hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。

私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。

人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。

Voicyというインターネットラジオやってます

https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。

◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。

◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

過去はただの記憶、幻のようなもの

考え方で解決しようとしても、解決しません。相手はただの記憶ですから、それをこねこねしても解決しないのです。あなたの頭の中の話ですから。
大切なことは、身の回りの環境に学ぶのです。あなたの体はア...

質問:過去に執着しすぎて辛い

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

自分自分の意見ではなく、二人という視点で

〇〇して欲しい。こうであって欲しい。は声にしてお願いしなきゃ伝わりません。察するというのは難しいと思います。感情ではなく冷静にお伝えすること。そして、お互いの幸せをお互いが考える事です。
自分...

質問:結婚生活を楽しいものにしたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

有り難し

感謝とは有り難し。ある事難し。つまり滅多にない事の意味です。サンキューではなく、「滅多にないことだなあ」な感覚で手を合わせるのです。
今日という日は一生で今日だけ。
今という時間は一生で今だ...

質問:感謝って…何だろう???

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

よかったですね!嬉しいです!

そうした言葉をいただけることが、何より私たち僧侶の励みになります。🧑‍🦲✨
あなたが救われたら今度はあなたが人を救う番です。
ちょっとで良いからいいことをして、人を幸せにしてあげてください。...

質問:ハスノハのおかげで考えを改められました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

向かうべき方向をチェンジ!

本当にかっこいい大人とは、素直な人です。仏教では大人をダイニンと読みます。つまり悟りの人。プライドみたいな鎧脱ぎ捨て軽やかに生きる人。できない、わからない。正直に言える。決められたルールの中でき...

質問:未熟な自分が嫌いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

まずは認めることから

一番辛いのは旦那さま本人なのでしょうね。様々な場面で指導注意され、反応の仕方からしてプライドも高い方なのかもしれないと感じました。ですから、自分自身の苦手を受け入れ認めることができずにいることが...

質問:夫との関わり方

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

なるべく自然体で

私だったらカタログギフトまだしなくて良いのかと思いますよ。あなたが好きなお菓子とかおすすめの何かとか持っていったら良いのではないですか。大切なのは気持ちですよ。挨拶がメインなのですから、お土産は...

質問:彼氏のご両親への挨拶

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

白と黒に塗りつぶされたただの記号

直接言われるわけではないのですよね。そんなものはただの文字でしかないですよ。そこに意味なんてありません。そんな書き込みをしている人はただの憂さ晴らしをしている暇な方です。
放っておきましょう。...

質問:何もかも嫌になってしまいました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

点と点は、点と点でしかない

あなたの中で、過去の経験とこれからの未来の二つの点を線で結んでいることが悩みの原因なのでしょう。
過去の経験は過去の話、未来は未来、全然別物です。
思考の癖として何の因果関係もないのにいくつ...

質問:仕事の件

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

型にはめて考えることは自らを苦しめる

おばあさまのことは、それはそれとして受け入れるしかないですね。理由がどうあれ、それは変えられない事実ですからね。

おばあさまからしたら、ご自身のお子さんを亡くされたわけですからショックでし...

質問:祖母のことが許せない

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

お寺とのつながりを使っておく

大きなお寺なら職員として働くこともできると思いますし、寺務員としての仕事などもことによるとあるかもしれません。
ただ求人が表に出にくいので、気になるお寺さんなどと日頃から繋がっておくことも大切...

質問:仏教に関わる仕事

回答数回答 4
有り難し有り難し 3

感覚を大切に

あなた自身が人を色眼鏡で見ているからですよ。
どこかのお店で見かける店員さんに、この人は能力を買われてとか、この人は金持ちでとかついてないでしょう。

それは全て、脳の記憶と色眼鏡を通した...

質問:人にどう思われるか気にしてしまう。

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

お二人の関係が一番大事

それこそどうでも良いでしょ^_^
人にどう思われても、2人でこれからやっていくんでしょ?お2人の信頼関係とリスペクトがあれば大丈夫です。
A君が子供っぽい人なら、そう思っていたら良いし、本心...

質問:失恋した友人への結婚報告

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

誰のせいにもならないように

どう伝えたら良いでしょうね。
鬱を理由に、どうしても気を遣ってしまい、体調が悪化してしまいそうだから、申し訳ないけど、自分で用意させて。と病のせいにしてしまうのはどうですか?
誰のせいでもな...

質問:自分で食事の支度をしたいのに...

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

今は問題ないでしょう

誰でもまだ起きていない先のことを色々考えれば不安にもなります。
大切なことは、それは考えに過ぎないマボロシであるということ。
神奈川県は昨夜大きめの地震が起きましたが、そのことを考えすぎてビ...

質問:先のことを考えてしまいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

お陰様の気持ちで

大丈夫ですよ。
あなたがきちんと水子の為に供養されたのなら、ご安心ください。
そして、今後は都合の悪いことが起きても水子のせいにしてはいけません。それは都合が悪かっただけの話。大切なことはご...

質問:水子の成仏について

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

互いを思いやれる慈悲の関係

彼はあなたを尊敬していない、あなたも彼に対して嫌悪感をもっている。

本来互いに尊敬し合い信頼し合えてこそ結婚という道がひらけます。このままいけば、結婚してもうまくいかないでしょう。あなたが...

質問:別れた方が幸せになれる人との別れが辛い

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

今のままで良いのではないですか

結婚はご縁です。出会いがあり、お互いの想いが一致して成り立つ事です。
成り行きにお任せするしかないですが、家にこもっていては出会う事もないでしょう。
しかし、あなたのようにやりたいことがたく...

質問:需要ないと言われました

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

宗教は真理。人の考えが差し挟まる隙もない

宗教とはそもそも、集団や組織ではなく、人間本来の真理切っても切り離せないものを言います。

酒を飲んでも我を忘れなければ良いでしょう。私のようにアルコールが苦手な人は飲まなければ良いし、うま...

質問:宗教と酒

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

自信なんてなくても良い

そもそも自信ってなんでしょう。自信なんてなくて良いのではないですか。先を考えたり誰かと比べれば誰でも不安になります。

大切なことは人と比較する必要がないことに心底気づきやめる事です。あなた...

質問:自分に自信が持てないです

回答数回答 1
有り難し有り難し 9