疲れました。気持ちを切り替えたい。
3年前から急な体調不良が続いてます。波はありますが、体調の良い日は少なくなってきてます。
ここ数ヶ月はコロナや主人の単身赴任と重なり小学生の娘と二人きりの生活です。たまたまか必然なのか、体調がかなり悪いです。毎日がやっとです。
私がもっと元気なら、こんな時期でも娘といろいろ楽しい事をして過ごしたり、公園にお散歩に出かけたりしたいです。
勉強だってもっとみて新学期に備えておきたい。
数ヶ月前まではそこそこできていた事もしんどくて辛いです。
大きな病院に行きたいですが、こんな時期でもありますし、娘を連れて行く事もできません。
ここ2ヶ月、息苦しい、食欲不振、力が入らない、なにをしても楽しくないです。娘にも影響しているはずです。それが1番悔しいです。
このまま私はどんどん悪くなってしまったら娘はどうなる?学校始まったら?習い事は?毎日の食事は?1人で寂しそうな顔の娘の想像ばかりしてしまいます。
この思考回路が最悪なのはわかってます。もっと前向きに明るく気持ちを持った方が体にも良いのも頭ではわかってます。
でも、うまくいきません。
どうしたら切り替えられますか?アドバイスいただきたいです。長文になり申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。

有り難し 5

回答 1