自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

会話が大切
娘さん頑張ってますね。
仕事に行けなくなる人も多いなか、最後まで仕事に行ったのは大したものです。
頑張っている人に頑張れとは言い難いですね。
でも会話するだけでもいいと思いますよ。
何気...

支払いについては、それまで生活が保てるのなら、なんとかなるのではないでしょうか。
夜勤については、本当に一週間だけならやってみてはどうでしょうか。
私も夜勤の経験がありますが、ポイントは...

冷静になるまで待って、もう一度考えてください
親から離れて暮らす事は成長する為には良いことです。
ですが、衝動的に家出するのはおすすめできません。
三浦様も言われる通り、しっかり仕事や生活の準備をしてから出て行ってください。
それまで...
質問:親と喧嘩し、家出することにしましたが、最初にやることは?

善い行いで帳消しにしましょう、追記
何か失敗した時は、謝れる相手がいるなら謝ることです。ごめんなさいと。
相手がいないとか特定できないとかなど、何か理由があって謝れないなら、仏様に謝りましょう。懺悔(さんげ)といいます。
...
質問:知らずにした失敗は、今後どう挽回すればよいのでしょうか

浄土で会えると信じながら
まだお父さんもご健在なのでとても言い難いことなのですが、それでも知っておいて欲しいので書かせていただきます。
死は永遠の別れではありません。
人はこの世での命が終わると一瞬で浄土に行きま...

和顔愛語
ご主人の事をよく存じないので分かりませんが、やはり夫婦としては和顔愛語を保つ事が大切ではないでしょうか。
和顔愛語とは穏やかな笑顔と優しい言葉です。
これをしっかり保ってください。
ご主人...

ご無事で何よりでした
ご無事で何よりでした。
確かに複雑な心境でしょうが、ここは被災者支援と家族の事は切り離してお考えください。
たとえ偽善でも、それで助かる人がいるのですから。
また、あなたと元夫は他...

怒らないように、追記
怒らなくてもいいのです。
だって誰も悪く無いのですから。
妹さんも生まれ持った性格や環境や経験によって、そのような事をしてしまうのでしょう。
お母さんも手間がかかる子供ほどかわいい、と...

ハンセン病について
仏教における助け合いの教えは各上人様の言われる通りです。
キリスト教に劣る事はありません。
ただ、みんさんの先生が言われているのは、もしかしたらハンセン病患者に対する対応を指しているのか...

初心忘れるべからず
大切なのは子供さんや患者さんの為に尽くす気持ちではないでしょうか。
苦しみを理解し取り除いてあげたい。
励ましてあげたい。
寄り添ってあげたい。
このような気持ちを心の中心にしっかりと置...

いてください
うまくいかない時はそんな気持ちになりますね。
私もそのような時がありました。
私の場合は、
死んだら親が悲しむから、妻が悲しむから、子供が悲しむから、だから今は死ねない。
と思ったり、
...

慈悲の心
仏教的に言えば、好きとは欲です。
欲を捨てなさいと言わざるをえません。
ですが、若者には無理な話でしょう。
素直に生きて、楽しいことも苦しいことも嬉しいことも悲しいことも、しっかり経験して...

本がおすすめ
仏教に興味を持っていただけるのはとても嬉しいことです。
曹洞宗のお寺さんとのことなので、もし坐禅会を定期的に開催されていたら、参加してみてはどうでしょうか。
また、ご自宅に仏壇があり...

不運ではありませんよ
あなたの事をよく知らないので何が足りないのかは私には分かりません。
ですが、あなたが幸せになりたいと思うなら、なれる可能性は十分あります。
離婚の原因は何だったのでしょうか。
元夫に原因が...

仏教との巡り会い
私はあまりお寺に生まれた意味を考えたことはありませんね。
お寺の子供だからという目で周りも見なかったですし、私もお寺の子供だからと思うこともありませんでした。
お寺は世襲ではないと思っていま...

お布施と思ってください
お金を人に貸してはいけません。
人にお金を求められたら、できる範囲で、無理のない範囲で差し上げてください。
お布施と思ってください。
あなたは多額のお布施をしました。
その功徳は、見...

あなたが選んだご主人ですから、良いところもあるのでしょうが、あなたを苦しめるだけなら、もう別れてもいいのではないでしょうか。
よくお考えください。

趣味を見つけましょう
お子さんを心配するのはお母さんとして当然ですね。
でも、ちょっと気にし過ぎのようです。
高校生ですから、子供に対してもう大人として接してください。
一人の大人として見れば、過干渉も少し収ま...

仲良くしてくださいね
①義両親の言うことは間違いではありません。
教会での挙式は、キリストの父である神様に二人の愛を誓う儀式です。神様に対する信仰が無いのに教会で挙式するのは神様に対して失礼なのです。日本人の勝手な...