自己紹介
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。
私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。
人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
Voicyというインターネットラジオやってます
https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。
Web
オンライン個別相談
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。
回答した質問

決断に間違いも正解もない
取りあえず納得できるところまで全うする事であなたのモヤは晴れるのではないですか?もしくはあなたが納得できる仕事に就くこと。
いずれにしても、思い通りにならないということが人生の大前提です。...

知ってもらう
仕事辞めなくてよいのではないですか。
大切なことはあなたが自分の苦手を理解していること、周りにもその苦手を理解てもらっていること、ではないでしょうか。
上司にその旨を伝え、みんなに苦手を知っ...

相手に話を聞いてもらうには寄り添うしかない
確かに不倫は良くない。奥様は、あなたにもお子様にも相手のご家族にも悪いことをしています。
しかし、そう思わせてしまった何かは無かったのか、辛さ、寂しさ、苦しさを感じさせてなかったのか、もしあな...

頼る、助けてもらう
誰のせいというところは置いといて、とりあえずあなたの困り、旦那様の困り、お子さんの困り、それぞれを書き出して冷静にどうやったら解決できるか、考えてみましょう。
夫婦だけで解決できることでなけれ...

話さなきゃわからない
本人にしかわかりませんが、正規採用ではないから、結婚の話もできないのではないですか?ついてきてほしいとも言えないのでしょう。
まずは自信を持ててから、みたいなこと考えるのは男の方かもしれま...

そっとしておきましょう
あなたを避けているなら、無理に近づく必要もないでしょう。お付き合いしていたわけでもないなら尚更です。
深入りするだけ時間と人生の無駄遣いですよ。あなたはあなたと周りの幸せのために生きたら良...

仕返ししても良いことは何にも生まれない
そんな酷い人のために、人生使うのもったいないですよ。1秒でもその人のために酷い目に合わせたいなんて考えている時間を、あなたの目の前の豊かな幸せのために使ってください。
人生一度きり。もうすぎた...

みんなが守ってくれるから大丈夫
ご家族がいるならより安心です。過去のあなたは今日はもういない。大丈夫ですよ。五感を働かせて目で見て、耳で聞いて、香りを嗅いで、舌で味わい、体の感覚で感じ、そんなリアルの中に、想像や妄想は一切ない...

無邪気に楽しく
自分で自分のキャラみたいなものを作らないことだと思いますよ。どう思われても良いじゃないですか。大切なことは自分の気持ちを表現すること。相手を大切にすることですよね。いつも感謝を忘れず、表現する。...

思いを手放しみんなで幸せに^_^
小さいお子さん二人を一人で見るのは、大変なことです。猫の手も借りたいような気持ちですよね。
「言えばやってくれる」というところから感じたのですが、きっと思いが伝わってないのだと思います。世...

妄想は作り話
あなたがお気づきの通り、被害"妄想"なんです。作り事。あなたの脳で作った物語です。思うということは、「思える」という働きと「思った内容」にわけて考えると良いかもしれません。
思えるという働き自...

本当に大切に思ってる?
相手はあなたを大切には思ってないですよ。保身でしょ?親の顔色見て結婚できないなんて、ただ利用されているだけです。都合が良いから大切なだけでしょ。
あなたのためにならないですよ。
あなたが...

今は今であなたの人生、しっかり認めましょう
資格を取れるのか否か、それはあなたのことを知らないので適当な事は言えません。
賛成も否定もできないですが、少し頭の中を整理して本当に医者になるしか道はないのか考えましょう。
なぜ医者にな...

別れが来るのは当たり前
・この現実を受け入れるための考え方
・(失恋に限らず)上手くいかないときの考え方
・モヤモヤした自分に喝を入れる考え方
とのこと。
まず大前提として仏教は考え方で解決するよ...

どこの世界にもなぜか現れる
同担拒否という言葉を知らなかったのでググってみました。
一つ賢くなりました。
人はみんな価値観が違うもの。価値観が共通な人だけで集まると、他を認めたくなくなるのでしょう。自分も否定された...

カマチョは放っておいたら冷めていく
わざわざ元カノに連絡してくるというところが、カマチョなんでしょう。
死ぬなら誰にも言わずに死ねば良い。しかし、救って欲しい、甘えたい、自分の思い通りに彼女とよりを戻したい。そんな甘えからくる行...

私にはわからないことです
大黒天(だいこくてん、梵: Mahākāla[1]、[マハーカーラ]、音写:摩訶迦羅など)とは、ヒンドゥー教のシヴァ神の異名であり、これが仏教に取り入れられたもの[1]。七福神の一柱[1]。
...

大練忌(四十九日)で仏となる
あなた次第で成仏しますよ。
あなたが、そのハムちゃんのためと思い行動して想いを巡らしていることが、果たしてよいことかどうかということです。過去にとらわれあなたが、生き生きと生活できていないとす...

感情を乗せずに伝えるべきことを伝える
あなたは優しい方なのでしょう。女性が話しやすく、揶揄いたくなるのかもしれませんね。
だから何してもよいというわけではないですが、謝らせるというのは、揉めそうなので、こういうことをされたら嫌なん...

自分を知るのです
自分とは何かを知ることです。
自分の我欲によって振り回されている現実に目を向けて、それに気づいたら止めること。その場にいないこと。
何より自分と他人を分けて考えないことです。人は自他が...