自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

ほぼ、本当です。心は無常だから。
「生きていれば何とかなる」と言う場合、言われたその時には何か悩んでいるわけですよね。
つまり、その時の心には悩みが発生している。
しかし、仏教では心は無常であると考えます。
今の心が悩んで...

遠い過去世から過ちを繰り返してきた
今日から再出発するしかないでしょうね。
数年前の過ちだけでなく、私達は、遠い過去世から何度も何度も生まれかわりを繰返して、過ちを繰返してきたのです。
ですから、数年前のその過ちが特別な過ちだ...

南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)
人生の目的は、南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)と念仏することです。
それ以外は人生のオマケです。
上司に何を言われようと、南無阿弥陀仏の邪魔にはなりません。
上司に「馬鹿野郎」と言われたら、...

早寝早起き、太陽浴びて月のように耀く女神になれ
生活リズムが崩れると心も元気がなくなります。
気をつけてください。太陽の光も浴びてください。
でね、もしも、あなたが全人類を愛している女神様になった場合を想像してください。
世界中で毎分誰...

全体の流れ見て、速さより確実性、ムスっとない。
まずは、周りの人の動きをよく見て、全体の流れをつかむことです。
自分の仕事にいっぱいいっぱいなのはわかりますが、自分の仕事が多少遅れてでも、最初のうちは、全体の流れ(先輩は何のために今その作業...

「疑」の煩悩があるから信じられない
悟りの第一段階(預流果)に達したら、「有身見」「疑」「戒禁取見」という3つの煩悩がなくなるそうです。
裏を返せば、普通の悟っていない人には皆、それらの煩悩があるのです。
その中の「疑」とは、...
質問:仏様の存在を信じてもらうにはどうすればいいのでしょうか?

おもしろかった本
僧侶ではないですが、宝彩有菜さんという方の書いた般若心経に関する本は、おもしろかったです。
般若心経を前からではなく後ろから(ぎゃーていぎゃーていから)翻訳していくことで、心経の意味がわかりや...

自分からむかつく方向に考えない。
会社の上司や顧客から理不尽なことを言われても堪えねばなりません。
家族だと思わずに上司だと思えば耐えられるかも。
あとは、義父母を好きになろう、良いところをみつけよう、尊敬しようと努力し...

子供に迷惑かけないように
家族に迷惑かけたことを悩んでいるのに、さらに家族に迷惑かけるようなことはしない方がよいでしょうね。
家族の中に「自分は生きる資格がない」とかドンヨリ暗ーい人がいたら、家族全体が嫌な気持ちになり...

新しい場所では新しいキャラになれる
死にたいのですか。自分が嫌なんですね。
だけど、人は変われます。
心は変化します。
あなたは以前の相談で、進学したいと言われていましたね。
大学でもどこでもよいですが、過去のあなたを知ら...

他人の痛みは計り知れない
難しい問題ですね。
はたから見ているとそんなに辛くないように見えても、本人の苦しみは死にたくなるくらい辛いものかもしれません。
安楽死と尊厳死も違うのかもしれませんが、かなり限定した条件下で...

生きたいから生まれた
あなた自身が前世で「もっと生きたい」と欲して死んだから、生まれてきたのではないかと思います。
しかし、生きることは苦しみの連続です。
息を吸ったら吐きたくなって苦しい、息を吐いたら吸いたくな...

一緒にテレビドラマを見ましょう
テレビを一緒に見ていると、あまり会話してなくても無音じゃないし、共通の話題もできるのではないでしょうか。
めげずに笑顔で話しかけましょう。

悩み苦しみの原因は煩悩
欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩は悩み苦しみストレスの原因になります。
また、煩悩が感情をかきみだし、判断や行動を誤らせます。
「欲・怒り・怠け・プライド」と念じながら、自分の感情や思考に...

心は猿のように飛び回る。心の一旦停止が安全。
昔の偉いお坊さんが、人の心は、木の枝から枝へ飛び回る猿のように、落ち着きなく動きまわると言われました。
つまり、人間は生まれながらに不注意でうっかり屋さんなのです。
私もそうです。
頭では...

大丈夫、あるがまま、おたがい様
みんな完璧ではありません。
あなたも完璧ではありません。
親も完璧ではありません。
でも大丈夫。
絶対に未来は明るい、今は今の現実のまま、あるがままでオッケー。
完璧ではないのはお...

怒りは悩み苦しみの原因
藁にもすがりたいような人々を集めている新興宗教は多いですよね。
しかし、あなた自身の心の平安のためには、怒らないようにした方がよいでしょうね。
怒りのストレスで苦しむのはあなた自身だから。
...

経済的に可能なら別居を
彼が別居したくない理由がいまひとつわかりませんが、経済的には別居可能なのでしょうか?
お母様までが「息子がしっかりしない」と言われていますが、収入面ではしっかりしているのでしょうか?
お母様...

わからない場合は仏教の基本に戻る
本当に夢でも幻覚でもなかったのかは、確かめようがありません。
したがって、どう解釈し、どう行動するかは、仏教の基本に戻って考えたほうが安全です。
まず、欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩は悩...

仲間をつくる
他の従業員も同じ思いをしているなら、従業員同士で団結して行動すべきです。
でないと、あなた独りが悪者にされてしまうかもしれません。
ブラック企業は違法です。
違法な商売をして違法に儲けよう...