自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

地蔵菩薩の慈悲に共感しつつ脳のリズム運動
神通力や超能力のようなものを期待するのはやめたほうがよいです。
真言などを唱えるのは、脳のリズム運動なので、セロトニン神経のはたらきを整え、気持ちを落ち着かせる効果があるかもしれません。
野...

殺人鬼でも、お釈迦様は弟子にした
人格的に未熟だからこそ仏教を頼って修行する必要があるので、僧侶だから完璧な人格者というわけではありません。
欲・怒り・怠け・プライドは僧侶にもあります。
さて、あなたの平安のためには、あ...

生まれ変わりとは、成仏できない未練があること
仏教の経典を見るかぎり、仏教は輪廻を前提にした思想です。
で、なぜ私たちが輪廻してしまうかというと、「まだまだ生きたい、まだ滅びたくない」という執着心があるからです。
仏教の修行のメインテー...

あなたが父を嫌ってるから相手からも嫌われる
あなたがお父さんを嫌っていることはお父さんにも伝わっているのでは。
自分は父親が嫌い、でも父親には自分の希望を聞いて欲しい、というのは、難しいかも。
まずは、お父さんを好きになってください。...

あなたもあなたになる前にすでに亡くなってたはず
仏教では輪廻転生を前提に考えます。
あなただって、あなたになる前に別の生きものだったはずで、そのときに残した子孫が今もどこかにいるかもしれません。
もしあなたが15歳だとしたら、16年前にど...

営業部の二人を尊敬して好きになってください
会社だって適材適所を考えてるのでは?あなたは要領が悪いのかも。
楽して結果を出せる、能力が高い人も世の中にはいます。
また、仕事によっては、結果さえだせばプロセスはあまり重要ではないものもあ...

動物の血で車を汚されたら普通は被害者
「一生恨んでやる」と言われて、言葉のマジックで自分が加害者になってしまってますが、
あなた方が被った迷惑を考えたら、逆に被害者であるかもしれません。
相手の奥さんは、本気であなたを恨んでいる...

成人する頃には
成人するころにはまともに会話できるのではないでしょうか。
あなたが大人として真面目にやっている限りは、息子さんから見捨てられはしないでしょう。
離婚原因がよくわかりませんが、息子さんから軽蔑...

本当にお金がないのかも
妊婦検診の費用は自治体から補助か出る場合もありますが、まぁそれはおいといて、
御主人が家計を管理してるんでしょうか?
お寺の収入は不定期で不安定ですから、現金が手元にあまりない可能性はありま...

社員の代わりはいるが、長男の代わりはいない
失礼な言い方ですが、あなたの会社であなたが辞めても、別の人を雇えばあなたの代わりの社員は作り出せます。
しかし、ご両親にとって、あなたは唯一の長男なのです。
ですから、あなたの選択は間違って...

お役に立てませんが
うちの本尊は阿弥陀仏なのでお探しの条件に該当しませんが、
開眼したあとのもの(仏像?図画?位牌?)を郵送するのは、断られるかもしれません。
お寺さんに来てもらうか、持参するか、どちらかがでに...

別のことを考える
周囲と比べてしまうことは良くない癖であり、その癖が自分にあることは理解されてるんですね。
しかし、その癖は簡単には消せませんよね。
だったら対処療法としては、できるだけ他人との比較について考...

旦那さんに守ってもらいつつ寺嫁レベル上げてゆく
まず、いきなり百%完璧に寺嫁やるか、まったくやらないかという、極端な考えではなく、
できる範囲で努力すればよい、努力してれば数年でそれなりにレベルアップできる、と考えてみては?
で、私も努力...

そういう世界だと知っただけでも勉強になった
始めから、やりたい仕事をやらせてもらえるわけがないのです。
期待しすぎるから辛く感じるのです。
議員さんの世界がそういう世界だと肌身で感じただけで勉強になります。
外から見えてる世界は舞台...

隠そうとしないこと
他人と自分を比較したり、他人の自分に対するイメージと実際の自分を比較したり、過去の自分と今の自分を比較したりして、
自分の価値を評価したがるプライドの煩悩が、根本原因でしょう。
しかし、プラ...

赦すのは被害者の平安のため。法律上の罰は妨げない。
怒りは悩み苦しみストレスの原因なので、怒りを手放し赦すほうが被害者にとっては幸せになれます。
一方、被害者が「赦す」と言っても、加害者が世間の法律で決まった罰を受けることは、仕方ないのです...

義父母をけちょんけちょんに言って欲しいの
義父母をけちょんけちょんに言って欲しいのかもしれませんが、
義父母への怒りを大きくするのは、あなた自身のストレスを増やすことになるかもしれないので注意が必要です。
怒りは、怒っている自分自身...

鼻唄混じりに楽しく命令に従いましょう
欲・怒り・怠け・プライドなど、煩悩は誰にでもあります。
欲(暴言はいて気持よくなりたい)、
怒り(他人が思いどおりに動かないとイラつく)、
プライド(自分の方が偉いと思いたい)。
人間だ...

念仏のための人生にシフト
浄土宗の教えでは、人生の最大の目的は「南無阿弥陀仏」と念仏をとなえることです。
念仏をとなえられていれば、その人の人生は合格、オッケーなのだと考えてよいのです。
お金のこととか仕事のこととか...

今の悩みはあなたの心が造りだしている
高校生になりたてのときに始まったことですよね、
15~16歳の男なんて、はっきし言ってバカです。
誘惑に負けたのは仕方ないのかもしれません。
少年時代に悪いことをしていて、大人になって真面...