自己紹介
真宗大谷派(東本願寺)僧侶
東京品川 日夜山正徳寺 住職
主な活動
・正徳寺声明会(しょうみょうかい:お経の練習と法話)月一回開催
・こども囲碁道場 月一回開催 講師:日本棋院 王唯任五段
・こども すみえ おえかき道場 隔月開催 講師:墨絵画家 本多豊國
・「対話する夜」 月一回 都内のいろいろなお寺で平日夜にお坊さんを交えて対話する会
この他に、寺社フェス「向源」のお手伝いなど
Web
回答した質問

本気で信じているんですか?
諸葛亮透明さま
はじめまして。
眞宗大谷派の釈理薫と申します。
さて、ご質問ですが。
諸葛亮透明さんのおっしゃる「仏」とは、なんでしょうか。
お釈迦さまは、「亡くなるとどう...

心安らかに生きる道
こんにちは。
まず狐の婿入さんのおっしゃっていることに関して仏教の教えで考えると、前提はその通りですが結果が違います。
そのことを仏教の特徴をあらわす「四法印(しほういん)」で確認してい...

自分ひとりの力で、人は変えられない
こいわいさま
はじめまして。
>主人は癇癪を起すと、物にあたり、大声でさけびます。
たいへんつらい話ですが、たとえ身体的な暴力がなくてもDV(ドメスティックバイオレンス)になってし...

ワクワク
noriさん、こんにちは。
真宗大谷派の釈理薫です。
先日、曹洞宗の南直哉師が法話の中でこう語っていて、なるほどと思いました。
孔子の論語に
「子曰わく、吾十有五にして学に志す、...

人を大事にするということ
空回り小僧様
はじめまして。
>A君と彼女は非常に仲が良く、いつも一緒に行動しており、二人だけで遊びに行く、旅行に行く、同じ布団に寝る、酔ったらキスをせがんでしまう…。など、「友達以...

もし行を学ばんとおもわば、必ず有縁の法によれ
紅緒様
はじめまして。
フルタイムでバリバリ働いていたのに、急に仕事ができなくなってしまったとのこと。
たいへんお辛いことと思います。
さて、
>宗派にとらわれずにお坊さんから...

最低限許せる 夫婦のかたち
めめこさま
はじめまして
釈理薫と申します。
結婚を考えている彼が、他の女性とホテルに泊まった証拠が出てきて許せないとのこと。
大変おつらいと思います。
めめこさまが許せな...

「ひま」という苦痛
ゆらりさん、はじめまして。
真宗大谷派の釈理薫と申します。
仕事が暇すぎて苦痛とのこと。
ものすごく分かります。
なぜなら、お寺も大きさや環境によって事情は異なりますが、棚経のな...

みんな怖いし、みんな友達をさがしている
たいぴーさん
こんにちは。
心を許せる友達を見つけたい。
本当にそうですね。
自分もそう思います。
友達ってなんなんですかね。
昔、言われた言葉で残っているのが「友達はできる...

自分のしごと 相手のしごと

縁(条件)が大事!
きよまささん、こんにちは。
「運命」には逆らえないかとのことですが。
お釈迦さまが『出曜経(しゅつようきょう)』で、「(運命とか神さまとかではなく)自分の意思で人生を歩んでいきたい」...

のんさん初めまして。
親友関係が壊れるのが嫌で、お付き合いしているとのこと。
でも、なかなか恋愛感情は生まれない。
人間は面白いですね。
親友と恋人はやはり違うのでしょうか。...

すべての人が救われるのが仏教だ(大乗)
秋の夕日様
こんにちは、真宗大谷派の釋理薫です。
>世界には過酷な悲惨な状況下に於いて命を落とす人達が多くいます。
赤ん坊や幼い子供であっても容赦のない状況があります。
修行でも 耐...

他人の評価
yumiさま
はじめまして、真宗大谷派の釈理薫ともうします。
yumiさんは、誰に認められたいですか?
旦那さんでしょうか。
お子様にでしょうか。
ご両親にでしょうか。
...

心のクセを知る
はじめまして
釈理薫と申します。
自らの心配性を治したいとのこと。
なかなかお辛いと思います。
よく仏教で山にこもって修行などをしています。
全員剃髪をして、同じ髪型になり。
...

平気で生きている
わからんちんさん、はじめまして。
俳人の正岡子規さんが病床で書かれた『病床六尺』という本に、
「悟りといふ事は如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思つて居たのは間違ひで、悟りといふ事は...

「 自らの愚を知る者は真の知恵者である」
喜己子さま
はじめまして、真宗大谷派の釈理薫と申します。
お釈迦さまの弟子のなかでみなからとても尊敬された一人に、自分の名前もおぼえられなかったお坊さんがいました。
シュリハンドクとい...

お線香と仏壇
中間管理職様
宗派により、またお伝えにより違うところはあるかと思いますが、私の聞いてきたところを申しますと。
「お線香」
むかしインドでは、尊敬する人を家に招く時にお香を焚いたこと...
質問:なぜお墓に線香をたてるのか、遺骨は墓にあるのに仏壇があるのか

まったくその通りだと思います。
LIMIさま、はじめまして。
まったくその通りだと思います。
時間に追われ、仕事に追われ、人間関係に追われ。
ひとときも休まる時がありません。
心身ともに休もうと山や海に出か...

すぐに正解はでない
白狐さま
こんにちは。
真宗大谷派の釈理薫ともうします。
相談事を受けられるとのこと。
白狐さまのお人柄がでていると感じました。
>悩んでいる友人を見ると、何か言ってあげな...