hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

手を伸ばして。前に進めなかったら、一緒に歩いていきましょうね

それは、しんどいですよね。
波のコントロールも、ご自身でなさっているとは思うのです。それでも、大きく揺れると、自分が振り回されてコントロールが利かなくなるのですよね。

自己嫌悪。。。そう...

質問:躁鬱病との向き合い方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

病は気から。食事や規則正しい生活、体力作りから意識してみて。

病は気から。気持ちの持ちようで、良くも悪くもということです。気持ちが、体力を落としていくことはあるでしょう。体力を作ることも大切です。

例えば食事や、規則正しい生活を。
また、毎日に運動...

質問:仕事を休みがちです…

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

距離感や関係性は自分で測っていくしかない。一人の時間も大切に

人には、他人に近付かれると不快に感じる空間、パーソナルスペースがあります。みんなそれぞれ違うものです。それと、どこまでプライベートで付き合っていけるのか、親密度の部分で、引いちゃうんだよね。
...

質問:人との関わり方、距離感が分からないです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

自覚と恥じない生き方を、子への愛と慈しみをと。望むのですよね

それは、わからないわね、本人じゃないものね。
ただ、謝罪をしてほしい、子の親として いつか自覚と恥じない生き方を、子への愛と慈しみをと、望むあなたがいるのではないですか。

彼には、コント...

質問:子供を見捨てる人の気持ち

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

変わらずそばにいて。繋がっていてあげて。味方でいてあげてね。

彼のこと、心配ね。
あなたのプロフィールも読ませてもらいました。

彼の置かれている状況は、職場でのストレスかしら。彼が無理をしないためには、仕事から離れる方がいいと、そばで見ていて思うの...

質問:ストレスを抱える彼を支えたいのに

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

ルーティンがあれば短時間でも集中していける。私はそうしている

夢なのに、無気力になる。飽きる。
その時、どんな気持ちになっていますか?
疲れてる?不安になってる?夢が薄れてる?

夢なんだけれど、具体的には固まっていないのではないですか。ここまでは...

質問:継続ができない

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

あなたの隣を生きていきたい。妻として。伝えていけたらいいね

うぅ〜、あなたの努力、涙ぐましいわ。
その調子よ◎

彼の発言、ちょっと鈍感にも程がありますが、正直な人かもね。その時々で、感情は揺れるしね。いろんなパターンを想定すると、結婚や子育てにマ...

質問:結婚したいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

全てを手に入れるばかりが幸せでもありません。

結局は、自分で納得していくしかありませんよね。
いろんな考えがありますからね。
命がけでも、子どもにこだわる人もいます。
あなたのように、自分の子どもにこだわり、養子は考えない人もいる。
...

質問:子供を諦めて前向きに生きるには?

回答数回答 1
有り難し有り難し 32

どうやったら伝わるかより、ちゃんと聞くことが出来ているのか。

そうですか、それは疲れますよねぇ。
週一って頻繁ですよね。。。

話が噛み合わないから、喧嘩のようになるのですよね。喧嘩したくてするわけじゃないし、夫が憎いわけでも 妻が気に入らないわけで...

質問:旦那さんとの言い合いに疲れます

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

「家族」が絶対なんてことはないのだから。絶縁に私も賛同するわ

読んでいて、あなたがどんな環境の中で育ってきたのか、親の都合に振りまわされて、苦しくても我慢し続けるしかなかった、頼り甘え望まれ愛される時間を与えられずに生きてきたこと、どんなに寂しかっただろう...

質問:両親と絶縁したいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

自分さえ良ければとの考えも結局は誰かに支えられていると知って

行動する前に、考えるということですよ。
自分本位な行動に対して、きちんと指摘してくれる周りの人を大切にしましょうね。そんな人の存在が、自分を正してくれます。自分ではブレーキが効かないのだからね...

質問:自分本位な性格を変えたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

あなたの価値観に当てはめて、人を憎んでも虚しいだけですよ。

それは あなたが、
恋人や夫婦は価値がある勝ち組、だと思い込んでいるから。そして、自分にはないものだから、ムカつくんだと思います。

今までの質問も読ませていただきました。
それぞれに価...

質問:カップルが憎い

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

赤ちゃんの顔を想像しながら、娘さんの喜ぶ顔を楽しみにしながら

身体で起きていること、とても不安よね。
もうすぐ我が子に会える〜幸せ〜なんて穏やかな気持ちとは程遠く、どうなるのかしら、何かあったらどうしようと、そればかりが頭をグルグルしているのよね。(私も...

質問:帝王切開が怖い

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

(あなた側 親子にも問題あるよ)と思っている人もたくさんいる

そうね。。。わが子可愛さというか、私たちは悪くない!最後までそんな人、なんだろうねぇ。

縁が切れてよかったんじゃないかしら。
お義母さんって呼びたくないものね。

悪口言われたら腹が...

質問:元義母が周りに私の悪口を言っている。

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

殺意は溜めてもいい。仏様に取り除いてもらおう。苦しまないで。

そぅ、それは怖い思いをしたわね。プロフィールも読ませてもらいました。ずっと深い傷になっているのよね、どうしようもないなんて、なかったことにしろっていうのかしら。そんなの悔しくて堪らないわよね。
...

質問:殺意の乗り越え方

回答数回答 1
有り難し有り難し 30

「私だって完璧な人間じゃないわ」って思うようにしています。

疲れているんじゃないかしら〜余裕がないとかね。暑さでもイライラは増すし、体調にもよりますよね。環境や置かれている状況にも、左右されます。

私にもそういときはありますから、あなたに偉そうなこ...

質問:人に対してイライラする

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

死にたいんじゃなくて自分を変えていきたいんじゃないの?本当は

前回の質問も読ませてもらいましたよ。
そうね、辛いわね。。。

愛って苦しいのよ。
愛しても、伝わらなかったり、受け止めてもらえなかったり、重過ぎたり、交わらなかったり、いつか別れもやっ...

質問:死にたくてたまらない

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

あなた(周り)の想いを受け取るのが難しい人なのではないですか

怒鳴るって、何様なのかしらねぇ。
妻をなんだと思っているのかしら。
あなたの望みに合わせて動いてくれるお手伝いさんじゃありませんけれど!って言ってやりたいわ。

些細なこと、そういう問題...

質問:夫を変えるには

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

多くのことを同時進行で進めているのですもの。それは大変ですよ

1ヶ月、よく頑張っておられますね。
環境に慣れ、人間関係を築き、仕事を覚えていく。多くのことを同時進行で進めているのですもの。それは大変ですよね。

周りがイライラピリピリしているのを感じ...

質問:仕事の悩みです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

詮索しない方が、あなたの中では、変わらぬ母のまま。

お母さんでもあるけれど、一人の女性でもあるわ。誰かを頼ったり、恋しくなることだってある。それが、恋人であったり、もちろん年下の人かもしれない。

娘の立場で、母が悪い男に騙されそうだと。そん...

質問:母親の恋愛について

回答数回答 1
有り難し有り難し 14