室町時代より続く浄土真宗本願寺派圓勝寺の住職を拝命しております。
3世代8人家族で日暮らしさせていただいております。
拙僧も、ここハスノハでの質問者さまと僧侶さまの問答を拝読させていただき、勉強をして、ときに笑わせていただき、また感涙を流すことも多々あり...本当に有り難い場所です。
人は悩み多きものです。少しでもみなさまのお役に立てればありがたいと考え、参加させていただいています。的確なアドバイスはできないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
ご相談などありましたら090-3944-5683、もしくはhttps://twitter.com/enshoujiかwww.himeji-ensyouji.comまでお気軽にお越しください。
圓勝寺での葬儀・仏事法要可能です。ご利用ください。
拙僧の参加させていただいております布教研鑽グループ「洗声会(せんしょうかい)」をご紹介します。明治より続く節談説教(節と抑揚の効いた唄うようなお説教)を学んでいます。僧侶の方でも、そうでない方も和気藹々とした雰囲気です。ぜひご参加ください!
ご質問拝読しました。
とっても優しい息子さんですよね。まずはそこを褒めてあげてください。そして優しく抱きしめてあげてください。死ぬことを真剣に考えられるということは、生きることを真剣に考え...
きららさま
こんばんは。ご質問拝読しました。
ご両親もお元気になさっておられるのでしょう。ありがたいですね。
きららさまはもちろん、あなたのご両親も、ご先祖さまからいのちのバトンを...
犬大好きさま、こんばんは。
ご質問拝読しました。
今宵は穏やかなクリスマスイブを過ごしております。余計なことですが、拙僧も犬大好きです。門徒さま宅にお参りに伺って、そこのお家の犬とふ...
あきさま
ご質問拝読致しました。
随分とご自身と真剣に向き合っておられますね。理想像と現実のギャップに悩んでしまうことは私自身にもよくあることです。私も僧侶の分際で朝は苦手ですし、血...
由美子姫さま、こんばんは。
ご質問拝読しました。
人類の歴史は戦争の歴史と言っても過言で無いと思います。有史の中で、全く戦争の準備さえしていなかったのは4年間しかなかったと聞いたこと...
ユイさま
あなたの悩みや苦しみが少しでも軽減されることが、回答される僧侶さまの願いだと思いますよ。
あなたの心の負担を少なくするお手伝いがしたいだけです。競争じゃ無いです。
合掌
碧秤さんへ
質問文を拝読致しました。
とても真面目でお優しい方ですね。自分の思いや言葉、そして行動が他の人にどう映っているのか気になりますよね。私もそうですが、他人の表情の変化や声の...
質問:嫌われてしまったかもしれないと不安になってしまいます。
Youさま、こんばんは。
ご質問拝読しました。
前のご質問も拝読いたしましたが、ずいぶんとご苦労なさっておられますね。本当に頭が下がる思いです。
ご主人はあなたを「許してくれる」存...
いなかもんさま
ご質問拝読しました。
クラスメイトさんの突然の死、たいへん驚かれ、そして悲しまれたことでしょう。心からお悔やみ申し上げます。高校生の方でしょうか?長年連れ添ったご友人...
清香さま
こんばんは。ご質問拝読しました。
浄土真宗での追善供養ということですので、ここは顔を出さねばならんだろ、と不勉強ながら回答させていただきます。ご質問にある、自力であるという...
木の葉さま、こんばんは。
ご質問拝読しました。
些細なことから大きな事まで、腹が立つこと多いですよね。夏頃からということですが、夏まではあまり怒ることがなかったですか?
夏休みが転...
はるママさま
こんばんは。はじめまして。
ご質問拝読させていただきました。
ご子息はいま何歳になられるのでしょうか。2歳の頃は言葉も伝わりにくくて、本当に大変ですよね。待望のお子様です...
もえるさま
はじめまして。
釋高明と申します。よろしくお願いいたします。
ご質問拝読させていただきました。
普段は仲良くされていらっしゃるとのこと、安心いたしました。
夫君に辛...
がんばれ自分さま
こんばんは。ご質問拝読しました。
熟睡できないという悩み、切実ですね。お名前を、がんばれ自分としていらっしゃるので、おそらく努力をされて公私に奮闘されておられること...
ぐりんさま
ご質問拝読いたしました。
仏教の言葉で、渇愛というものがあります。のどが渇いて海水を飲むと、余計にのどの渇きを促し、飲んでも飲んでも欲しくなるということを表現した言葉です...
ヤスシさまこんばんは。
ご質問拝読しました。
人にわかりやすく物事を伝えるコツですね。
これは悩みますよね。拙僧もお話するのが苦手ですから困るのですが、まずは人の話をじっくりと聞い...
あひるさま
ご質問拝見しました。
辛い別れがあり、死んでしまいたいほどの悲しみに打ちのめされたのですね。その相手が親しい人だったとなると余計にショックです。現在は、ご主人とのしあわせ...
ユキコさま
はじめまして。
このたびはご質問ありがとうございました。
死ぬのが怖いのは私も一緒です。僧侶だからといって死ぬことに恐怖を感じないということはありません。昆虫鳥類野生動物に...
ポポさま
こんにちは。はじめまして圓勝寺の釋高明と申します。
ご質問拝読させていただきました。
いままで苦しい思いをなさっていらっしゃったのですね。お辛いことです。
社会生活を送...
mmさま
こんばんは。
家族のためにお金を遣うことに喜びを感じるとは、本当に有り難いことです。その思いはあなたの宝ものですから、どうぞ大切にしてください。
モノを手に入れる喜びももちろ...