自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

最近の統計では恋愛結婚の離婚率40%、お見合い結婚の離婚率10%、全体平均の離婚率30%、という記事をどこかで見たことがあります。
恋愛結婚が理想とは限りませんよね。
私はいわゆる街コン...

世の中には嫌われない人は一人もいないです。
その中で嫌いな人を殺せば何が残るのでしょうか?
誰一人残らないのではないでしょうか。
嫌いな人を殺すのではなく、良いとこを見つけたり、悪いとこを...

念仏をお唱えください
心からお悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
浄土宗で葬儀されたのも何かの縁ですね。お母さんを説得することは難しいと思います。しかし、お位牌、戒名、仏壇など、もしお母さんに処分されても心配...

段取り一番、仕事は二番。
段取り、つまり準備は一番重要なところです。
準備があるから、突発的な事が起きても落ち着いて対応でするのです。
ところで、生涯負けなかったと言われる剣豪の宮本武蔵は...

もちろん自死するよりも会社を辞める方がいいですよ。
一番いいのは上司と話し合って職場環境を改善することですが、それには上司やさらにその上の人達の理解と協力が必要ですから、会社によっては難しいで...

過労死ラインは80時間です。
短期間でも100時間です。
ですから150時間は異常です。
しかし社長ですからお父さん自身が管理するしかありません。
あなたからしっかり休みを取るように言う...

あなたの8年間は夢中になった、熱中した、有意義な8年間だったのではないでしょうか。
そのこと自体に意味があるのです。
8年間最後まで熱中してください。
最後まで走りきってください。
私た...

私はサラリーマンの時に、電気や機械や建築関連の専門書、会社の経営や工場の管理など、色んな本を読んで勉強をしてきました。
今は仏教関連の本を読んで勉強しています。
それだけでなく、仕事の中、生...

1は、2つあっても構わないと思います。お寺にはいくつもありますからね。
2は、母の親の位牌も置いて構いません。しかし、母の兄弟親族が母の親の位牌をその方の家の仏壇に置いて供養をされているのなら...

軽音楽部なのですから、歌や演奏でやり返すのがカッコいいと思いませんか?
練習して先輩よりも上手い魅力的な歌や演奏を見せつけてやるのです。
それが一番の仕返しです。
追記
やり返すのは...

お寺や地域によって違うので、何とも言えないのですが、お布施の金額が多くかかりそうなら無理をして永代供養をする必要はないと思いますよ。
あなたが生きている間にできる範囲でご両親の供養をすればいい...

お節介にもいろんなものがあると思います。あなたの場合はどんなお節介なのでしょうか?
もし他者の悪い点、失敗した点を指摘するだけのお節介だとしたら、嫌われるのも仕方ないかと思います。
その人の...

どこでもいいのです
彼女は肩身の狭い思いをされているのですね。お子さん達からも邪険に扱われるとは残念なことです。バチなどはあたりませんが、悪い行いは悪い結果を生みますから、お子さん達が報いとして何か苦しみを受けるこ...

聞こえるのが子供の足音だけで良かったと思ってみませんか?
もしあなたの耳が良ければ隣の子供の足音だけで無く、大人の足音も、食べる時のクチャクチャという音も、寝ている時のイビキも、テレビの音...

年齢的に子供を授かることが難しいかもしれないので、状況によっては子供は諦めないといけないですね。あなたの親にも孫を催促しないような配慮が必要です。
また、あなたが一方的に彼女を幸せにするという...

不倫は苦しみを生みます。あなたの苦しみは生まれるべくして生まれた苦しみです。
ですから今はその苦しみを受け入れるしかありません。
あなたが病で苦しんでいた時励ましてくれた彼の思いには嘘は無か...

お子さんに何を期待するかですよね。
涼は、涼しいという意味からクールな知的な落ち着いた感じですね。
太は、太いという意味から逞しく頼りになる感じですね。
前者を期待するのか、両方を期待する...

ところで、あなたは何の為に仕事をしているのでしょうか?
誰の為に仕事をしているのでしょうか?
自分の為?
上司の為?
会社の為?
いやいや、そうではないですよね?
お客さんの為で...

お清め
私は浄土宗なのでそのような荷物などのお清めはしません。おそらく他の宗派のお寺での事なのでしょうね。
ただ、ふと思ったことがあるので、回答にはなりませんが、ちょっとお話を。
そもそもお清め...

仏教とは
仏教について少しお話しますね。
仏教とは仏様の教えですよね。
仏様といえばやはり約2千年にこの世に生まれたお釈迦様が一番私達に近い存在ではないかと思います。
そのお釈迦様は晩年にお弟子さん...


