自己紹介
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。
私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。
人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
邦元さん紹介
Voicyというインターネットラジオやってます
https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。
Web
オンライン個別相談
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。
回答した質問

仕事が楽しいと思える、素晴らしいことです
仕事が好きでいいじゃないですか。それが生きがいになるのでしょう。虚しいこともないでしょう。仕事の工夫を楽しみの一つにしたらいい。家庭がつまらなければ、美味しいものを食べることでもいいじゃないです...

親の都合もありますが
あなたがいないとさみしいのでしょう。どうにか嫌味でもいって引き止めたいという話でしょう。しかし、お子さんのために、3年間だけでしょう。いいんじゃないですか出ても。
また必ず戻ってくるという約束...

文字は道具、道具で真意を如何に表現するか
人は同じことを書こうと思っても、毎回言葉が変わります。それほどおなじことってほとんどありません。真にブレないものがありつつも、表現方法は少しずつ変化します。
その少しの変化によって読み手にしっ...

もともと完璧
無理なことを目指しているから挫折してしまうのですよ。
もともと完璧なものを、ジブンの考えるカンペキにしようとすることに無理があります。
こうでなければならない。こうあるべきといった偏った思考...

そのお師匠様だけに捉われず
宗派等関係なく、別のお寺や、尊敬できる僧の元へ行ってみたらどうでしょう。
法話会や坐禅会のやうなものをされている方もいますし、まず、直接はなしてみて正師と思える方の元へ学びに行かれてはどうでし...

面倒と"思っても"生きている
あなたは、10秒前の出来事は事実だと思いますか?それは今ありますか?
どこにもありません。
つまり過去の出来事は、幻のようなものです。記憶は記憶でしかない。記憶は薄れ忘れ、時には書き換えられ...

身近なことから
人のために行動するということは、そんな目立つようなこと派手なことでなくていいのです。
あなたの存在そのものが家族の幸せにつながっているのです。まずは、簡単なことを家族のためにしてみませんか。
...

甘えている
とても言いやすいのでしょう。あなたの優しさに甘えているのでしょう。その方は本当は自信のない弱い人だから、人に意見できない。言える人に言うというだけ。
その話を聞いてあげているあなたは実はその方...

あなたがあなたの目で判断するほかない
都合のいい女になってしまいそうで怖いですね。相手の男性があなたのことをどう思っているのかは、会っている時の態度やあなたが困っている時に見えるのではないですか?
あなたを頼っていたり、あなた...

信頼できる人なら大丈夫
想像が膨らみすぎているのでしょう。まだ見ぬ未来に不安を感じる人も多くいるでしょうが、どの人も、その未来を自分勝手に想像するところから始まっているのです。
私は、変に性行為だけを取り上げるこ...

きっと応援しているはず
お姉さんは、結果について責任は取れないということを言いたかっただけでしょう。ちょっと言い方が言葉足らずというか、うまく言えなかっただけでしょう。
心は落ちてほしいとか、落ちると予言しているわけ...

ありのまましかないんだから、飾らないこと
実習ご苦労様です。
実習をされているということは、何か勉強をされている途中ということですね。覚えることも多く、気も使うし大変でしょう。
しかし、できなくて当たり前、考えが浮かばなくて当たり前...

がっかりさせてしまうかもしれませんが
普通の人間ですもん。
怒ることもあるし、笑うこともある。舌打ちもします。
私はあまり飲みませんが、時にはお酒で失敗してしまうような人もいるかもしれません。
なんだ偉そうなこと言ってって思わ...

一度勉強のことは置いといて、息子さんの笑顔を第一に考えて
あなたはなぜ、息子さんに勉強させたいですか。世間体?高校進学?息子さんの幸せ?親のため?勉強は絶対に必要なことですか?
そこに明確に答えることができますか。心底受け入れられる納得でき共感しても...

どなたか頼れる人はいませんか
すでに30歳の息子さんとのことで、本来なら自立してほしい年齢ではありますが、未だ自立できないで苦しんでいるようですね。お金をただあげて救われるという事態ではないように思います。以前の相談内容から...

いいチャンスかも
役者さんはどんな役でもこなせなければならないのですよね。その役になりきる、というのは私にはできそうにありません。私の役者さんのイメージですが、演劇などの本業以外の仕事でもうまく演じているのだろう...

許す前に許されていると
仏道にはたくさんの教えがあるように思う人もいるのでしょう。しかし、伝えていることはただ一つ、自分という存在を見極めることです。その中で、これから許すというより、初めから許されているということに気...

どんな人も明らかになれば救われる道である
私の考えとしては、仏道修行は自分でしかできないものです。どんな素晴らしい指導者の下にいても必ず自分自身のために自分でする修行であるわけです。修行をする中で、まだ確実なものを見つけるまでの間に、奥...

ご都合の味方ではないです
自分は自我の味方ではないですね。間違えなく法体であるこの体はジブンという自我、ご都合の味方ではないですね。しかし、真実をありのままに映し出す体であります。自我、ご都合を中心に生きていては、全てが...

お友達にとってあなたは気楽に付き合える友達
あなたはそのお友達にとって、とても居心地の良い友達なのでしょう。ありのままを出せる友達、遠慮なく思ったことを言える友達があなたなのでしょう。
あなたも遠慮なく思ったことを言ったらいいし、気を使...