自己紹介
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★
Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)
直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで)
※※※※※※※※※※※※
山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。
ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌
※※※※※※※※※※※※
Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。
どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。
私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。
●お葬式や法要、納骨をお受けしております。
エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。
(メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います)
※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。
ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ
百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ
檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円)
仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌
染川智勇さん紹介
楽しいひととき(趣味)
趣味の一つはアート。絵を書くのが好きです。また小学生からアニメ好きの鍵っ子だった私はコレクションするのが好き。現在はお金のかからない、アニメ『一休さん』、世界名作劇場の『フランダースの犬』、『ディズニー』の古いペーパーなど楽しんで集めております。そこから人生の楽しさを気づくこともあるものです。立派な修行は本山のお坊さんにお願いし、煩悩と共に喜怒哀楽を通して生きるのが田舎の貧しい山寺に生きる愚僧のお坊さんライフです。合掌
Web
オンライン個別相談
回答した質問

お寺に確認を。
みかんさん、こんにちは。
普通は、永代供養料は前納していれば、ないはずですが、もしかして、永代供養料とは別に、作業としての納骨料を請求されているのかも知れません。以前に支払った証書はありま...

新しい恋をしましょう!
みぃさん、こんにちは。
そんな男は忘れましょう。
あなたに合っていない人なんですから、別れて正解だったのです。。忘れるのは、簡単!新しい恋愛をすることです。
新しい恋の仕方は、趣味でも...

病気だと思うこと。
ポップさん、こんにちは。
大好きだった、おじいちゃん、おばあちゃんが、痴呆がはじまるとツライですね。いろいろと、家族に負担がかかるのも事実。説明しても、対応してくれないことは、イライラすの...

出かけよう!
地の果てさん、こんにちは。
やる気が起こらないのですね。
人生にはそんなことはたくさんおこります。なかなか頭を使いたくなるなるものです。この原因が鬱なのか、怠けなのか、食事なのか、わかり...

ないですよ。
よしてるさん、こんにちは。
友達がいないのですね。
友達がいなくとも人間として立派な人はたくさんおります。たくさん友達がいても薄い関係しかない人もいれば、一人の友達しかいなくても大友情の...

辞めることも想定すること。
懈怠さん、こんにちは。
加行があるので、たぶん密教のお寺なのでしょう。
お寺の小僧修行は、こんなものといえばこんなものですが、大切なのは師僧への信頼です。大きなお寺だからといって、立派な...

別れた方が良いです。
ひまわりさん、こんにちは。
彼に別れを告げられつらいですね。でも私は別れるのは正解だと思います。彼が去るのではなくあなたがフッた方が良いのです。あなたに付き合ってすぐにお金を借りている時...

ありますよ。
かずさん、こんにちは。
反物のお布施は、当に本当の字通りの意味でのお布施ですね。
もちろん、反物のお布施もあります。普通は、僧侶が何かの記念の時、必要な袈裟を作るためとか、使う白衣を作...

現実に付き合ってみる。
鍵子さん、こんにちは。
好きな人がいるっていいですね。でも好きだから付き合えるかどうか別問題。
相手に彼女がいれば付き合えません。
まずは本当に恋をはじめるためにも、Aさんにアタッ...

不倫のルールを守る(再回答)
あささん、こんにちは。
不倫相手を愛してしまったのですね。
あなたが理解しているように、いろんな不倫する言い訳をしますが、相手はあなたを遊び相手だとしかみていません。だから、上手くいくは...

自分で生きる力をつけろ!
さかさまさん、こんにちは。
振られるは当然ですね。離婚した女性は失敗から恋愛心よりもより現実的な男の強さを求めます。そんなナヨナヨした態度ではふられるのは当然ですよ。
ふられたぐらい...

魅力はかもし出すこと!
こたろーさん、こんにちは。
恋に悩んでいるんですね。
さて、恋愛なんて、そうそう、相思相愛で成就するものではありません。失恋当然です。その前提で、恋愛にアタックしてください。恋愛成就は、...

男の性欲を誘導する
ゆらゆらさん、こんにちは。
夫が抱いてくれないのですね。つらいですね。
男の性欲は、女性の性欲と違い、誘導型性欲といって相手からの行為で性欲がわくようになっています。夫婦になってセックス...

本は心の栄養。
ロータス小隊長さん、こんにちは。
素晴らしいですね。
本は心の栄養です。多くの他人が得た知識を自分のものにできるのです。
そして本で学んだことを、現実の世界に活かすことも大切ですね。
...
質問:本好きの私が問う。大人「本はたくさん読んでおけ」→なぜ?

大人とは自立すること。
トラスさん、こんにちは。
動物が大人になるということは、生殖ができるということですが、人間が大人になるということ合わせてたくさんのラインがあります。
①肉体的に大人
②精神的に大人...

そんな夫とは離婚しないさい。
ヤミーさん、こんにちは。
夫の不倫、つらいですね。
信じた夫に裏切られたことは腹立たしいことです。
でも良かったじゃないですか?そんな仮面の男であることがわかったのですから。そんないつ...

別居をしてもいいでしょう。
やまやまさん、こんにちは。
義母と上手くいっていないのですね。
あなたと義母のことをわからないので、どこまで我慢して一緒にいなければいけないか、なんともいえませんが、夫と相談しても理解さ...

一番は、お寺にお伺いください。
篠宗さん、こんにちは。
お寺のご祈祷に行かれるのですね。
・祈祷料は熨斗袋に入れてお納めする形で差し支えないでしょうか。
→大丈夫ですが、祈祷受付で直接現金支払いかも知れません。
...

あたる人を観音様にする。
ちいさん、こんいちは。
自分に甘く相手に厳しい人は多いですね。
自分はそうならないようになりたいものです。でも相手から言われるということは実は宝だったりします。嫌なことを言ってくれる人は...