救われたいです
プロフィールに記載した通りの人生(書ききれてない物もありますが)を送ってきました。
それでも最近は治療も受け、職場にも恵まれ、このまま暮らしていければいいと思っていました。
もう何も、悪いことは家族(特に父)にも、私にも起こってほしくないと願っていました。沢山、苦しんだと思いました。でも。
父の弟が自分から世話を買って出たくせに、人のお金も祖父のお金も管理していた身なのに、「死ぬまでにお金が足りるかわからない」(その割に出納簿つけてない、言っても必要ないと聞かない)「今後どう考えているのか」「これ以上認知が進んだら面倒を見ない」からの、
「やる気をなくしたのでもう面倒を見ない」で、結局父が祖父の面倒を見ることになり。
祖父自体は施設ではあるのですが、今住んでいるところでは家賃やら施設やらの条件が合わないので、学生である弟を残して、引っ越しを検討していると言われました。
父も言っていますが最悪の事態です。どうしてこんなにも、苦しいことが父や私達の身に降りかかるのかわかりません。前世で何かしたというのでしょうか。
母も死に、父は大変な思いをしながら私と弟を育ててくれて、私には家族しかいなくて、親族はダメで、どうして、それでも家族と離れなければいけないのかわかりません。「やる気をなくした」で実の親を見捨てる父の弟も。
本当は呪いたいし恨みたいし憎みたいけれど、それは悪いことだとわかっているので、父も前を向こうとしています。でも、私は割り切れません。
祖父も嫌いだけど、父にとっては大事な親ですので、死を望むのも誤りです。
でも、弟と離れたとしても、そもそも、私も父も病を患っているという問題があるのです。
今住んでいる場所から離れたら、治療も仕事も何もかも、ダメになるのです。
だから余計に受け入れがたく、どうにかならないかと思ってやみません。
親族に恵まれていないにもほどがあるとさえ思います。
弟を一人残すのも嫌だし、父を一人にもしたくないし、でも親族は誰も当てにならないし。私が出来ることもなく、無力です。
これも試練だとか、そんな風に考えなくてはならないのでしょうか。もう十分苦しいのに。
家族が離れなくて済むために、出来ることは無いんでしょうか…?
父の弟が考え直してくれたらよいのですが、そんなことも起きそうにありません。自死を考えるほど、今の時点でとてもつらいです。

有り難し 18

回答 2