hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し6443
回答数 回答 578

回答した質問

頑張らなくっていいのです。

〈親の面倒見るのは当たり前です〉・・・これは、昔、子供が沢山いて、兄弟姉妹が順繰りに面倒見れた時代(戦前~戦後間もなし)の事です。現代は少子時代ですから、一人or二人くらいしか子供はおりません。...

質問:苦しいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

周梨槃特(しゅりはんどく)をご存知ですか?。

元々は「チューダパンタカ」というお釈迦様のお弟子様です。彼は、もの覚えが悪く、お釈迦様のお説教を聞いても覚えられず、皆からバカ扱いされていました。ある日お釈迦様は「お前は今日からお話を聞かなくて...

質問:自分が嫌い

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

なる様にしかなりません・・・あなたがいくら焦っても・・・。

〈母親失格です〉・・・そんなことありません。高校生になるまで育てているのですから、十分役割を果たしています。
❝子供は3歳までに、その子がしなければいけない一生分の親孝行をしてしまう(可愛くて...

質問:反抗期

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

本当の事を言うべきです・・・。言えないなら別れましょう。

〈Aに嫌われるくらいなら死んでしまった方がマシだと思っています〉・・・なら、正直に言うべきです。彼がどういう態度になっても、甘んじて受け入れるしかないでしょう。❝自業自得❞です。彼が本当にあなた...

質問:正直に伝えるべきか

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

素晴らしい旦那さん!。あなたは仕合わせ者・・・。

〈「うちの母の隣で席を作れば良い。うちの両親は何も気にしないから。」と言ってくれました〉・・・これで十分!!!。
あなたは素晴らしい方に巡り合えましたね・・・。あなたの優しい&思いやりのある姿...

質問:母にとっての救いは何か

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

そうなるべき「因縁」だったのです・・・。

お祖母さん思いのあなたの優しさが伝わってきます。決してあなたのせいではありません。人は病気になる時は、どんなに注意していても病気になります。お釈迦様が❝病苦(病気になりたくはないけれども、そうな...

質問:祖母の事…

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

パワハラでは?・・・。

困りましたね~。どこの職場でも、大なり小なり「気の合わない上司」はいますが・・・。
他の同僚も〈気分で言うことを変える、言い方が威圧的できつい、忙しくてイライラしてくると下の者にあたる〉と感じ...

質問:上司と合わない、転職すべきか

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

勇気を出して・・・。

ずいぶん前にカンニングしたことを後悔して、「どうしたらいいか」と悩んでいる相談がありました。あなたの場合は、カンニングとは違いますが、ルール違反である事には変わりありません。友人の何人かは見てい...

質問:テスト

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

疑心暗鬼かも・・・。

赤ちゃんを授かっているのに、不安(嫉妬かも)・・・身体に良くないですよ。今は旦那様を信じましょう。
さはさりながら、〈主人は女関係でゴタゴタがあった分〉とのこと・・・、キットご主人はモテルので...

質問:旦那の女関係

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

ヒョットしたら「うつ病」かも・・・。

小生は10年ほど前「うつ病」に罹りました。小生の母が認知症になり、その介護をしていた時です。昼間デイサービスに行っていたのですが、夜自宅に帰っても徘徊し、夜中に2時間おきくらいに起こされ「それか...

質問:一人がこわいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

いいですよ・・・むしろ適していると思います。

小生も大学出てすぐ教師になりました。あなたと同じ様に、不安でいっぱいでした。
しかし、生徒たちと話すと、段々自信がついてきました。❝習うより慣れよ❞という格言があります。失敗を恐れず、一歩一歩...

質問:こんな人間が、教師になっていいのでしょうか…

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

逃げです!。死んではいけません。子供の為にも・・・。

人間はみんな馬鹿です。仏教では❝凡夫(ぼんぶ)❞=平凡な普通の人、と言います。
〈何から話して良いのかさえ考えを整理できません〉・・・まず、あなたの悩み・苦しみを一つ一つ書いてみて下さい。「こ...

質問:究極の逃げですよね。死にたいって。

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

耐えるしかありません、冷たい様ですが・・・。

離婚の原因がハッキリしないので、的外れなお答えかも・・・。
仏教では❝四苦八苦❞と言って、人生には「自分の思い通りにならない事(それを苦というのですが…)が8つある、と説きます。その中に❝愛別...

質問:子供に会えなくなり

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

❝口は禍の元❞と言いますが・・・。

おっしゃる通り「自業自得」です・・・。
さはさりながら、一旦口に出した言葉(特に誰かを傷付ける)は消し去る訳にはいきません。仏教で「十悪」といって、悪い事の10のうち、4悪は「口」に関係するも...

質問:自分の口の軽さが招いたこと

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

本来なら「開眼法要」が必要ですが・・・。

新しいお仏壇やご本尊(仏像)をお迎えしたら―開眼・入仏・入魂・お性根入れなど、宗派・地域によって言い方は違いますが―お坊様に「お勤め」して頂くのが、普通です。
従って、菩提寺様かご縁のあるお坊...

質問:仏様

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

《心に怒りがある時、しゃべってはいけません》

〈障害者手帳を言い訳にしたくはなく、手放せばと思うこともあります。
でももし、手帳を持ちながらでも前向きな気持ちで居られるならそうしたいです〉・・・。
あなたは十分頑張っていると思います。「...

質問:障害者手帳を持ちながらも前向きに生きる方法教えて下さい

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

今のままの自分を受け入れましょう・・・難しいですが・・・。

ご病気の上に、お一人の様で・・・。辛く苦しいでしょうが、今日一日を生きていって下さい。
〈死にたくても怖くてできません〉・・・この気持ち大切です!。仏様が「死んではいけないよ」と働きかけて下さ...

質問:病と立場

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

あなたと同じ不安な人は沢山いますよ。捜してみましょう。

hasunohaへようこそ・・・。
あなたと同じ不安をもっている人は「山ほど」います。過去の質問を検索して、自分と同じような「劣等感」を抱いている人の悩みを聞いてみましょう。
そしてその回答...

質問:他人

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

残酷なようですが・・・自死しなくてもいつか必ず死ねます。

〈親が悲しむ姿は見たくありません〉・・・ならば生き続けましょう。あなたが自死したら親御さんは必ず悲しみます。そしてあなたは「タマシイ」となって迷い続け「親御さんが悲しむ姿」をズット(親御さんが死...

質問:苦しい乗り越えられない

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

格差社会・・・お釈迦様が目指した世の中とは真逆です。

おっしゃる通りです。今は自然も人間も「格差社会」です。その差は益々拡大しています。日本国内だけでなく、世界的規模で「貧富の差」は目に余るものがあります。
お釈迦様が目指した社会は「平等」な社会...

質問:格差について

回答数回答 1
有り難し有り難し 20