自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

ご質問ありがとうございます。
ご両親を許せない以上諦めるしかないでしょう。旅行に行っても車内で口論になりますからね。
もし可能なら弟さんか妹さんにお願いしてみてはどうでしょうか。
いつか1...

ご質問ありがとうございます。
西国三十三所について詳しくないのですが他に回答がないようなので少しネットで調べてみました。
大悲殿とは観音様を祀っている建物の名前で、お寺によってこれ以外の名前...

ご質問ありがとうございます。
人それぞれ境遇や性格や能力が違いますから他人と比べる必要はありません。
自分の生き方で歩んでくださいね。
今何か仕事をしているのでしたらそれだけでも充分です。...

ご質問ありがとうございます。
受け入れるところは受け入れて、変えたいところは説得して変えていくしかないですよね。
そろばん使いたいなら義母さんに会計やってもらって、パソコン使っていいなら私が...

苦というのは自分の思い通りにならないという意味もあります。
ですから自分の思い通りにしようと思わないことが苦を無くすことに繋がります。
この世は諸法無我、諸行無常です。
生まれるところから...

ご質問ありがとうございます。
お位牌はそのままでいいですよ。
行った時に簡単に掃除して手を合わせてください。
その際、もし蝋燭や線香を使うのでしたら火事にならないように火をつけっぱなしにし...

ご質問ありがとうございます。
不安というのはあって当たり前のものだと思います。
不安は悪いことばかりではありません。
将来が不安だから勉強するし、孤独が不安だから家族を作ろうとするし、命が...

ご質問ありがとうございます。
いますよ。
障害があっても常に落ち着いて、障害者にも健常者にも分け隔てなく優しく接している年配の女性の方がいますよ。
その方と以前に一緒にボランティア活動をし...

ご質問ありがとうございます。
義理の親と対立する必要は無いと思いますよ。夫さんには義理の親もあなたも一緒に大切にしてもらいましょうね。
義理の親の人柄が私には分かりませんが優しそうな感じなら...

ご質問ありがとうございます。
同じ過ちをせずに生きていけば地獄から離れていくと思いますよ。
摂食障害は命に関わる病ですがご家族とお医者様と協力して治していきましょうね。
あなたが健康になる...

誰に対しても優しく
ご質問ありがとうございます。
mさんのことが気になるならmさんに直接食事に誘うのがいいと思います。
もし断られても怒ったり悲しんだり気分を悪くせずに「ゆっくりお話ししてみたかっただけで断って...

ご質問ありがとうございます。
ネットへの書き込みや投稿はサーバーや他ユーザーのPC中でずっと残り続けます。ですからいつ誰に見られてもいい内容しか書き込みや投稿はしないようにしましょうね。DMや...

ご質問ありがとうございます。
店長さんがどう考えているのかは近くのあなたでも分からないのですから会ったこともない私達にはなおさら分かりませんよ。
ただ会話は必要だと思いますよ。
店長さんに...

あなたも一緒に行くのがいいと思いますよ。もし子供に悪影響なことがあれば後日家に帰ってその点を子供に伝えて悪影響にならないようにフォローしてあげるのがいいですね。「昨日はおばあちゃんがあんなことを...

ご質問ありがとうございます。
その男の子と仲良くしたいのなら先ずはあなたから男の子に電話か直接会って謝らないといけないと思います。娘のLINEを見たり送信したりしてごめんなさい、こらからはもう...

ご質問ありがとうございます。
ご夫婦お互いの歩み寄りが必要ですね。
これから出産育児したり家族の健康を維持する為にもお風呂で体を温めることや自宅で洗濯できる環境が必要ということを説明しましょ...

ご質問ありがとうございます。
やはり備えをすることが大事だと思います。
昔から備えあれば憂いなしと言います。
不安なことから目を逸らさずに考えて調べて適した備え、準備をする、対策を立てる。...

ご質問ありがとうございます。
誰に対しても同じように接するのがいいですね。
好きになる必要はないですし、嫌いになる必要もありません。
悪いところばかり見ずに良いところも見つけましょう。
...

ご質問ありがとうございます。
「彼女以上の人」という考え方は良くないと思います。人それぞれ違います。それぞれに良いところもあり悪いところもあり、性格も価値観も相性も違います。それを上とか下とか...

ご質問ありがとうございます。
あなたは他人にはとても優しいのかもしれません。
でも自分にはあまり優しくないのではないでしょうか。
どうか自分にも優しくしてあげてください。
その顔でいいん...