に相談した者です。 あれから多少悪化し、実は今、入院中ですが、まあ穏やかに過ごしています。 あれから僧侶の方が書かれた本を何冊か読みました。 解釈の仕方を間違っているかもしれませんが、 この世は全て「諸行無常」で常に変化するから、私が亡くなるのも仕方ないと。 8割納得しました。 でも私を看取るであろう主人に言ったとて納得しません。 主人は今、日々の大半を私の為に過ごしています。 どうしても言うこと聞かないので「毎日同じ顔見たくないから遊びに行って」 とも言いました。 自宅の仕事もあるので、本当に世間との交流を断ってしまってます。 私が死んだら、主人は孤独です。 自分の死より怖いです。 一昨日、小林麻央さんがお亡くなりになられました。 勿論、麻央さんが一番おつらいと思いますが、看病したり 悪化していく様子を見ていた海老蔵さんもつらかったと思うのです。 なのに海老蔵さんのあれだけ号泣する姿を見て、 「私はまだ死ねない」「旦那を泣かせられない」と思いました。 けどそれは現実に逆らうことですけどね。 まずは私は体調に気をつけることだと思います。 そこでお伺いしたいのは、 それでも私が今から迎える「病状の悪化」「死」について 主人の心身のダメージを最小限にできる方法ってありますか? お忙しいところ申しわけありませんが教えて下さい。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

大好きな祖母が亡くなりました

末期癌でしたが(祖母には伝えていませんでした)身の回りのことはずっと自分で行っていて、認知症などもなく、お医者様からは元気でいられるのが不思議だと言われるほどしっかりとしていました。 しかし体調を崩し、一旦は持ち直しましたが、長年住んだ家で家族や親戚に見守られながら息を引き取りました。92歳でした。 祖母は共働きの両親に代わって兄弟全員の保育園の送り迎えをしてくれたり、ごはんを作ってくれることも多かったです。 私は初孫だったことや趣味が合うことから、殊にかわいがってもらいました。 そんな祖母に何か恩返しがしたくて、諸々の事情で祖母が入学を諦めなければならなかった高校へ行きました。 難易度の高いところで受かる見込みは無かったのですが、祖母に喜んでもらいたい一心で猛勉強し合格。 何十年の時を経て自分の代わりに孫が入学したことをとても喜んでくれました。 それから大学を経て社会人となり、一人暮らしを始めてしまったため、会う機会がぐっと減ってしまった矢先の出来事。 こまめに帰ってはいました。特に体調を崩してからは毎日実家へ帰り、共に過ごしました。 亡くなった日は仕事でしたが、帰宅して数時間後に亡くなり、皆「絶対にあなたを待ってたのよ」と言ってくれました。 ですが、数ヶ月経った今も ★元気だったとはいえなぜ一人暮らしをしてしまったのか、もっとできることがあったのではないか (デイサービスを利用してはいましたが、両親は仕事が忙しく、祖母一人の時間が多かったです) ★思春期に強くあたってしまったことも多々あり、思い出してつらい ★高校のこと然り今までできることはしてきたつもりだが結局は自分のエゴなのではないか などとたくさん反省し、もういないことを考えては毎日のように泣き、お先真っ暗だとも思います。 何に対しても気力が湧かなくなっています。 毎月お墓へ行っていますが、その度にこんな孫で良かったのかと問いかけてしまいます。 明るく真面目に生き、良い報告をしていくほうが祖母も喜ぶと思うのですが、今はまだできません。 祖母はこんな私をどう思っているのでしょうか、そして私はどうすればよいのでしょうか。 長くなってしまい、読みづらく申し訳ございません。 漠然としたものではありますが、どうか何かお言葉を頂けると幸いです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

おばあちゃん。

こんばんは。 今はまだ気持ちの整理がつかない為、こちらで文字にして落ち着ければと思っています。 昨日の未明に、祖母が旅立ちました。 職場のスタッフの協力もあり、まだ本人の意識があるうちに会うことも出来、着いた時に痛い痛いと言いながらも鎮静かけるとみんなが分からなくなるから頑張ると言って痛みに耐えた我慢強く意思の強い祖母が、日付が変わる頃に眠るように旅立ちました。 亡くなる1日前にもお見舞いに行き、普通に話が出来て良かった、今日も元気だなと思っていた翌日だったので中々現実を受け入れられませんでした。腫瘍のあった肝臓から出血してしまったのが原因とのことでした。耐え難いであろう痛みを耐え、最期までみんなの顔を見ていたいと思ってきっと我慢したんだろうと思います。 祖父の時は鎮静をかけてもぅ意識朦朧としたまま何も会話も出来ず亡くなったのを見ていたからだと思います。 祖母にまたね、と言ってお別れしました。今週末に通夜、告別式があります。きっとまた泣いてしまうと思います。 いつまでも泣いていたら祖母は悲しむでしょうか?今はまだすぐに泣いてしまいますが、いつかまた笑顔で祖父母に会える日があればいいなと思います。 たまに泣いても祖父母に心配はかからないでしょうか。それが気掛かりです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

私がお見舞いに行くと人が亡くなる。

私がお見舞いに行くとその方が亡くなることについて、お言葉をいただきたいです。 初めに経験したのが小学生の頃。 祖父の兄弟が癌で1週間持たないと言われ お見舞いに行きました。 次の日に亡くなってしまいました。 早すぎた死に泣いてたのを覚えています。 次に経験したのが中学生の頃。 曾祖母が入院しており、このまま回復すれば 退院といわれておりお見舞いに行きました。 次の日に亡くなってしまいました。 泣いていた時、ふと前もこの経験があると 思い「自分がお見舞いに行くと人が亡くなる」 と思ってしまいました。 3回目に経験したのが祖母でした。 自分の産後と「自分がお見舞いに行くと人が亡くなる」を意識してしまい中々お見舞いに行けませんでした。 もう退院することはないと聞かされた時、 そこで行こうと決心し行きました。 祖母の入院ですが、私のインフルエンザを うつしてしまったことが原因だったので 泣いて謝って、謝ってしました。 私の心配は外れてくれて、あれは偶然だったのだと思い始めました。 2回目にお見舞いに行ったとき もっと生きて欲しいと私は泣いてしまいました。 帰りに父に泣いてばっかだと祖母が心配して しまうから我慢しなさいと言われました。 3回目にお見舞いに行ったとき 私は父に言われたのを守り、泣かずに また来るからねと伝えれました。 今日は泣かずにお見舞いに行けたから 次も泣かずにお見舞いに行こうと思っていた 矢先、帰った1時間後に亡くなってしまいました。 やっぱり私が行ったから亡くなってしまったのだと思いました。 私の両親は離婚し父は仕事で忙しく 祖父母に育てられました。 私が泣いてたから心配で頑張って生きてくれて 泣かずに帰ったら安心したのでしょうか。 祖父が 私がお見舞いに行ったら人が亡くなって しまうのは私に何かあるのでしょうか? 3回も繰り返してしまうとトラウマで怖いです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1