hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺副住職。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。

私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。

人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。

Voicyというインターネットラジオやってます

https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

できる時間が限られていますが、お話お受けいたします。とりあえず、ご連絡ください。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

そのお寺さんによって違うと思います

住所などをどのように利用されるのかはそのお寺さんに直接伺わなければ分からないです。
当寺では、一応初回に記入していただきますが、ほとんど形式だけです。急な変更などにより連絡が必要になればするか...

質問:座禅会

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

価値あります^ ^

価値は充分にあるでしょう^ ^結婚を考えるほどにあなたを大切にしてくれる人がいる。そしてあなたの親御さんも、あなたに謝ってくれるほどにあなたを大切にしてくれている。それが事実でしょう^ ^
自...

質問:自分を好きになれる考え方はありますか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

救われて欲しい

あなたが悩んでいられる。
だから救いの道を示したいとお坊さんは思います。そっちにいたら「救われないよ」「こっちに来れば間違えなく救われるのに」という話です。
勿体ないのです。その少しのところ...

質問:いけなかったですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

間違えなく救われる

正しい指導者の下で坐禅を行い、それを言われたとおりにやっていたら間違えなく効果はあらわれます。
私自身も坐禅で救われた1人です。詳しいことは省きますが毎日が辛く、イライラして周りの人に当たり散...

質問:座禅をするか薬を飲むか

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

夫婦の時間を楽しく

素直に伝えるのがいいですよ。「私、激しいの苦手だから、車に乗るときは夫婦の会話を楽しもう」と伝えて、1人の時に聴いてもらってください。
私も基本的に1人の時しか音楽は聞きません。家族がいたら消...

質問:続・夫の趣味が嫌になります。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

ただただそのことをやる

頑張るとは無理をすることではないのではないでしょうか。無理をし続けたら人間壊れます。病気になりますよ。
頑張るというのは自分のできる範囲の中で、それをただやること。他のことを考えずそれだけをた...

質問:常に責められているように感じる

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

人生に「もし」って本当に無いんです

わたしも、「もし」という言葉で自分で自分を苦しめることがありました。わたしの娘がもし障害児ではなかったら。わたしがもしお金持ちだったら、イケメンだったら、背が高かったら、、、
全て妄想でした。...

質問:恋愛と障害

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

周りを頼りみんなで育てる

1人で子育てしているわけではないですよ。つい1人だと思い込んでしまいますが、視野を広げると同じ境遇の人がいたり、先輩ママさん、子育て支援センターの方、多くの頼れる方が近くにいるはずです。
相談...

質問:先のことを考えると不安で仕方ないです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

理由はわからないですが

そのお客様が来なくなった理由はわかりません。
しかし、運が悪い時というのは、自分で都合の悪いことばかりに目を向け、悪いことを収集している時です。いいことがあってもそこに気づかないほど、ネガティ...

質問:運が悪くなるときは

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

観察しないこと

多分そんな時は、会話している様子を観察している自分がいませんか?会話しているそばから、すぐに後追いして観察する。そして、観察と同時にジャッジにはいる。良し悪しの評価をはじめる。

つまり会話...

質問:会話、会話、会話…

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

仏道を歩みましょう

あなたと弟さんは別の存在でしょ。
劣っているのではなく、違うだけですよ。自信は、愛のままの自分で納得できたときに持つことができる。人にどんなに褒められようと、今の自分んを認めた時に自信になるの...

質問:自分に自信が持てない

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

あなたはあなた。世界で一つ。尊い存在。

障害であることをネガティブにとらえる必要はないのでしょう。たしかに周りに何か言ってくる人はいるでしょう。特にお年寄りの中には、偏見を持つ人もいる。そういう時代にそうした教育を受けてきているからそ...

質問:障害者だから、舐められる?

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

病院に行ってください

インフルエンザの検査はしましたか?
体のだるさ、発熱。心配ですね。病院行ってください。

引越しなど、
無理に頑張らなくていいのではないですか。

回復したら、
あなたのできること...

質問:寝られない、怖い

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

うまくいくように時間をかけて

説得できるかは誰にも分かりません。
ご両親の価値観ですから。ですが、自然の道理に従った結果が今の状態なわけで、そこは時間をかけて根気強く働きかけていくしかないのでしょうね。
多くの人は男女間...

質問:両親に同性愛を許してもらうにはどうすれば

回答数回答 3
有り難し有り難し 36

できないものとして

その人を変えようとしないことです。価値観も違う、覚える能力も違うのです。できることだけやってもらう。それができたら良しとする。自分と同じだけの動きを期待してはダメです。
期待しなければ、その方...

質問:職場の49歳のおばさんについて。

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

気にしすぎることは、地に足がつかないこと

人の評価を気にしすぎてしまうのですよね。
人の評価は真実ではないです。あの人は良いという、あの人はダメだという。あの人は好きだという、あの人は嫌いという。そうしたものは答えのないものです。正解...

質問:心がいつも重たい

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

あなたはよく頑張ってます

私が回答した内容で苦しめてしまったようで、ごめんなさい。
誤解させてしまったようです。私は、あなたを身勝手だとはおもってないです。

あなたは十分すぎるほどよく頑張ってます。だからこそ、自...

質問:必死です。

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

右脳も左脳もわかりません

私がいま、文字を打ち込んでいますが、この時に右脳を使っているか左脳を使っているかはわかりまさん。ただスマホの感覚と文字を追って読んでいるだけです。
これが事実であり、それと間髪入れず一体となっ...

質問:悟りとは左脳の機能を抑えること?

回答数回答 4
有り難し有り難し 24

全て吐き出しましょう

ここで全て吐き出し、楽になりましょう。
過去は二度と今には来ません。過去は記憶、想像や妄想とそう違わない幻です。
リアルは今しかない。それ以外はない世界です。

過去の過ちは二度とやらな...

質問:聞いてください

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

マイナスと決めた瞬間

言葉って音ですよね。
音と言葉は違うようでいて、違わない。言葉と表現してレッテルを生んだ瞬間に人の見解が挟み込まれる。
そしてただの音ならいいのですが、その音に価値判断を加え、マイナスと決め...

質問:マイナスの言葉

回答数回答 1
有り難し有り難し 12