自己紹介
一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。
回答した質問

後悔よりも反省を
こんばんは。今までの問いも読ませていただきましたが、ずーっとこの、「後悔」の問題を相談されていますね。で、パッと思ったのは、「後悔が浅いのではないか」ということです。もっと酷い結果を体験しなけ...

聞いてみたら?
私も基本的に小林師同様の意見です。
通常の会話では、「多少イラっとすることがあっても、大したことなければスルーする」がマナーであると思います。どんなに小さな躓きも避けたいというのは無理な話...

もう、あなたは認めている。
こんばんは。人間って、いろんな面を持っていますよね。こうしてネット越しでも、「同じ坊さんと言っても様々だなぁ」「同じ属性(30代女性とか)であっても様々だなぁ」と感じます。
さらに、今私は...

せめてできるのは
こんばんは。学生寮かぁ…。私はよく「遊びに行って、騒ぐ」側でした…すみません。
これはね、あなたが先輩でもありますから、ヒツコク・クドく注意すべきですね。本人は、「音が漏れている」ことにつ...

手の届きそうな目標にする。
こんばんは。目標を持って仕事をするのは、大変良い事だと存じます。けれど、「できそうな目標を立てる」ことって、案外大事なのですよ。
今のままの月収で3月まで行っても、25万にはならないでしょ...

営業は、求めている人に出会うことなのでは?
こんばんは。せっかく転職したのに、目論見が変わってしまったと…。それはガッカリですね。
「天職もなく」とおっしゃいますが、仕事に対する3段階の構えの話、ご存知ですか?
1)自分や家族が食べ...

信仰したい、に制限はない
こんにちは。ご夫婦のこと、ご苦労様でした。
さて「信仰したい」がもう少し具体的になるとお話ししやすいかも知れませんが、「信仰したい」に制限はないと思います(個人的には、"何でもかんでも"で...

理不尽にも幅がある
こんにちは。学校とバイト、ご苦労様です。
さて、お察しの通り、社会に出るともう、「理不尽」だらけです。「学校とは、勉強とは、何と理不尽の少ない場所であったか!」というのが私の実感です。
...

待っていますよ
私のコメントが気に入らなかったのですか?私は私の感じたことを書いたけれど、バッサリ縁を切りましょう、という気持ちは毛頭ありません。ただ、あなたが巻き込まれる問題と、同じパターンがここにも出てし...

おもちゃだから。(最後まで読んで下さいね)
駄菓子屋さんに売っているような、おもちゃだから。安い女だから。
…かな?
いい?「何で?」という理由を聞く質問だから、こう想像して答えています。そりゃ本人にしか分からないよ。けどね、ここ...

11年かかります。
きっと、莫大な時間がかかります。貴方は多分、「そく妻の態度が戻る」事を期待しているでしょうけれど、それ自体が間違いです。「妻の機嫌を戻すために家事をする」のは結構ですが、「機嫌が戻ったら、また...

産まれて生まれ変わって
こんばんは。今までの質問も読ませていただきました。いつも自分中心になってしまう自分に気づいており、それを何とかしたいと思っているのですね。
つまり、あなたは「つい、こう考えてしまうけれど、...

どこまで戻っても同じこと
こんにちは。今のところ、「ここを受験しなければ」まで戻っているのですね。では、「なぜその専門分野を選んだのですか?」あるいは「高校の時、さして苦労ぜず友達ができたから、友達作りのスキルが上がら...

それでも回答しますよ。
ま、色々な日がありますわね。幸か不幸か、示し合わせての回答はしていませんよ。他の方の回答は、もちろん読みます。我々にとっても学びですから。
ということで、これで三回答。何かあったら、またどう...

資格を優先したら?
全くお坊さんとしての観点はないのですが。
正社員といっても色々でしょうが、社会保障などを考えると、アルバイトとはかなりの差があると思います。また、卒業学歴についても、それをフォローしてくれ...

「知る」と「好きになる」は別のステップ。
それらを同一視しない事が、まずは大切だと思います。
貴女の学ばれたように、「母親は、どんな親であっても子どもから見れば愛情の対象」なのだろうな、と思います。ここhasunohaの質問にも、...

会いに行った方がいいんじゃないの?
だって、最後になるかもしれないんでしょ。それを、「どちらかが切ろうと思えばガチャンと切れる」電話でいいの?
電話では伝えられなくても、目の前にいれば伝えられる事は、あると思うよ。

断る・怒る
こんにちは。イエスノーで言うところのノーを伝えるには色々ありますが、まずは「感情と別のところで」「断る」という選択肢がありますよ。「嫌だ」ではなく。例で言うなら「悪いができないよ」と。恐らく「...

這えば立てと。
こんにちは。「健康で生まれてさえくれれば」も本心ながら、ここに書かれていることもまた、本心なのでしょうね。
名前は一生のお付き合いですから大いに悩んでお付けすることをお勧めしますが、縛りが多...

もうね、
フルタイムに戻って働いては如何ですか。 邦元師のように、問題を切り分けて具体的に対応していくのは優れたやり方です。でも、一覧で問答を見ていると、どうも「どちらか、或いは二人とも、結婚向きではなか...