自己紹介
一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。
回答した質問

分からんなぁ
こんにちは。自分で自分を見て、無味。それはそうかも知れません。しかし、我々から見るとあなたはかなり味の濃い方に映ります。
「見た目だけでは分からないけれど、よく噛んでいると含まれた味が出てく...

2.について
こんにちは。一つの問いは、一つにした方が良いですよ。質問制限がある中、たくさん書きたいのでしょうけれど。 そして問題の解決は、切り分けてどんどん具体化した方が進むのです。抽象度を下げていくことで...
質問:恋愛将来うつ依存、そういうのが全部ごっちゃになった人生相談

タイミング。そして…
こんばんは。娘って、遺伝子的に父親を嫌うようになっているという話を聞いたことがありますよ。つまり、彼氏を見つけるべく父親から離れるべく。
まあ、それが本当かは分かりませんが、親から距離を置く...

問いの立て方、ですね。
こんにちは。いろんな思索を重ねること、とても良い試みだと思います。
「全てのことは等しく間違いで等しく間違いでない」。そうかもしれませんね。
けれど、「その言葉で言う間違い、とは何なの...
質問:やっちゃいけないことなんて何もないのではないかと思います

みんな同じさ。
人は人との間で生きていますから、「誰との縁も持たずに生きる」はできません。
私は「人と比べる」こと自体は悪いと思いません。「キャリアターゲット=あの人のようになりたい」と学ぶ機会でもあるの...

「こうして欲しい」は明確ですか?
こんにちは。「父のことを許せません」。許せない…という表現をするということは、もうご自身が一人前だ、と自覚されていると思います。
また、お祖父さんの物言いが、息子さんに悪影響と感じる。
...

いのちを救うって、いろんな面がありますよね。
そうでしたか…話してくれてありがとうございます。人間どこかで主体的な決断をする事がありますね(稀に見るない人もいるようですが)。確か初期の問答で救急車について触れていましたね。その辺りも関係が...

推測は推測。事実は事実。
初めまして、こんにちは。「ショックだった…」。もう過去の事ではあるのでしょうけれど、一つの小説が終わってしまったような、軽い寂しさがあるのでしょうね(私は男ですので、感覚はある程度異なるでしょ...

距離感だけが心配です。
こんにちは。人は誰しも個性があるもの。十人十色です。貴女の見立て通り、「俺のか(私の)価値観とは違う」というだけの話です。「じゃ、普通って何なの?そうは言っても、あなたの思う"普通"だけどね」...

まずは一人と。
こんにちは。私も高校へ入学した時は、友達0人からのスタートでした。やはり高二の時に文理分けがあって、せっかく仲良くなった友達と、だいぶ離れました。懐かしいです。
まずは、クラブどうしていま...

自分の様子をアウトプット
こんにちは。瞑想、よろしいと思いますよ。自分の体の感覚と向き合い、状態を観察しているのですね。
その中で、一旦鎮まった自分の感覚で、改めて物事を見ましょう、というのが趣旨だと私は理解してい...

視野の狭さ、かな?
こんにちは。きょうび、「いろんな事を考え過ぎて、結局行動に移せない」人が昔より増えている気がしますが、何かに思い切ってチャンレンジできる事自体は、(その時代にあって)貴重な事だと思いますよ。
...

一病息災。
こんにちは、問いかけ、読ませていただきました。
何れにせよ貴女の現状、「受け入れている」というのですから、結構だと思います。
けれどね、「人生は常に苦がある。苦とは思い通りにならないこと...

志とか大局観のことですね。
こんばんは。「物事の本質が見えている」、とってもカッコいいことですが、「本質が見える」にも色々あります。あなたの場合は、「今やっている事が、人生の中でどんな意味を持っているのか、自分の夢の中で...

原点化の試みはいかが
こんにちは。今日は雨が降ったり止んだり激しかったり、何とも一筋縄ではいかないお天気のようです。
「 気持ちが風化する」を恐れておいでのようですが、気持ちが変化すること自体は、恐らく免れないだ...

今からできる事は、ありますよ。
こんばんは。一年前という事は、今年が新盆(初盆)だったのですね。「ご先祖様が帰って来て、残った者と一緒に過ごす」。別れて一年後の貴女をご覧になって、お母さん、どう感じられたでしょうね。「兎にも...

本願ぼこり。昔からあるはなし。
こんにちは。ええ、阿弥陀様はお迎えに来てくださいますよ、ちゃんと今際の際にはお念仏してね。
けどね。私からのオススメとしては、お位牌、作り直したらどうかなぁ。貴女の力じゃできない、ってんな...

この時期にねぇ。
こんにちは。東京は七月お盆ですが、全国的にはいま、各地のお坊さんたちは大忙しの方が多いはずです。
ですね、お話を要約すると
「そろそろ修行から戻ってきているはずなのに、連絡がない。それが...

残業が月150の結果がこれですか。
そうですか、中高行かずに大学へ行ってるの。それはさぞかし苦労して、本気で頑張ってきたんじゃないの?貴女を支えてくれている人もいるんじゃないの?
誰もをきっと、「敵・味方」で塗り分ける事はで...

それは違います。
はい、それはキッパリと。別れる必要は全くないと思います。
けれどね、無罪放免とも思いませんよ。
前問で東師の仰った「もう、これからはやらないでね」ということと、「いじめの類があったら、それ...