hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。

合掌
南無阿弥陀仏

オンライン個別相談

回答した質問

私には霊感が全く無いので経験もありませんしどうするべきかは分かりません。
ただ、参考になるかどうか分かりませんが、餓鬼事経という初期仏教経典の中のお話を紹介します。

ある時、亡くなった人...

質問:お経について

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

編み物お上手ですね。
久しぶりにブログをのぞかせて貰いました。
座布団も使い切れないくらい作ったらお寺にお布施してもいいと思いますよ。

お母さんは相変わらずなのですね。
あなたの心と...

質問:母はすぐ怒ります。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

お経は文字ではないというのはその通りです

考えてみると写経にもいろいろありますね。

多くの人に布教する為に写す写経。
精神を集中する為の写経。
書道など芸術の為の写経。
お経を確かに読みましたよという証。
よそのお寺で拝見...

質問:お経について

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

不飲酒戒については、おそらく遥か昔から様々に解釈されてきた戒のひとつだと思います。
飲まないのが一番いいでしょう。

ただ、私としては、

なぜ飲んではいけないかと言えば、理性を失うか...

質問:飲酒について

回答数回答 4
有り難し有り難し 15

お釈迦様の教えによれば、この世は常に移り変わる世界です。ですから創世というものは無く、表現することもできないくらいの遥かな昔から今まで、そして遥かな未来永劫まで続いている世界です。

お釈迦...

質問:由来について質問です

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

法要の時期は三回忌の次は七回忌が一般ですが、地域やお寺さんによって毎年行うところもあるようですね。
ですが、気にしなくていいことですよ。
命日にお坊さんがいなくても親族だけで念仏を唱えてもい...

質問:両親の永代供養と、理解不能な義実家の供養方法について

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

やはり親としては一番下の子の事を心配してあげる気持ちを持ち続けることが必要と思います。
たとえ脳に障害があっても、何とか1人で生きていけるように願って仏の眼を持って対応しましょう。
ご主人と...

質問:穏やかに生きたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

それは、人間には眼と耳と鼻と舌と身と心があるからです。
それが無くなれば植物と同じです。
(厳密には植物にも意思があるかもしれませんが)
でも、それらが無いと楽しいことも無くなりますよね。...

質問:人の感情について

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

お久しぶりですね。
いろいろ頑張っても良い結果が出なかったのでしょうか?
でもせっかくご両親からいただいた命ですから、大切にして欲しいと思います。
仕事はなかなか見つからないかもしれません...

質問:死にたいです

回答数回答 6
有り難し有り難し 23

あまりガミガミ言わなくてもいいでしょう。
もう大人ですから。
何を言っても反抗するだけでしょう。
そのような事をしたのも、何かそうならざるえない理由があるのでしょうから。
ただ一言だけ「...

質問:息子の接し方

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

過ぎた過去を振り返っても何の役にも立ちません。今一緒にいることをしっかり味わってください。人生は短いもの、1日1日を大切に、幸せな日にしていきましょう。

なお、私も授かり婚ですが後悔はない...

質問:できちゃった結婚です

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

あなたと同じですよ。
欲が生まれては、その欲に執着しないように気をつけます。
また欲が生まれては、その欲に執着しないように気をつけます。
この繰り返しです。
欲が生まれるのは人間としてあ...

質問:欲望を抑える方法

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

6月下旬から8月上旬のようです。

蓮は濁った池の中でもきれいな花を咲かせます。これと同じように私たち人間も、濁ったこの世に生まれても清らかな花を咲かせましょう、つまり、清らかに生きましょう...

質問:蓮の花がみたい。

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

まだ若いので焦らなくていいと思いますよ。
定期的に街コンなどに参加して、他人とコミュニケーションをとる経験を積んでいきましょう。
周りは周り、あなたはあなた、あまり周りを気にしないでください...

質問:婚活の悩みです

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

千里の道も一歩から

目標が遥か遠くにあってめまいがしているようですね。
焦らなくていいですよ。
千里の道も一歩からといいますね。
一日一歩ずつ一歩ずつ歩んでいきましょう。

毎日疲れるのは、これまで精神的...

質問:大学生活

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

まず彼のことは忘れてください。

それから、生活保護でなんとか生活できるなら、そのまま生活してください。
お子さんのことを一番に考えてあげてください。
母親はこの世にあなた1人しかいない...

質問:今日の夜死にます。

回答数回答 9
有り難し有り難し 100

あなたが亡くなった後で私達が念仏を唱えることなんかより、あなた自身が生きている時に自ら念仏を唱えることの方がよほど大きな意味や価値があります。
なぜなら阿弥陀仏は念仏を唱える人を救うからです。...

質問:7日後に自殺します

回答数回答 13
有り難し有り難し 515

やはり家で酒を飲むのを辞めてもらうしかないと思います。その為には、ご主人が飲んでいない正常な時に、アルコール依存性を直してくれないといつかは離婚することになるし、子供は将来介護してくれないように...

質問:モラハラ夫にもうこりごりです

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

仏教の本はたくさんありますから迷いますよね。興味のある宗派や題名や著者で選んでもいいと思いますよ。私は浄土宗なのですが、浄土宗に関わらずいろんな本を読んでます。今は下記の本を読んでいます。とても...

質問:仏の教えを理解できるサイトや本を教えていただけますか

回答数回答 5
有り難し有り難し 9

結果には必ず原因がありますね。
彼がそのような行動や言動をするのはやはり原因があるのでしょう。
遺伝子や幼少期から今までの生活環境など。
この世は諸法無我、全てのことは、そのこと単独に生ま...

質問:どうしても嫌いな人がいることは仕方のないことなのでしょうか

回答数回答 3
有り難し有り難し 18