hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。

合掌
南無阿弥陀仏

オンライン個別相談

回答した質問

一つでも二つでも構いません

宗派や本尊様が違うのなら、仏壇を二つ置いたらいいですよ。
宗派が同じか本尊様が同じなら、一つにまとめてもいいです。
また、宗派に関わらず、本尊様二体を一つの仏壇に置いてもいいです。
部屋の...

質問:お仏壇について

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

怨みは捨ててこそ静まる

お釈迦様は言いました。
「怨みは捨ててこそ静まる。これは永遠の真理である。」

2度とその人と関わりにならない方が良いと思います。
例え民事で訴えてもお金が返ってくるか分かりませんし、も...

質問:詐欺に遭いました どうすれば前向きに生きていけますか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 26

忍辱です

忍辱です。ニンニクと読みます。
食べ物ではありません。
辱めに忍び耐えることです。
これは六波羅蜜という仏道修行の一つです。
ですから修行と思ってください。

その人に言われた事は忘...

質問:他人からの評価、悪口を気にしてしまう私

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

仲良くする方法

自分が言われて嫌な事を友達に言わない。
自分がされて嫌な事を友達にしない。
お釈迦様の言われた、友達と仲良くする方法です。
覚えておいてくださいね。

質問:友達、相手はどう思ってるのかな

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

素直な気持ち

人の心は常に揺れ動き移り変わるものです。
彼の気持ちも。
ですから、彼の気持ちが分かったとしても、次の日には変わっているかもしれません。
人の心はそういうものです。
あなたにできることは...

質問:街コンで出会った年下男性との関係が辛いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

あなただけの責任ではありません

この世は全て諸法無我であり、全てのものはお互い繋がり、全てのものはその周りのものによって存在しています。
お子さんの死はあなただけの責任では無く、お子さんの病、病を治せなかった病院や医師や製薬...

質問:無理かも

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

今は忍辱の時

今日は秋分の日、秋のお彼岸の中日ですね。
お彼岸は先祖供養の日ですが、それを含めた仏道修行の日であります。
その修行の中に、忍辱(にんにく)という修行があります。辱めを受けても忍び耐える修行...

質問:上司とうまくやるコツ

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

彼氏GO!

これまでの2年間が何だったのか考えると悲しいですね。しかし、この2年間は嘘でもないし幻でもありません。一緒にいた瞬間、瞬間は確かにお互いに必要としていたのだと思います。
彼にも好意があったのだ...

質問:40歳手前での失恋

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

正解も不正解もありません

どの道も正解でも無ければ、不正解でもありません。
あなたが精一杯進んだ道は、どの道であっても全て正解なのです。
それを忘れないでください。

余談ですが、私が昔上司と中国に出張した時、私...

質問:考えがまとまりません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

百花春至為誰開

百花春至為誰開(ひゃっか はる いたって たがためにか ひらく)
あなただけでなく誰もが、なんの為に生きているのか迷うことがあります。
そんな時は庭や道端に咲く花を見てください。
花はなん...

質問:亡くなった祖父母の事。自分が生きている意味を見いだせない

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

実家に帰りなさい

助けを求めるということは、やはり、彼から逃げたいということではないでしょうか。
親に頭を下げて実家に帰りなさい。
もっと誠実な人を探してください。
顔や香りや暴力の後だけの優しい言葉で相手...

質問:DV

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

仲良くすることは良いことです

あなたの性格はそのままでいいと思います。
他人を思いやること、気をつかうこと、仲良くすることはとても良いことです。
自分らしさにこだわり過ぎなくても大丈夫です。
あなたの言葉や行いには意図...

質問:顔色を伺う癖を治したいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

免疫力アップ

免疫力アップの為にできる範囲でいいので腹式呼吸をしましょう。
お風呂もお腹をしっかり温めて。
そして何より笑うこと。
テレビはなるべく笑える番組を見て、家族との会話も楽しい会話をしましょう...

質問:子宮体がん疑陽性といわれて

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

今は耐えましょう

今は秋のお彼岸の時期です。
お彼岸とは仏道修行をする期間でもあります。
仏道修行には六波羅蜜という修行があり、その中には忍辱という修行があります。
忍辱とは耐え忍ぶことです。
今は耐えま...

質問:家族が許せない

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

義母様にお伝えください

「義理のお母さんとこうして会話ができることは喜ばしいことです。
しかし、電話の数が多過ぎます。
これだけ多いと私も電話に出たくなくなります。
電話に出たくなくなると、本当にお母さんが助けが...

質問:義母に困っています

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

私としては、お礼のお返し

阿弥陀経には、極楽浄土に生まれたいと望んで阿弥陀仏の名を執持するならば、阿弥陀仏は命が尽きる時に迎えに来てくれる、と書いてあります。
浄土宗で念仏を唱えるのは阿弥陀仏の名を執持するためです。
...

質問:南無阿弥陀仏をおとなえする意味について

回答数回答 12
有り難し有り難し 63

モス菜摘バーガーをどうぞ

何を想像って、タイトルにグラコロって書いてあるじゃないですか。
グラコロはほとんど小麦粉なので、あまりお勧めできません。
それよりも、モス菜摘バーガーをお勧めします。
これならたくさん食べ...

質問:私はグラコロです

回答数回答 5
有り難し有り難し 29

私としては

私たち仏教徒の目標は覚りに至ることです。
その為の道標であり、環境作りが持戒です。
浄土宗では法然上人が天台宗時代に授かりました円頓戒(十重禁戒と四十八軽戒)を代々弟子達は授かります。
私...

質問:僧侶の威厳と戒律

回答数回答 6
有り難し有り難し 16

メールしてみましょう

そんなに気になるならメールしてみましょう。
彼は仕事を辞めて、今は大変な時期でしょうから、応援してあげましょう。
もしメールするなと言われたら止めたらいいのです。
それまでは大丈夫。
た...

質問:苦しさから逃げたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

真の愛へ

あなたが彼の事を好きなのは分かります。
しかし、今のままでは執愛という執着心に囚われたまま苦しむだけです。
今の執愛を真の愛にステップアップしてください。
真の愛とは見返りを求めない愛です...

質問:自分が怖い

回答数回答 2
有り難し有り難し 8