お寺の跡取りとの結婚を悩んでいます。
結婚を前提にお付き合いしている彼はお寺の跡取りです。
彼は最初から同居を希望しています。
私は新婚の間だけでもお寺で別居という希望がありましたが現実的に難しいのでしょうか?
同居し、様々なことを習った方がいいことも檀家さんとの付き合いにおいても別居しないほうがいいと思います。
それでも結婚してからの生活、義両親との付き合い方など不安でいっぱいです。
彼のお陰でたいぶよくなりましたが、過去に何度か裏切られたりいじめを受けたことがあり人間不振です。他人の言葉を信じることが難しく、怒りの感情を向けられることに対し極度に恐れてしまいます。また、私自身を認めてもらえ、求められたいと思っています。
そんな私が同居してうまくいくだろうか、彼は味方になってくれるだろうかと悩んでいます。
感情の起伏が激しく、気分屋で自分の意思を伝えることが苦手です。自己中心的なところもあり、自分の意思を伝えないくせに、自分の中に溜め込んで私ばかりと思うことが多々あります。
私は彼以外の方とも結婚すべきではないのかもしれません。
1つ悪いことに目がいくとあれもこれもと我慢ができなくなったり、他人がいいことだと別の見方を示せば、簡単に自分の意見をコロコロと変えてしまいます。
彼と今後の話をしても、同居OKだったのがやっぱり少しでも別居したいになったり、私ばかり我慢しているズルい!と思ってイヤになったり…
こんな自分が嫌いです。
彼の為にお寺の研修に行ったりしましたが、仏教自体に関しては奥が深い、面白いと感じました。また、大変な修行を乗り越えた彼をすごいと思いました。
今後彼と人生を共にし、子供も授かりたいと思う気持ちと同居でうまくいかなかったら?彼と別れることになったら?嫌われたら?彼は本当に私だから結婚したいと思っているの?と、様々な不安がでてきて結婚にたいして前向きになれない自分がいます。
私はどうしたらいいのでしょうか?
支離滅裂で申し訳ありません。よろしくお願いします。

有り難し 35

回答 2