hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。

私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。

人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。

邦元さん紹介

Voicyというインターネットラジオやってます

https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。

◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。

◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

人権を語る危ない存在

人権を語る人の中には、自分の人権(ワガママ)を主張して、人を傷つけていることに気づかないタチの悪い方がいます。
正義のためなら他人を傷つけても良いと思っている人がいるのです。

見分けるに...

質問:ハイエナ人権屋の見分け方

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

思っただけなら大丈夫。思ってもないなら尚更大丈夫。

思いと現実は違います。思うことはみんなやってます。あいつを懲らしめたい!殴りたい!死んでしまいたい!あの人とデートしたい!ハグしたい!いろいろなこと考えるでしょう。
考えても行動できないように...

質問:自分が怖くなってきて、つらいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

自立させる時

もう19歳にもなれば、大人ですよ。食事の時スマホはいただけませんが、それを学ぶのももう頭では理解しているはずです。
理解していて、自分で判断してそのように生きているのです。自己責任ということで...

質問:息子との崩壊

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

そりゃいじめですよ

その人の悪口を言うのはただの憂さ晴らしです。そのかたのことをおもうなら、その人がきちんと仕事ができるための支援を考えてあげるべきです。できないから気持ちや心がけでどうにかなることなら良いですがそ...

質問:職場での人間関係

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

例えばですが

それは残念ですね。例えば住職さんと相談して、リモートで参加するというのはどうでしょう。そして、また帰省したタイミングでお参りに行くということにしては?
お寺側からというよりお手持ちのスマホでリ...

質問:祖父の四十九日に参加できない息子

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

自分を知る道

それならお寺に通ってみては?
自分とは何かをはっきりさせる道、仏道に生きるというのが良いと思います。
坐禅したり、写経したり、法話を聞いて、そこで学んだことを実生活に落とし込み実践する。その...

質問:ワクワクしたり、欲がなくなりつまらない

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

旦那さまを救う気があるか否か

旦那さまの心のケアが必要ですね。
プライドが邪魔して本音で向き合えないのでしょう。
現実と向き合うこと、ありのままを受け入れる勇気そしてプライドを捨て一人の人間として、家族をどう思うのか。よ...

質問:浪費家の夫と離婚するべきか

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

男は鈍感だと思っていた方が良い

吟味しているのかもしれませんよ。最近は草食系の人も多いようですから、女性側からOKサインを出してあげる必要もあるのかもしれませんね。

男は鈍感。これは大体そんなものだと思ってください。女性...

質問:鈍感な人って…

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

馴れ合いは危険

長年お付き合いしていく中で、相手を思いやるという気持ちが足りなくなってしまったのでしょうね。本当は大切な存在なのに、当たり前になりすぎて馴れ合いというのか、慈悲の心が薄れてしまったのでしょう。
...

質問:夫婦の将来に希望があるのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

ハスノハが1番良い

それこそお坊さんに聞いてもらいましょう。お友達はカウンセラーでもないし、話しやすいからと吐口にしてばかりではかわいそうです。
たまに聞いてもらうくらいで答えを求めないなら良いけど、暗くなるよう...

質問:人として恥ずかしいことですが…

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

次への一歩

感謝できないならしなくて良いと思うし、離婚する事も一つの道のようにも感じました。
離婚した後、行政の助けを借りて生活保護など受けられないのか先に相談したらどうでしょう。

心地よくない、そ...

質問:感謝できないでも悪いとも思わない

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

とりあえずお付き合いして考えてもOK

恋愛とは「のぼせ」です。お熱をあげている状態です。恋愛ということによっているときは。どこか自分に酔っているようなところがあるように思います。
そんなドキドキはいっときの感情です。

結婚す...

質問:恋愛というものが理解できないです

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

運転免許取得の専門家に聞くのが一番だと思いますが

交通ルールを正しく理解していない人は乗ってはいけないのです。そのためのテストです。テストの点を取ればよいということではなく、理解することが大切なんです。

ですから紙の上でやることより、動画...

質問:原付免許を取得したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

正義は時に暴力にもなる

正義というのは、人のためのようでいて、自己満足に過ぎない側面もあります。とても危険な感情でもあります。歪んでいるかどうかは別にして、正義は暴力にもなりうる。Aさんにとってはよい事もBさんにとって...

質問:これは歪んだ正義感なのでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

菩薩様のような気持ちで

なんかお気持ちわかります。
私も、同じ価値観を共有できない環境で、自分の考えをや法話などをするのは辛くなりますし、根回しなどはしたくないと思ってしまいます。法話をしても伝わらないことばかりです...

質問:学会で虚しさ、疲れ。全てが嫌に。

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

辛い思いをされたのでしょう

そんなことがあったのですね。不安になって当然ですよ。それが親です。息子さん今はお家にいるのですよね。家にいる時は安心して過ごせるように接してあげたら良い。そしていつでも話を聞いてあげられるような...

質問:息子の自殺未遂

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

依存し過ぎず、信じ合える関係

彼のこと大切にされているお気持ちが伝わってきました。そして、その彼もあなたを傷つけないようにして距離を保とうとしている様子が感じられました。お互いに依存し過ぎず程よい距離感で接しているのが1番良...

質問:精神疾患を持つ恋人について

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

正師との出会いは求めていれば必ず出会える

井上貫道老師は、オンラインの坐禅会などもされています。
悟りを開かれた数少ない老師の一人です。これもご縁です。ぜひ学ばれると良いと思います。
私も日々学んでおります。

質問:坐禅のやり方を知りたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

言葉がある

言葉があるだけで、存在するようなものではないです。縁があればそのようになるというだけです。
人の考える理屈が及ばないほどの流れの中で、そのような結果になるというだけです。

自分の都合の良...

質問:「運」って何ですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

相手の土俵にのったら辛い

救われないですね^_^
1番いいのは、イラっとしたらその場から離れること。そして目の前の様子にシフトする。想いに引っ張られた様子から、イマココ事実に戻すのです。
思わないようにするのではない...

質問:悪意を受け取らない

回答数回答 1
有り難し有り難し 14