hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。

合掌
南無阿弥陀仏

オンライン個別相談

回答した質問

ご質問ありがとうございます。
宗派やお寺によって様々ですので、行く予定のお寺に電話して直接聞いてみるのがいいと思いますよ。タイミングによっては住職が不在で当日対応できない日もあるかもしれません...

質問:密教寺にて仏様を開眼していただきたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

今の職場にパワハラやいじめなど辛いことがあるのでしたらやめてもいいと思います。
パワハラやいじめは無くて、人の視線が気になるとか楽しく会話できる相手がいないとかなら少し我慢して今の仕事を続けた...

質問:親に迷惑をかけ過ぎてます

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

嘘をついたり誤魔化したりするのはよくないですね。知人にも娘さんにあなたにも3人に嘘をつくことになりますからね。
ちゃんと知人に「すみません、今は娘に渡せないからそれは受け取れません。ごめんなさ...

質問:何でも正直に話せる関係が理想です

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

元気なお子さんですね。
子供との関係でそういう関係はよくあることです。父親が厳しくて母親が優しくて父親が嫌われたり、その反対だったり。あなたの場合は祖母が優しくてあなたが厳しい(といっても必要...

質問:子供を実母に取られる気がする

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

戻せるよりなら戻せばいいと思います。
ただし、何か離婚の原因があったのでしょうから、その原因を無くさないと戻るのは無理じゃないでしょうか。
離婚の原因を無くしているのなら元に戻ることを応援し...

質問:家族再編の葛藤

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

そうですね、ネガティブな話題ばかりだと楽しくないですよね。
理想的な彼氏の話、好きなタイプの男性の話もいいですが、お母さんの若い頃の恋愛話とか聞いてみるのも楽しいかもしれませんね。
恋愛の話...

質問:毎日同じ会話をしている

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

ご質問ありがとうございます。
お仕事続けられて偉いと思います。
それにしても、イラっとすることって仕事でも家庭でもよくありますよね。
私も車を運転していて前の車が急に遅くなったりしたらイラ...

質問:小さなことが許せません

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

ご質問ありがとうございます。
整体師になる方法はいくつかあると思います。整体を学べる専門学校に通うのもいいかと思います。ただその場合は授業料も必要ですから、まずは作業所で何年か働いてお金を貯金...

質問:仕事をできる自信がありません

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

ご質問ありがとうございます。
この問題はあなた1人の問題では無いので、できればご夫婦お二人で夫婦問題を扱う心理カウンセラーに相談することをお勧めします。
あなたとしては今のように過去のことに...

質問:過去に囚われ続けて生きるのが辛いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

お釈迦様は言いました。
「過去の過ちを未来に繰り返さないようにしなさい。」
大切なことは繰り返さないことです。罪を償うとか苦しむとか幸せにならないとかではなく、同じ過ちを繰り返さないことです...

質問:SNSでの過ちに関して。

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

誇れる人生ってなかなか難しいと思います。ただ、もしかすると自分で決めた人生ならどんな人生でも納得できるのかもしれません。他人の言いなりになったり、世間の噂や流行に流されたりするよりも、言いたいこ...

質問:29歳女性、結婚願望がありません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

あなたは悪くありませんよ

ネットというのは匿名だからといって他人の悪口を書いて1人で喜んでいる人間も存在するのです。ですからそのような返信は無視してくださいね。スルースキルとも言いますが無視するのもネットを使う上で必要な...

質問:元彼との別れ 他人の意見に落ち込んでます

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

お母さんは外出はしていないのでしょうか?
例えばスーパーに買い物に行くとか、公民館や図書館や美術館、カラオケや映画館や喫茶店、お寺や神社など外出することが増えるとストレス発散にもなり家庭内での...

質問:母との関係で悩んでいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

恋愛中は相手の良いところしか見えていません。同棲すると相手の悪いところも見えてきます。お互いに。
そこでどう折り合いをつけるかということだと思います。
それに今までお互いの生活環境の中でそれ...

質問:恋人と喧嘩ばかりで辛いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

ご主人に義父からのモラハラやパワハラが辛いので別居したいとお伝えしてはどうでしょうか?精神科などに通院しているのでしたら治療のためには義父との別居が必要と診断書に書いてもらってご主人に見てもらう...

質問:同居の義父が怖く、居場所がありません

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

お互いに尊敬できる人がいいですね。

質問:もし付き合うなら。。。

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

先ずはお近くのあなたのような状況の方の就職を支援している団体を検索して探して電話で相談してみるのがいいと思います。長い間仕事していないのですぐにフルタイムは難しいと思いますが家族のために少しずつ...

質問:家族にこれ以上ストレスを与えたくない

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

怖いと思うことは生きるために必要なことです。ですからそれは問題ありません。
大事なのはその先。
怖いと思うことがある場合、その怖いことがなるべく起きないようにする対策、そして、もし怖いことが...

質問:恐怖心

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

あれこれ考えても答えは出ないので先ずは就職活動をすることをお勧めします。活動の中で知ることや身につくこともまりますし、就職できれば仕事の中で学べることは多いですからね。人との関係もコミュニケーシ...

質問:相談に乗ってもらっても改善できない

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

親からすれば謝られても困ります。謝る相手は彼女さんですから。親がいない時に外の荷物だけをそっと回収するだけでいいと思います。ちゃんとお別れするのが一番の謝罪です。これからはお酒はほどほどに、酔っ...

質問:元カノの両親に謝罪するべきか

回答数回答 1
有り難し有り難し 7