hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

抱えこめるストレスの容量は違う。だから、自分を知ることが大事

今のペースでいいと思うわよ。
皆、コンディションは違うし、過ごしている環境も違うからね。抱えこめるストレスの容量も違うわ。だから、自分を知ることが大事よ◎

鬱の影響もあるでしょうが、波も...

質問:どこまでの疲労で休むべきかわからない

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

我慢すれば家庭が丸く収まる、女性だけが耐えることではないよね

亭主関白というか、モラハラだよね。
自分の都合で動きますし、それが当たり前!正しい!と思い込んでいますので、周りの意見は 口答えにしか思っていないでしょうね。絶対に謝ったり、頭を下げるようなこ...

質問:理不尽すぎる祖父

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

どんな人にも長所も短所もあります。あなただからの良さもあるわ

あなたの頑張りはね、経験や力になっていると思うわよ。私ね、あなたの質問を読みながら、どんな人かしら〜お話してみたいな〜って思ったくらいよ。
私には、とても魅力的に映っています。

あなたの...

質問:自分に自信がない、の無限ループ。

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

あなたの人生を、あなたが選び進め、歩んで行けばいいのですよ。

そうね。。。結局は、誰かの言葉で気にしたり、不安になったり、忘れられなくなったり、人間の心とはそんなものです。

何ものにも囚われないようにと思えば、見てもらわないことが一番なのですけれどね...

質問:実際に見える鑑定士の力と亡き恩師の生き方

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

心配も、大切な気づきになっていきます。習慣化したいものですね

今は、心配し過ぎるほど、気にする方がいいと思いますよ。
どのくらいで感染するか分かりませんが、緩い気持ちでいるよりも、しっかりと予防して過ごす方が、安心に繋がりますものね。

極端なことで...

質問:病気に対して心配し過ぎる

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

嫉妬や寂しさを感じられるのだから、気遣いが出来る人になれたら

あなたに いろんな友達がいるように、友達一人ひとりにも、また別の知り合いや友達がいても、当たり前だよな〜ってことなんだよね。

どっちの方が、親しいとか、深いとか、長いとか、そんなので関係が...

質問:友達に対して嫉妬深い性格を直したい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

時間を止めているのは自分なのかもしれないよ。変化を恐れないで

一歩一歩ね。その一歩も、壊れてしまうんじゃないかと考えたら、臆病になってしまいますよね。

でもね、何かと.誰かと.繋がっていかなきゃ、変化も生まれないわ。
時間を止めているのは、自分なの...

質問:時間が止まったままです

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

あなたの管理の責任でもないし、間違っているわけでもないわ

そぅ。。。それは悲しいですね。
お金のことしか頭にないのかな、私のことは心配もしてくれないのかなって、思っちゃいますね。

発達障害ということですが、全ての人が理解出来ないわけでもありませ...

質問:病気なのに理解をしてもらえない

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

感情コントロール落ち着いている時の心バランスを保ちたいですね

焦りも出ますよね。働きたい、社会との繋がりをと思うと、どうしても以前のことを思い出したり、感情も乱れますよね。

浮き沈みは、どんな時に浮いたり沈んだり〜
自分で予感というか、予測出来ます...

質問:私は社会不適合者で情けない人間ですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

自分で自分を楽しむことができる。これって幸せですよね〜。

全然 問題ないですよ。

友達がいたら いたの良さがありますし、煩わしさや嫉妬を生む場合もあります。
いなかったら いないの良さもありますよね。まさに、あなたが感じておられることです。
...

質問:一人でいることについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

最後は、自分の気持ちのままに、進んだらいいと思うわよ。

今の職場環境が大変で休職したのですよね。あなたにとっては、またその中に戻っていくということになります。今の会社でやりたい仕事も、行きたい部署もないのでしょ。それなら、転職出来ればいいのですけれど...

質問:復職か、退職し転職か

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

気持ちが吐き出せたり、いていい居場所、ホッとする場所を探して

社会の中で、生きづらさを感じていると、もういいやって死にたい気持ちになりますよね。わかってくれる人がいたら、ちょっと違ってくるかもしれません。

私は、京都自死.自殺相談センターで
htt...

質問:生きるのが辛いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

夫や弟も大人なのだから親を説得するくらいのことをしてほしいね

えーーーそれはちょっと大変ですね。
意識のズレがありますし、親なら何を言っても、子は従うべき!みたいな思考。

失礼ながら、夫や義弟も大人なのですから、きちんと親を説得するくらいのことをし...

質問:緊急事態宣言中、11人で食事強要義理の親

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

素敵な人は惹かれる。刺激を受け意識を向けることも変化や成長に

素敵な人には、誰だって惹かれるものですよね。釣り合わないと思っても、素敵.好きって思う気持ちは、大切ですよ〜。意識するから、自分の身だしなみや行動.言葉遣いにも気を配るようになりますしね。

...

質問:片思いで自分のダメさ知る

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

間違ってはいませんが、正しくもない。正義の押し付けですよね。

まぁ〜そんなことがあったのですね。

その方の主張は、間違ってはいませんが、正しくもない。正義の押し付けですよね。

優先席は、必ず空けておかなければならないというわけではないと思います...

質問:優先席での出来事にモヤモヤしています

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

密を避け、正しいマスクの装着と、消毒や手洗いの徹底こそが◎

そうですね。。。

新型コロナウイルス感染症に対して、不安な日々を過ごしている人が大半でしょうね。
若い人は重症化しないというけれど、軽症の人でも、後遺症に苦しむと言われていますから。やは...

質問:打っても打たなくても不安です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

あなたの行動の何かに引っかかって、距離を取られているのかも。

相手の顔を見て話すって、大事ですよね。
気に留めないようにと思っても、毎回そんな態度をされると、気が重いですよね。気持ち良く仕事がしたいですよね。

今までは顔を見て話していたのに、態度が...

質問:同僚が顔を合わせてくれません

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

人は教えられて気づくことがたくさんありますよね。

過去の過ち…
そうね、過ちもあったかもしれない。
知らずとはいえ、周りを傷つけてしまった。

ただ、発達障害がゆえ、気づかなかったこともあるし、あなたなりのコミュニケーションだったのよね...

質問:過去の過ち

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

行き来できる距離が一番暮らしやすいのではないでしょうかね。

それが、あなたが望んでおられることで、家族とも良き距離が取れるなら、そうしたほうがいいと思います。

弟さんや妹さんも家庭がありますし、それぞれに生活のペースもありますからね。あなたも実家で...

質問:将来、娘と2人で独立したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

誰かを想って、ごめんねと言えることを、大事にしましょう。

今思い返すと、一方的で自分勝手だったなって思うのね。

あの時、あの日の あなたは、そんな余裕もないほどに、自分を守るためにバリアを張っていたのではないかしら。
友達に連絡をする気持ちも、...

質問:母に謝ってやり直したい 過去が恥ずかしい

回答数回答 2
有り難し有り難し 21