自己紹介
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。
私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。
人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
邦元さん紹介
Voicyというインターネットラジオやってます
https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。
Web
オンライン個別相談
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。
回答した質問

気持ちは後からついてくる
自分が休んだことに、レッテルを貼り「休み癖」と命名したことで、余計に動けなくなるのです。今日はたまたま休んだ。というだけ、前とつなげてかんがえたら、今日"も"となる。しかし、事実には"も"はない...

どこでもいいというものではない
出家したいのであればどなたかの弟子にならなければなりません。その上で僧堂に修行に行くわけですが、あなたの尊敬する方の元に行き相談されたらいいとおもいます。僧堂での修行はなぜ必要なのか?過度な期待...

気持ちは変わります
家族であっても人と生活するってお互い気を使うものです。小さい頃は平気だったことも、成長とともに自立したくなり、家族を鬱陶しく思うものです。親たちは子を自分の思い通りにしたいと思い、子はそれに応え...

周りの方に助けを求めて
お母様の心の問題に家族みんなが振り回されているといった感じでしょうか。みんな優しいから。特にお父様はお母様のためにとことん尽くされているうちに冷静な判断ができないほどに依存されてしまったのでしょ...

価値観に振り回されるひと
その子がなぜそのような言動をするのかその理由はわかりませんが、人には色々な思考に、それに振り回され行動する人がいます。
あまのじゃくで正直で素直にれない人。人のモノと認めた瞬間によく見えて欲し...

なんとも悲しい表現方法
私はあんまり詳しくないのですが、ラインのブロックって間違えてしてしまうことはありますか?その可能性があるなら直接電話で尋ねましょう。
直接話しもしないで、お互い頭の中でもやもやと想像を膨らませ...

価値評価を手放しそれ以前で
こだわりを手放せたら笑えるでしょ。いつも頭がオンライン状態で様々な思考が働いている。考えを手放し、外を散歩してみたらどうですか。穏やかに自然を感じてみたらどうでしょう。こうあるべき。こうでなけれ...

互いに歩み寄れる関係
一度旦那様と二人でゆっくり本音で話しあったらどうですか。感情的にならないように、落ち着いて。
あなたは、旦那様に求めるものがある。それをまじめに伝えてください。夫婦は我慢ではなく、歩み寄りが大...

真実を見極める
いまあなたがここで話したことは全て思ったこと。思っているだけ。そんなに大切ですか?気持ち、思考、思いというものは、事実とは大きく違うものです。大切なことはリアルでしょう。
誰にどんなに汚い...

冷静に
金銭的にどうなのかその辺は私にはわかりませんので、どちらとは決められません。しかし、無理したらどうにかなるならお子さんを産んでもいいのではないでしょうか。子育てにはご存知の通り、お金に換え難い喜...

思ったように
お子さんは考えてないのですか。就職してまた、仕事をお休みになるのは辛いでしょう。お子さんの予定があるならそちらを優先して、資格を取りつつ落ち着いたら仕事を探すというのもありなのではないでしょうか...

肩の力を抜いて
あなたが病気になってしまいます。真に受けてはなりません。一時的なものです。構って欲しいのです。優しくして欲しいのです。だから優しいあなたを頼ってしまうのでしょう。
あなたは別のところで吐き...

大人になる
あなたに甘えているのです。わがままを言える相手。本当は自分が悪いことをはらの中でわかっていながら、それを認めたくないプライドがある。
そんな旦那様をお子ちゃまとして、心底みとめ手のひらの上で転...
質問:酔ったもん勝ちの夫とどう接するか、どう付き合っていくか

その気持ちそのまま伝えてあげて
miniさんはお優しいですね(^^)。お姉様もとても優しい方のようですね。
お姉様はあなたを頼ってますよ。辛い時はあなたに聞いてもらって楽になっているはずです。
そのあなたの今のお姉様を心配...

気持ちに振り回されないように
楽をしたい。やりたくない。面倒。サボりたいなど、様々な感情はあると思います。しかし、そちらを握りしめ、流されて生きていたらどうしようもなくなります。そちらは、真実ではないということをまずしらなけ...

そんなことないです
親不孝なんてことないですよ。
お通夜の後でも、笑い話が出ればみんな笑うでしょ。人間はそれぞれの今の環境に触れて生活しているだけですから、今より前の環境と離れて生活していることはごく自然なことな...

ハスノハを紹介してあげたら
とても優しい旦那様のようですね。でも辛いのでしょう。それこそハスノハでもいいし直接お寺に行って話してもいいと思います。旦那様に紹介してあげたらどうでしょう。
そうでないとあなたも潰れてしまいま...

生きたくない時もある、しかし、そこに流されず
今は生活はできているのでしょうか。とりあえずの収入、生活ができているのであれば焦らなくていいと思います。
正社員でなければならないということもないですし、どんな形でも仕事は仕事。お金が発生しな...

友達ならそこまでする必要ない
仲のいい友達のままでいたいなら、それ以上は進まないほうがいいですね。
そのお友達は、性欲の赴くままにあなたにそのようなことを言ってきたのでしょう。
きちんとお付き合いする関係になった人とした...

安心していいですよ
人に見られていたらあなたの生活は変わりますか?何か思われていたらあなたに影響ありますか?実際問題なのは「あなたが見られているのではと思うこと」です。あなたの頭の中で"思うこと"です。つまり実際と...