自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

ひと匙のスープ
お寺によっても違いますが、お布施は生活に支障のない範囲でしてくださいね。申し訳ないなどと思う必要は全くありません。行為そのものが仏道修行なのです。金額によって違いは有りません。
ただ、塔婆はそ...

私達は完璧な人間ではありません。
私もですが、あなたも夫も不完全な人間です。
欠点の2つ3つは誰にでもあるのです。
夫の場合は親子関係や、同僚とのラインを削除したりと少しイタズラっぽい所で...

仏性
あなたがすべての人の中に神様や仏様があると思う、ということを仏教の言葉で、すべての人に仏性があると言います。
仏教徒の目標は仏様になることです。
現世に生きていながら仏様になるか、来世で、例...

忍の徳を積む
お釈迦様は言いました。
「忍の徳は持戒苦行の徳より優れています」
生きることは辛いことです。だからこそ耐え忍ぶという徳をたくさん積めるのです。
そしてこの徳はあらゆる仏道修行の中でも優れた...

お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
その方達はきっと仏様やご先祖様に導かれて浄土に行くと思います。どうかご安心してください。
彼女は娘さんをすぐには許せないかもしれません。しかし、浄...

答えにはならないのですが…
怒ることを否定するわけではありませんが、今のままでいいと思いますよ。お釈迦様も怒ることは毒だと言いましたからね。
心にも身体にも毒であり、自分にも相手にも毒ですからね。
あなたの言う通り...

手術しましょう
その話は本当の話なのですか?
本当の話なら手術しましょう。
手術すれば大好きなことを1年以上続けられるのでしょう?
今病気が見つかったのは手術しなさいという仏様のお導きだと思ってください。...

参考になるかどうか分かりませんが、私が小学校の時の担任の先生は下記のようなことをしてました。
授業は毎回1分間の黙想から始める。
生徒全員と交換日記をする。たしか2日に1回のペースだった...

覚えることよりも行うこと
発句経のお釈迦様の詩を紹介します。
「意味深き経文(み教え)を
いくそたび口に誦す(暗唱する)とも
身にもしこれを行わず
心、放逸(怠り)にふけらば
沙門(修行者)と呼ばん(呼ばな...

人の一生の長さは一呼吸の間とお釈迦様は言われました。それだけ短いということです。
あなたが何をしたいかは私には分かりませんが、生きている間にこれだけはしてみたい、一度くらいはしてみたい、行って...

お仕事頑張っているのですね。
ところで、そのバイトは辞めてもいいと思いますよ。少しあなたへの態度が悪すぎますよね。世の中には色々な人がいますから、今回はハズレだったと思いましょう。
ご自分で...

あなたの今の心は、生まれた時から持っていた心が、幼少期や青年期の環境において様々な影響を受けて育った結果であります。
ですから、あなたが他者に愛情を持てないのは仕方のないことです。あなたにはな...

お釈迦様の教えに忠実に生きるなら怨親平等を守るべきでしょうね。お釈迦様は殺人鬼に殺されかけても怒りや恨みは持たずに、むしろ相手を哀れんでいました。そして相手を改心させました。
しかし、私達...

ご両親はいらっしゃるのですか?
いるなら先ずはご両親と話をすることが大切ですよ。あなたの一番の味方なのですから。学校の事でなくてかまいません、テレビや音楽、趣味や仕事、雑談でいいのです。
掃...

不倫は悪いことですよ。
お釈迦様も禁止してますからね。
因果応報はこの世の真理ですから必ずあります。
その内容は人それぞれですが。
周りに流されないように気をつけてくださいね。

今のあなたは四面楚歌の状態ですね。
そのままでは潰れてしまいますよ。
そのような時は味方を付ける事です。
本来ならご主人が味方になるのですが、あなたのご主人はあなたに厳しそうなので、ここは...

生きていいですよ
その講座がどんなものなのか知らないのでなんとも言えませんが、あなたのご両親はあなたの味方です。ご両親の言われることをよく聞くことも大切だと思いますよ。
自分のやることが正しいかどうか迷ったら周...

日本はもちろん好きです
日本らしさといえば思い浮かぶのは
「ふるさと」ですね。
子供の頃、「兎追いし」のところを、「兎美味し」と勘違いしていたのを思い出します。
村下孝蔵さんの歌は私も好きですよ。
特に「初...

私はよく念仏を唱えているのですが、様々な雑念や妄想が頭の中に浮かんでは消えていきます。
けっこう長い時間念仏を唱えたつもりなのに、ふと時計を見ると5分しか経ってなかったりして驚きます。
とこ...

その通りだと思います。
空とは三宝印(諸行無常、諸法無我、涅槃寂静)と因縁の道理のことですから、全てのものは空なのです。そしてその逆もまた然り。
意識も同様です。
あなたが何かを思う時、様...