hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

お悩み相談08020659278

丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介

オンライン個別相談

相談できます

今月の法話
文殊の剣
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より)
「大丈夫、慧の剣を取る。」
大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。
智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。
それこそが智慧の剣なのです。
文殊とは自己を鎮め得た者の姿。
人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。
事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。
そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。
そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。
とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。
いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。
文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。
その文殊の剣とはなにか?
お見せしましょう。
いま、そこで、みているもの、きこえていること。
たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。
文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。
本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。
見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。
❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。
そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。
あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

活路を見出すためにこそ一期一会に深く参ずる

一期一会なるがゆえに、自分の選択も一期一会で新しい捉え方や新しい活路を見出しましょう。
「自身の修行と思い今の仕事をもう一息頑張る」
👉修行=厳しいことと考えているのであれば、若き日の釈尊と...

質問:病気を患い仕事や人生の向き合い方に悩み

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

生物を学ぶ、人生の本質を見抜く。

たとえば動物の世界ではオスがハーレム状態で一匹の雄と多数のメスが交尾する世界もあります。人間の世界の倫理観や理屈を超えている。人間がその中に入りこんでヤメナサーイ!フリン、駄目ゼッタイ!🙅と言っ...

質問:50歳夫の不倫、浮気クセが直らない。

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

生きる意味 その向かうべき方向性

人は何のために生まれてきたか。
元々そんな意味はないといえばない。そうと説く人もいるでしょうが、ないと断ずれば人はなんでもアリということになり、いい加減な生き方をする輩も増える。歴史がそれを既...

質問:生きる意味を探しています

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

鬱の原因「自我ニャン」を飼いならして成仏させてあげましょう

鬱の原因はおよそ、おおよそですが、実は外にはない。外に鬱の原因があるのだとすれば、外のことが原因でみんな鬱になってしまう学校や組織もあるということになりましょう。日本と異なる、国家によって強制的...

質問: 鬱状態が5年程続いている

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

聡明かつ可愛く「天上天下唯我独尊」でごめん(^_-)-☆

わたくし、ブチャイクの一本足りない丹下凡下ブチャ育と申します。ちゅ、多様性、チョ、ブチャイクでごめん(^_-)-☆
天上天下唯我独尊。
天の上にも天の下にもこの自分という超絶個性キャラはたっ...

質問:かわいい子が嫌い

回答数回答 4
有り難し有り難し 18

人間の脳は元々、主語がなく、自他がないことを学ぶ。

坐禅をすると現実「だけ」がメインになり、冷静に現実を認識して、傷つく心が生じません。なぜなら心が苦しいのは現実・事実ではなく想念の作用だからです。
人間の脳は主語がないといいます。自他がない。...

質問:境界性パーソナリティ障害で人と接しづらい

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

私がこうしたい意識「ダロウナさん」が強いと心は通い合わない。

感応道交。
人間はまず我を捨てることからです。
あなたは今愛する人を失って哀しい状態なのですが、自分が強く出過ぎてしまっているのです。だから、相手の声が聞こえない、再開ができないのでしょう。...

質問:故人に会いたい、話したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

博愛主義の盲点 人類のエゴ・自我・我の放置

時代は多様性、誰一人取り残されない社会の実現を目指しております。
ですが、その結果、どうか。
いくら理想だけが高くとも現実とマッチしなければその思想は改善される必要があります。
みんなが救...

質問:博愛主義でも救われますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

悪く言っても自分も子供も傷つけるだけ 向上する志をもつ

今の時代はあり難いことに多様性や個人の自分では買えられない個性・特性が尊重されて誰一人取り残されることのない社会へと向かって進歩し続けております。もちろん、まだまだ進歩・発展・発達の途中です。そ...

質問:全部自分のせいです…

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

国や家族を守る心、人の道や人のあるべき姿を守る心で共鳴。

こんにちは。坊さん仲間からネトウヨと誤解されております凡下ネトチュード・ジーホーと申します。別に私、右翼ではなく中道です。右翼も救います。左翼も救います。全方向。愛国や神風特攻隊を崇める精神もそ...

質問:神風特攻隊を崇拝する父親

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

誰もがみんな社会不適合者でみんな支援を必要とする人たちです

(´👄`*)こんにちは。
おバカ高校卒、アホダ大学残念学部ガッカリ学科卒の一本足りないゲゲゲの凡下と申します。
勉強嫌いならば、勉強が嫌いと曖昧にせず、どこの何がどうわからないのか?超具体的...

質問:学校が辛い

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

実質遊ばれているのヨ(´👄`*)

紳士的な男性であれば、親がどうこうとかじゃないわよ。(´👄`*)
最初から結婚できないってわかっていながらあなたと付き合っているってことは体の関係だけじゃないの。そもそもそんな理由でアタシと軽...

質問:曖昧な関係を続けて良いのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

親としては継いでほしい 仏法としては法の継承者が継ぐべき

仏教のルーツは釈尊です。住職とは住持人であり、仏法僧の三宝の住持・保持・護持をするものが住職、住持人です。釈尊の伝えられた仏法、ダルマ、法を❝住持し得る者❞が住職・住持するものであって、誰でも住...

質問:浄土真宗における世襲について

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

狭き道を広げるこころざし

今日たまたま書いていた記事が参考になれば幸いです。
https://www.facebook.com/photo/?   fbid=675797707923747&set=a.46917955...

質問:知識・知恵について

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

自己愛メインの人間の愛は自分にしかむかわないからこそ、の…

人は犯罪性や非道・不正が先にあるのではなく、存在が先にある。
存在している以上は、BEINGですから「状態」がある。
存在と状態。存在「の」状態。
物理的BEINGと心理的BEING。
...

質問:前科のある彼氏。繰り返す犯罪。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

人生すべてわがこと。己ならざる時、場、事は無し。

仕事も家庭も趣味も誰がそれをなすのかと言えばあなたです。
仕事をするのも自分の活動。
家庭を守るのも自分の活動。
趣味に浸るのも自分の活動。
人間365日一日たりとも自分ならざる時はなし...

質問:前向きに生きるヒントについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

愛着意識を滅する方法は自我意識の立ち上がり以前の心に目覚める

人間には誰にでも自己愛、自己防衛、保身意識があり、それが過剰になるといわゆる愛着障害に分類されるような心理的アクションが現れるようになるのでしょう。
やったことなのにやってないと言ったり、他人...

質問:大人の愛着障害

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

苦しみに至った過程、経緯に同調し先立つ己の理想を求めない。

人間は自分を中心にものを考える生物です。
そして自分の経験しか知らない。自分が今までの人生の中で体験したことしか知らないものだから、狭い筒ごしに世界や相手をみる。井戸の中に座して天をみるが如し...

質問:統合失調症の友人にイライラしてしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

死にたいと信号をはっしているその行動の本質を知ろう

色々とお辛いことがおありだったのでしょうが、まず冷静に。
ご自分でご自分の発せられた言葉をご覧ください。
そして、顧みてください。
そして、自己分析を試みてみましょう。
俺、何やってんだ...

質問:さっさと死んでしまいたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

主催者の狙いを読み取る

人は人のやること、人が仕込んだ人を誘導する仕組みに使われるようであってはならないのではないかと思います。たとえばゲーム開発者とユーザーも楽しむ、たしなむ程度ならばよいのですが、どっぷりつかってし...

質問:推しへの気持ち

回答数回答 2
有り難し有り難し 2