自己紹介
浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。
1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。
遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
Web
オンライン個別相談
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。
想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。
どうぞ安心してお話しください。
回答した質問

人生一切皆苦ですから、面倒くさいことだらけです。
でも
死にたくもない感じなんですよね。
今は生きたくないけど
将来も生きたくない訳じゃないってことかなぁと…。
だとしたら
今後何かに巡り合う可能性があるんだと思いませんか?
5...

大丈夫ですよ。
どうぞ御内仏のそばに
一緒に安置なさってください。
いのちあるものすべて成仏いたします。
同じ仏さまに成られたのですから
区別する必要もありません。
また
墓地によっては
人も...

新しい過去帳を作成することは、
正しいです。
お父さまに渡すことは
ウ~ン
正しいか間違いか分からないですね。
「当てつけか!」と怒鳴られそうで
また関係性が悪くなるかもしれません。

愛別離苦
二人が結婚したことで
それまでの関係性は終わりました。
それまでの二人とはお別れです。
二人と付き合い続けたいなら
新たな関係性を築かねばなりません。
私なら三人で会うことはしませ...

愛別離苦
二人が結婚したことで
それまでの関係性は終わりました。
それまでの二人とはお別れです。
二人と付き合い続けたいなら
新たな関係性を築かねばなりません。
私なら三人で会うことはしませ...

お坊さんになる前に希死念慮を抱いておりました。
サラリーマンをしていた頃
ノルマに苦しみ
「車に轢かれないかなぁ」
「不治の病にならないかなぁ」
ってことばかり考えていました。
でも顧客のお坊さん方と話していく中で
徐々に気持...

許さなくても良いです。
人間誰しも合わない人がいるものです。
たとえそれが家族だとしても
合わないものは合わない。
家族だから許さなくちゃと頑張る必要はありません。
もしかしたら
いずれ許せるようになるか...

私でしたら
実父の所在が分かれば
先ず手紙を出そうと思います。
あとは父親の出方を待つだけです。
もし返信が無ければ諦めるだけ。
返信があれば喜んで再会するだけです。

むしろ優しい方ですよ。
訃報を聞いてショックを受けて
お通夜に行って悲しくて涙されました。
それでもう充分お弔いされましたよ。
もちろん身内と他人とでは
悲しみに差があるのは当然です。
そのおじちゃん...

むしろ優しい方ですよ。
訃報を聞いてショックを受けて
お通夜に行って悲しくて涙されました。
それでもう充分お弔いされましたよ。
もちろん身内と他人とでは
悲しみに差があるのは当然です。
そのおじちゃん...

もう1度チャンスを与えてみましょう。
今の彼はより強く愛情表現してくれて、
あなたとの結婚も考えてくれているのですね。
司法試験に受かってしばらく浮かれていたけど
弁護士になったからには真面目でないと勤まりません。
何よ...

そこまでお辛い状態なのですね。
死んだら
ご両親と同じお浄土で再会できるかもしれません。
そうしたら喜ぶかもしれませんね。
でも自死したことを喜ぶとは思えません。
生きているということは
背負っている業をまだ...

自分独りでしか治せませんよ。
他の人は何もしてあげられません。
嘘をつくのがもう辛いんでしょ。
このままではとんでもない事態を招くかもしれません。
嘘をつく必要のない自分を目指しましょうか。

自業自得
本当に夫とやり直したいなら
もう不倫相手とは完全に別れること。
それしかありません。
夫が怒っているのは当たり前、
それを寂しいからと不倫相手に頼るようでは
いっその事離婚してしま...

そのように想われるのも仕方ないことと思います。
大切な方をお二人も見送ったのですから
ましてやまだ1年ほどしか経っていないのですから
お付き合いしたい気持ちが湧かないのも
無理ないことと思います。
今の彼女さんは
それも理解して...

物が人を恨んだり呪ったりすることはありません。
物が人を恨んだり呪ったりするかのように
思ってしまう(思い込んでしまう)私が居るだけです。
でもそれは
それだけ思い入れがあることの裏返しです。
何事も諸行無常で
いずれ必ずお...

かなり辛そうですね。
何かを条件に恋愛するというのは
やはり無理があるように感じます。
それが宗教のことなら尚更でしょう。
あなたもそう感じているのでしょう?
心で感じていることと
頭で分かっていること...

大丈夫、丁寧にやっていきましょうよ。
仕事の優先順位は
早さより正確さです。
ゆっくりで良いから
一つ一つ丁寧にこなしていきましょう。
面倒で恥ずかしいかも知れませんが
その都度ノートに記入していきましょう。
これま...

一緒に耐えていきましょう。
天候にしろ災害にしろ疫病にしろ
受け入れ難い事柄ばかりです。
どうすればそれを受け入れられるようになるのか?
おそらく誰もが
納得して受け入れられるようにはならないだろうと思います。
...




