自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

ご質問ありがとうございます。
私の寺では霊障などを解決することはできません。
ただ一つ気になるのは本当に霊障なのかというところです。
映画「インサイド・ヘッド」などにあるように人間の中には...

ご質問ありがとうございます。
お釈迦様は言いました。
「私の弟子は占いなどしない」
姓名判断だけでなく世の中には様々な占いがありますが、占いに頼らない生きかたをして欲しいと思います。
そ...

ご質問ありがとうございます。
質問を読んでいますと「気がする」という言葉が何度か出てきます。
ご自身の想像だけ膨らませて諦めているのではないでしょうか。
あなたには10年間もアルバイトした...

ご質問ありがとうございます。
お父さん思いなのですね。
あなたは優しくて素敵だと思います。
とはいえ車の運転は命にも関わることですから慎重になるのは当然だと思います。
なるべく休憩回数を...

ご質問ありがとうございます。
やはり比較しないことが大切だと思います。
世界に一つだけの花という歌にもありますね。
みんなそれぞれオンリーワンなのです。
山には大きな木があれば小さな草花...

あなたがお子さんに笑顔を見せてあげられる生活がお子さんにとっても良い環境だと思います。
ですからあなたが笑顔で生活できるように生きてくださいね。
離婚した方があなたのストレスが減るのなら離婚...

ご質問ありがとうございます。
すでに回答されているので補足ですが、石碑を立ててまで水の神様を祀るというのは、農業用水や生活用水としての湧き水がいつまでもありますようにという願いだったり、湧き水...

ご質問ありがとうございます。
過去に何があったのか詳しくわからないので何とも言えないのですが、人生は一度きりなのでやりたいことがあれば親に反対されても挑戦した方がいいと思います。
お釈迦様も...

ご質問ありがとうございます。
家族や友人に忠告してくれたことを謝って感謝を伝えるのはいいですが、いつまでも過去を引きずらないようにしましょう。
過去を悔やむよりこれからの人生を頑張ってくださ...

ご質問ありがとうございます。
まあ口癖ですからね、なかなか変えられないと思いますよ。
何か悪いことをした時は「すみません」で、何か他人から助けてもらった時は「ありがとうございます」の使い分け...

ご質問ありがとうございます。
彼がどのような人なのかよく知らないので答えるのは難しいですね。
人を愛することに年齢は関係ないので、例えばですが、あなたが二十歳の大人になるまで性交を求めないと...

ご質問ありがとうございます。
考え方や解釈は十人十色、人それぞれです。
そこに正解や間違いはありません。
今の時点でこれが正しいと決めつけてしまわずに、これからの人生の中で自分なりの答えを...

ご質問ありがとうございます。
お客さんの感想が気になるのでしたら感想を書いてもらうのがいいと思いますよ。
ものづくりは大変な仕事ですがやりがいもあると思います。これからも頑張ってくださいね。

ご質問ありがとうございます。
先ずは彼女とあなたが満たされないことについて話し合うことが必要だと思います。
そこでお互いに妥協点で落ち着けば浮気せずに付き合うのがいいですし、お互いに妥協でき...

ご質問ありがとうございます。
徳を積むのに大きいとか小さいとかはありませんよ。
お金持ちの人がたくさんの人にたくさんのお金をあげた徳よりも、貧しい人が自分のたった一皿の食事からスプーン1杯を...

ご質問ありがとうございます。
そうです、過去の過ちはこれからも背負っていかなければなりません。
ただし、背負うというのは思い出して落ち込むとか、何か悪いことがこの先起きるのではと不安になると...

ご質問ありがとうございます。
やはりご主人とよく相談するのがいいと思いますよ。
ご主人はあなたのことを一番心配しているでしょうから。
私から言えることはやっぱり心と体の健康が第一です。
...

ご質問ありがとうございます。
困ったご両親ですね。
でもご両親の顔色ばかり考えないように、辛い時はお子さんの顔を思い出してくださいね。
迷った時はお子さんが明るく健やかに育つようにするため...

ご質問ありがとうございます。
どうやらあなたに問題があるのではなく上司に問題がありそうですね。
上司だからと言って言われたこと全てに従う必要はないと思いますよ。
間違っていることは「こうい...