hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し65787
回答数 回答 6708

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

未来はわからないが、未来を描いてみては?

世間の評判もまるっきり嘘とは限りませんが、どんな会社でも、その会社で頑張っている人もいるわけだから、入社してみないとわかりませんよね。
その会社に入ってから、将来どのようなキャリアが待っている...

質問:自分らしく生きるにはどうしたら良いですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

恋愛への依存から卒業しては?

年齢的にも、そろそろ恋愛以外の楽しみをみつけないとしんどいですよ。
あなたみたいなオバサンを世間の男性がいつまでも相手にしてくれないのです。
旦那さんとの関係がわかりませんが、結婚しているん...

質問:どうすれば私は楽になれますか

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

誰でも誉められたり批判されたりする

誰でも、誉められたり批判されたり、悪口を言われたりするのが普通なのです。
よくあることだし、いちいち覚えておく必要すらないことかもしれません。
蚊に刺されたようなものです。
何月何日に蚊に...

質問:悪口を思い出して悩んでいます。

回答数回答 4
有り難し有り難し 45

お釈迦様は前世で自殺したことがある(?)

仏教で、ジャータカ物語というのがあります。
仏教の開祖であるお釈迦さま(ブッダ)も、ブッダに成る(成仏する)まで、はるか昔から何度も何度も生まれ変わり輪廻転生を繰り返してきたのですが、
その...

質問:自殺未遂

回答数回答 5
有り難し有り難し 10

カマキリは共食いをする

たまに、「同じ種族で殺しあいをするのは人間だけだ」などと言い、殺人や戦争が異常で珍しいことのように言う人がいますが、実際には、争い殺し合うのは人間に限らずけっこうあることなのです。
カマキリな...

質問:ニュースを見たくない

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

頭でわかってるだけでもかなりマシ

「他人に認められないと満足できない」というのは、大半の人がそうだと思います。
しかし、自分でそのことを理解し、反省できる人は少ないでしょう。
あなたが、「頭ではわかっている」というだけでも、...

質問:他人に認められないと満足できない

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

時間をケチると冷たい人。無量寿仏は暖かい。

衆生仏を礼すれば仏これを見給う。衆生仏を称うれば仏これを聞き給う。衆生仏を念ずれば仏も衆生を念じ給う。

阿弥陀仏ははるか西方極楽浄土にいらっしゃるが、
衆生(生き物たち)が体で阿弥陀仏を...

質問:暖かい気持ち

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

安心にも心配にも原因と結果がある

安心したいということは、安心していない時間があるということでしょう。
心は無常であり、感情は時間とともに変化します。
感情が生じるのにも原因があり、滅するのにも原因があります。
安心とか心...

質問:心の拠り所

回答数回答 4
有り難し有り難し 11

新婚の期間別居はかまわない。彼次第。

新婚の間、たとえば2年間くらい、二人だけの生活を体験してみるのも悪くはないでしょう。
アパートに暮らすなら家賃でお金はかかりますが。
ただ、別居する場合も、お寺には頻繁に顔を出すようにしたほ...

質問:お寺の跡取りとの結婚を悩んでいます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

まずは和顔愛語

難しい問題ですね。
20代前半の新人であればかわいがりやすいですが、30代となると、先輩や上司も可愛がりにくいでしょう。
なので、「僕は何もわからない新人です、よろしくお願いします」という態...

質問:職場の人間関係について

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

思考の堂々巡りに注意

色んなことを考えすぎないようにしたい、ということでしょうか。
まずは、思考の堂々巡り(同じことを繰り返し考えてしまう。何度考えても答えがでない。)を止めるのが重要ですね。
今ある情報・材料で...

質問:気持ちの整理の仕方

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

この相談の内容を兄夫婦に手紙で書いては?

誰でも、他人の苦労は見えにくいものです。
あなたが思っていることを、兄夫婦は気付いていないのかもしれません。
兄夫婦から見たら、手のかかる両親の対応をしなくていいあなたが羨ましいのかもしれま...

質問:誰からも悪者扱いです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

良くても悪くても、念仏すれば往生できます

評価の対象が何であれ、その評価がどうであれ、
南無阿弥陀仏と念仏すれば、臨終の次の瞬間にはご極楽浄土に往生できるので、人生はハッピーエンドなのです。
○○でも●●でも、念仏すれば往生できます...

質問:裁判官みたいな思考をやめたい

回答数回答 4
有り難し有り難し 3

前世の人はもういない

前世の人自身が生まれ変わるのです。

前世の人が消えて、現在の人になっているから、前世の人はもうどこにもいません。

たとえば、私達は亡くなったご先祖に対して供養していますが、
それも...

質問:生まれ変わり

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

心の準備に時間がかかる。あなたが一緒に具体的な一歩を。

当事者と周囲の人とでは、時間の感覚が違う場合があります。
「何も行動をしていない」ように見えて、頭の中では「何から手をつけようか」と思案している場合があります。
誰でも、気乗りしないことにつ...

質問:行動しない夫

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

楽しくないからお金をもらえる、プロのわざを盗める

楽しいことなら、お金を払ってでもやりたい。
バイトは、逆にお金をもらう仕事であり、楽しくないこと、辛いことをやるからこそ、お金をもらえる価値が発生するのです。
楽しくないこと、辛いことがある...

質問:自分に甘くて何も続かない

回答数回答 4
有り難し有り難し 12

感情は飛び火しますもんね

妊娠中の奥さんを置いて泊まりの勉強会に行くことと、
勉強会の宴会にコンパニオンが来ることとは、
本来は別の問題なんですが、
怒りという「気分」は、一方への怒りが他方へも飛び火してしまいます...

質問:うちの旦那はお坊さんだけど2

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

苦悩の原因になる「愚かさ」全般

まず、仏教が、悩み苦しみを無くしたり制御したりするための教えだと理解してください。
そうすると、無知(愚かさ)というのが、
「悩み苦しみを無くしたり制御したりするのを邪魔する」愚かさ全般だと...

質問:無知について

回答数回答 5
有り難し有り難し 8

違いがあるから性別の意味がある

自分と違う個性の他人と付き合うのは、疲れます。
でも、社会生活というのがそもそもそういうものでしょう。
慣れていないことは疲れます。慣れれば楽になることもあります。
あまり心配しないで、社...

質問:男性が嫌いになってきた…

回答数回答 4
有り難し有り難し 8

童謡チューリップ

ならんだならんだ あか しろ きいろ
どのはなみても きれいだな

阿弥陀経の
「池中蓮華 大如車輪 青色青光 黄色黄光 赤色赤光 白色白光」
を思いだします。

極楽浄土の池に、...

質問:仏教を感じさせる日本の歌

回答数回答 11
有り難し有り難し 32